ブックマーク / www.mariaazzura-nishi.com (85)

  • 【サッカー日本代表】アジア杯決勝トーナメント進出国出揃う!日本はバーレーンと対戦決定! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 日は先日のインドネシア戦で3-1で勝ち、無事にグループリーグ2位通過で決勝トーナメント進出を決めました。 そして昨日は未消化だったE組とF組の試合があり、決勝トーナメント進出国が出揃いました。 果たして日は、決勝トーナメント1回戦はどの国と戦うことになったのでしょうか? まさかのあの国との対戦! l.smartnews.com 日と対戦する国は、E組の首位通過した国と対戦することになっていました。 首位だったヨルダンか2位の韓国、大穴でバーレーンだったんですが、大方の予想を裏切りバーレーンが逆転で首位に立ち、決勝トーナメント1回戦で日と対戦することになりました。 この結果には驚きでしたね(^^; そんなグループE組の最終節はおもしろい展開だったそうです。 首位のヨルダンと3位のバーレーンが対戦し、バーレーンが先制点を上げてリードします。 この時点で

    【サッカー日本代表】アジア杯決勝トーナメント進出国出揃う!日本はバーレーンと対戦決定! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/01/27
  • 【サッカー日本代表】インドネシアに順当に勝ち決勝T進出決定!インドネシア戦の振り返り - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 グループリーグのイラク戦でまさかの敗戦を味わった日本代表は、昨日決勝トーナメント進出を賭けてインドネシアと対戦。 敗戦の悪い流れを払拭し、インドネシアに勝つことができるか注目でしたが、結果は3-1と完勝しました。 ファンとしてはほっと一安心ですね(^^; 今日はインドネシア戦の振り返りです インドネシアに勝ち決勝T進出! l.smartnews.com イラク戦ではスタメンの起用法にも問題点を晒し、グループリーグ最終節ということもあって、決勝トーナメントでの連戦も考慮する必要がありました。 そのため、ここで選手をある程度変更してくるだろうと予想していましたが、これは予想通り結構変えてきましたね。 トップ下の久保とセンターハーフの遠藤、GKの鈴木以外は前回のイラク戦のスタメンからがらっと代えてきました。 中でも右サイドバックに入った毎熊が、とてもよかった。

    【サッカー日本代表】インドネシアに順当に勝ち決勝T進出決定!インドネシア戦の振り返り - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/01/26
  • 【サッカー日本代表】GK鈴木彩艶の起用に賛否!?失点の批判はGKの宿命と言うが… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 史上最強と言われる戦力を揃えてアジアカップに臨んだ日本代表は、グループリーグでイラクに不覚をとり、衝撃的な結果となりました。 負け試合ともなると、決定機を逃した場面や失点となった場面がピックアップされ、様々な議論が繰り広げられますね(^^; 今回のイラク戦も同様に、やはり失点の場面は槍玉に上がっており、だいたいこういう時はゴールを守るGKが批判されやすいです(^^; 行き過ぎのGK批判 www.tokyo-sports.co.jp まぁGKはそういうポジションですから、仕方ない気持ちはありますが、今回のイラク戦の1失点目も、「ゴール前に弾くのはおかしい」とか「キャッチしろ」「経験不足」とかSNSを中心に、このような批判が多かったです。 GK出身の僕が思うことは、「失点の場面は何もGKのせいじゃないんだけどなぁ~」というのが正直な感想で、イラク戦に関して言え

    【サッカー日本代表】GK鈴木彩艶の起用に賛否!?失点の批判はGKの宿命と言うが… - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/01/23
  • 【サッカー日本代表】まさかの敗戦でアジア制覇の危機!?イラク戦の振り返り - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 いやー、見事に負けましたね! 久しぶりの完敗っということで、がっかり感と今後の展開に暗雲を立ち込めた試合になってしまいました(^^; 今日は、昨日行われたアジアカップグループリーグ第2節イラク戦の振り返りです。 守備を崩せずイラクに完敗 l.smartnews.com 苦戦しながらもベトナム相手に4-2で勝利し、まずまずのスタートを切った日は、このグループ最大の相手イラクと激突。 最大の強敵といっても優勝を目指している日にとって、確実に勝ち点を重ねて決勝トーナメント進出を決め、なおかつコンディション不良の選手を少しでも休ませながら乗り越えていきたい気持ちもありました。 そのため先発も少し入れ替えてくるだろうと予想はしていましたが… 浅野 南野   久保   伊東 守田 遠藤 伊藤 谷口 板倉 菅原 鈴木 トップに浅野が入り、トップ下に久保、そして左サイ

    【サッカー日本代表】まさかの敗戦でアジア制覇の危機!?イラク戦の振り返り - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/01/21
  • 【サッカー日本代表】アジア杯初戦は苦戦するも4発快勝スタート!ベトナム戦の振り返り - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日はアジアカップグループリーグ第1節ベトナム戦の振り返りです! 今大会断トツの優勝候補として、国内だけではなく海外からも注目されている日ですが、大事な初戦となったベトナム戦はそのような出来栄えだったでしょうか? それでは、ベトナム戦を振り返ってみていきます 苦戦するも4発快勝スタート! l.smartnews.com youtu.be 断トツの優勝候補として開幕を迎えた日本代表は、ケガ明け&コンディション面で不安のある、冨安、三笘、久保を外し、谷口、中村、南野をスタメン起用。 それ以外のポジションは、大きな変更はなく、初戦はいいスタートを切りたい日としては、大半を主力を中心に固めて確実に勝ち点3を取りに行きたいので、この日のスタメンは悪くない起用だと思います。 引いてくると予想される相手に対して、絶好調の攻撃陣がどれだけ崩してゴールを決めるか期待して

    【サッカー日本代表】アジア杯初戦は苦戦するも4発快勝スタート!ベトナム戦の振り返り - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/01/18
  • 【サッカー】アジア杯開幕!日本代表のライバル国の動向は?アジアの頂点を目指して - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 ついにアジアNo.1を決めるアジアカップが開幕しましたね! 開幕戦は、地元開催であるカタールとレバノンの試合から始まり、地元カタールが3-0と快勝し、上々のスタートを切りました。 今大会は、日が圧倒的命と言われる中で、地元開催のカタールもダークホースとして注目されていたのでカタールとしても地元の期待に応えることができたのではないでしょうか。 もちろん日の試合も楽しみですが、日のライバルになるような国の動向も気になりますね。 今日は日と優勝を争うライバル国の動向をまとめてみました。 ライバル国の動向 l.smartnews.com 先日のブログでも僕の予想としてライバルになりそうな国は、韓国、オーストラリア、カタール、イランあたりが日の対抗馬になるかなと予想していいます。 中でも韓国は、日への対抗意識の他に64年ぶりの優勝を狙う意気込みもあり、

    【サッカー】アジア杯開幕!日本代表のライバル国の動向は?アジアの頂点を目指して - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/01/15
  • 【サッカー】アジアカップ開幕間近!大本命日本代表の対抗馬は… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 いよいよ今週12日(日時間明けの13日1:00)に開幕するアジアカップ。 昨年の春から日本代表はアジアカップ前まで親善試合で9連勝と絶好調。 その中には、強豪ドイツや中堅国のクセ者トルコやカナダといった手強い相手も含まれ、アジアでは圧倒的な実力での優勝が期待されています。 それは日国内のメディアだけではなく、海外メディアも同じような予想をしています。 果たして日本代表は下馬評通り優勝できるかどうか? ご紹介がてら、みなさんといっしょに考えてみたいと思います^^ アジアカップの優勝予想 l.smartnews.com 個人的な思いと予想で言えば、贔屓目抜きにして、現在の日本代表は選手の質やチームとしての総合力を見てもアジアでは群を抜いてトップだと思います。 それは先程も触れましたが、これまでの親善試合の結果と内容を見てもそう認めるしかないと思います^^

    【サッカー】アジアカップ開幕間近!大本命日本代表の対抗馬は… - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/01/11
  • 【サッカー】冬の風物詩高校サッカー!青森山田と藤枝順心が優勝! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 昨日は成人の日ということで、サッカー界ではもはや風物詩となった高校サッカー選手権の決勝戦が行われました。 高校生活最後のビッグタイトル獲得に向けて、青森県代表の青森山田高校と滋賀県代表の近江高校が激突。 白熱した決勝戦はとても見どころの多い内容でした。 男子は青森山田が優勝! l.smartnews.com 結果は3-1で青森山田が制し、2年ぶり4回目の優勝! 昨日はお昼にちょっと出かけていたので、試合は後半から見ていましたが、点差ほど差がなかったかなっと感じましたね~ 近江は後半に同点に追いつき、そのあと1点奪われたので、近江も攻めに重心をおいたことでその後カウンターをらって点差広げてしまったけど、これは仕方がないですしね。 近江は近江でいいサッカーしていたし、チャンスも作っていましたね。 でもどのカテゴリーでも言えるけど、やっぱり勝ち負けの差は、要所

    【サッカー】冬の風物詩高校サッカー!青森山田と藤枝順心が優勝! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/01/10
  • 2024年今年もまったりとお正月休みと仕事初め - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 2024年になりました。 改めて今年もよろしくお願いします。 2024年も変わらずにご贔屓のほどよろしくお願いします。 昨年から新しいお仕事が舞い込んだので、仕事の効率化のためにモニターを1台増やしました。 モニター1台増やしただけですが、何か仕事できる感が漂ってきてテンション上がりますね(笑) 仕事場に投資したので、投資金額に見合った成果を上げたいと思い、今年は例年以上にお仕事頑張りたいと思います(^_^;) さて、今年の抱負も語ったところで、今年もまったりとお正月休みを過ごし、夏や冬の長休み恒例で、姪っ子達を預かり少々体力削られ気味な毎日を過ごしています。。。 まぁ毎年の事なので、だいぶ慣れてきました。 今年は上の姪っ子が来週に用事があるようなので、一週間ばかり預かる予定になりましたが、お正月休みでぐーたらしているので、少し外に連れて行って身体を動かさ

    2024年今年もまったりとお正月休みと仕事初め - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/01/06
  • 【サッカー】アジアカップに挑む日本代表メンバー発表! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします^^ みなさん、お正月はどのようにお過ごしでしょうか? 僕は年末年始の料理とぬくぬくの家の中でずーっと過ごしていたのでちょっと太ったかなと実感しています(^^; 来週にはエンジョイフットサル再開する予定なので、格的に身体を動かす前に少し体を絞らないといけないかなぁ~っと悩み中です(笑) さてさて、今年もサッカー関連の話題や地元の事や小旅行の記事を投稿していきますのでよろしくお願いします! まず新年一発目の話題としては、久しぶりに元日にサッカーの試合がありましたね。 今年はその話題から始めていきたいと思います。 久しぶりの元日サッカー!快勝でアジアカップの弾みに www.sportingnews.com 来週13日に開幕するアジアカップを前にした壮行試合として、日本代表とタイ代表が国立競技場で対戦

    【サッカー】アジアカップに挑む日本代表メンバー発表! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/01/05
  • 2023年本年もお世話になりました! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 2023年も日を入れて残り2日となりました。 みなさんは年末年始の準備はもう終わっていますか? 僕は今週から買い出しや掃除などちょくちょくこまめにやっていたおかげもあってほぼほぼ終わりました。 あとはゆっくり年が明けるのを待つだけです 先日、エンジョイフットサルの蹴り納めにも行って来てフットサル活動も今年の〆終わって来ました。 やっぱり今年最後という事でいつもよりも大人数! 小学2年のちびっ子まで参加して、場を和ませていたので、1年のいい〆になったかと思います。 今年は、当初目標にしていた津軽海峡越えが諸事情によって実現できなかったのが心残り…(^^; こちらの目標は来年に持ち越しですね~ お盆過ぎから仕事環境で激変があって、年末ようやくまとまってきたかなという事で、来年は飛躍の年にしたいと思っています! 健康にも気を使いながら頑張っていきたいと思います

    2023年本年もお世話になりました! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/01/04
  • 【サッカー】冬の移籍市場で移籍しそうな日本人選手 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 もうすぐ2023年も終わりですね! ホント時間が経つのは早いものですね。 サッカーもJリーグは今シーズンオフですが、秋春制の欧州サッカーはシーズン真っ只中で、シーズン中盤の折り返しに来ました。 そしてシーズンのちょうど半分のこの時期に、1ヶ月ほど移籍市場が解禁されます。 この時期にステップアップ移籍や出場機会を求めて、あるいは戦力補強の為の移籍もあります。 この冬の移籍市場で移籍しそうな日人選手もたくさんいますので、噂のあるニュースをピックアップして紹介します。 冬の移籍市場で移籍しそうな選手 l.smartnews.com 少し前から移籍の噂が出ていたのが、セルティックの前田ですね。 FWですが、その前線からプレスへの貢献度が高く評価され、馴染み深いポステルゴー監督率いるトッテナムへの移籍の噂が上がっています。 昨年のワールドカップでも、スペイン戦で前

    【サッカー】冬の移籍市場で移籍しそうな日本人選手 - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/12/30
  • 令和ロマンの緻密な計算に共感! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日も雑談です! 一昨日、M-1グランプリを見てまして〜 最近あまりテレビは見ていないんですが、やっぱり漫才とかコントとかは面白いのでついつい見てしまいます。 そんな感じで一昨日のM-1グランプリ決勝を見ていました。 個人的には最終決戦まで勝ち上がった、令和ロマン、さや香、ヤーレンズの3組は納得でしたね〜 普通に3組とも甲乙つけがたい一目のネタだと思いました。 その中でも、一目は令和ロマンとさや香が抜けてたかなって感じでした 二目のネタでどう順位が変わるか楽しみでした^^ そして、令和ロマンが優勝! 二目のネタが当に面白かった! ツカミも良かったし、久しぶりに正統な漫才見た気がします さや香は二目「ん~」って感じだったかな(^^; 二目で巻き返して来たヤーレンズ。 審査も分かれたのはわかる気がします そんな激戦を制した令和ロマンには、緻密な戦

    令和ロマンの緻密な計算に共感! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/12/28
  • 【サッカー】大逆転!?欧州スーパーリーグ構想が復活!現行CLに与える影響 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 欧州各国の上位クラブが集ってカップ戦を行うチャンピオンズリーグに、日人選手も多く参戦するようになりましたね。 20年以上サッカーを嗜んでいる身としては、ホント感慨深いものがありますね(^^; チャンピオンズリーグは、世界中のサッカーファンが見守るビッグコンテンツです。 多くの人がその試合に注目するため、企業広告やテレビ放映権など大きなお金が飛び交うビジネス的にも大きな市場でもあります。 そんなチャンピオンズリーグというビッグコンテンツを大きく揺るがす、「欧州スーパーリーグ構想」という、誰もが知っているビッグクラブのみを対象とした新しいコンテンツの立ち上げ話がありました。 多くのクラブやサポーター達などの反対で立ち消えになった構想ですが、ここに来てスーパーリーグ構想が復活してきたようです。 スーパーリーグ構想復活 l.smartnews.com スーパーリ

    【サッカー】大逆転!?欧州スーパーリーグ構想が復活!現行CLに与える影響 - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/12/22
  • 【サッカー】2024年日本代表のスケジュール発表! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 2023年もあっという間で、残り2週間となりましたね。 みなさんも大掃除やら来年2024年に向けての準備などで大忙しいだと思います。 そんな中、日サッカー協会が来年2024年の日本代表スケジュールを発表しましたので、来年の注目の試合などピックアップしていきます。 2024年の注目イベント l.smartnews.com 来年の大きな大会といえば、新年早々に始まるアジアカップと夏に開催されるパリオリンピックですね。 アジアカップは、オーストラリアと激闘を演じて劇的な勝利を収めた2011年大会以来の優勝を目指して戦います。 前回大会は決勝まで進みましたが、カタールに綿密に分析され敗北。 悔しい準優勝という結果に終わりましたので、そのリベンジに燃える戦いでもありますね。 現在の日本代表は、絶好調そのもので、中堅国や強豪国相手でも互角以上かそれ以上の戦いができる

    【サッカー】2024年日本代表のスケジュール発表! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/12/19
  • 【サッカー】浅野が今季5ゴール目も珍事発生!? - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は海外サッカー情報です。 冨安や板倉など日本代表選手達のケガによる欠場は淋しいですが、今や多くの日人選手が欧州各国リーグで奮闘しています。 特に5大リーグに在籍する選手も多くなり、しかもクラブの主力としてコンスタントに試合に出場しているので、毎週ニュース記事になっているはサッカーファンとしては喜ばしいですね。 今日も個人的に気になった話題をピックアップしていきたいと思います。 浅野ゴールも拾いい!? times.abema.tv 今節一番話題をかっさらったのは、日本代表でトップのポジション争いをしている浅野ですね。 この日もウニオン・ベルリン戦にスタメン出場すると、前半終了間際に今シーズン5ゴール目を決め、チーム3-0と勝利。 今シーズンはコンスタントにゴールも決めており、FWとして最低限の数字である二桁ゴールを目指して欲しいですね。 しかし、この

    【サッカー】浅野が今季5ゴール目も珍事発生!? - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/12/19
  • 【雑記】思い出のゲーム発売から30周年!めちゃくちゃハマったロマサガ2… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は週末恒例雑記です。 12月は年末年始の準備やクリスマスシーズンということもあって、どんな職種でも忙しい時期ですよね。 特にクリスマス商戦という言葉がある通り、子供たちにクリスマスプレゼントを購入するためおもちゃやゲームソフトが爆売れする時期でもあります。 メーカーとしては、この時期に新作を発売したりしますね。 僕も先日、姪っ子達のクリスマスプレゼントを買いに行ってきました(^^; 子供の頃は、ホント楽しみな月でもありますよね~ 僕もたくさん買って貰いました。 そんな中でもクリスマスに買って貰ったゲームで印象深いゲームがロマンシングサガ2でした。 news.yahoo.co.jp そのロマサガ2が発売されてから30周年を迎えたそうです。 いや~もうそんなに経つんですね(^^; 結構つい最近の気持ちでいるんですが(笑) 後々僕がどっぷりハマるサガシリーズ

    【雑記】思い出のゲーム発売から30周年!めちゃくちゃハマったロマサガ2… - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/12/17
  • 【サッカー】Jリーグの秋春制移行が事実上決定!? - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 年末の12月という事で、現在Jリーグはオフシーズンです。 現在のJリーグは、2月スタート→12月上旬閉幕の春秋制でリーグ運営していますが、欧州を中心とした海外サッカーでは秋スタート→春閉幕の秋春制を採用しています。 そのため海外移籍する際、また外国籍選手を獲得する際にシーズンのズレが障壁になったりしていました。 またアジアチャンピオンズリーグなど国際大会も、秋春制に沿う形で日程を組まれる形となり、Jリーグも対応が必要となって来ました。 この問題は以前、当ブログでも紹介しましたが、先日どうやらJリーグも秋春制への移行に方針が固まったようです。 www.sponichi.co.jp まだ実行委員会での話ですが、60クラブのうち52クラブが賛成、26-27年シーズンからシーズン移行を実施することを決め、残された課題を継続検討していくというものです。 一方で慎重な

    【サッカー】Jリーグの秋春制移行が事実上決定!? - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/12/15
  • 【サッカー】これはゴール?SNSで話題のあのプレイの個人的見解 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 Jリーグのリーグ戦が終わり、サッカーファンとしては少し淋しい時期ではありますが、海外サッカーが気軽に見れたりと、一年を通してサッカーが見られるいい時代になりましたね。 プロの試合だけではなく、小学生や中学生といった育成年代のサッカーも身近になり、年中通してサッカーに触れる機会も増えましたね。 そんな日常的にもサッカーが当たり前になってきましたが、U-18年代のある試合の出来事が話題になっていました。 もしかしたら日常的にあるかもしれない場面だったのでご紹介します。 早速ですが、SNSで話題のプレイがこちら↓ 青森山田の1点目、ロングスローで放り込んでFWがGKと競り合って倒して、そのままゴール。 勢いに乗って青森山田は逆転優勝 pic.twitter.com/M4GDs5yr5Y — UG & The Revolution (@soccerugfilez)

    【サッカー】これはゴール?SNSで話題のあのプレイの個人的見解 - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/12/13
  • 【サッカー】久保が久しぶりのゴールで快勝!三笘はドンピシャボレーも… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は週末に行われた日本代表選手達の海外サッカー情報です。 疲れが貯まってきている苦しい時期ですが、そんな厳しい環境の中でも、世界の屈強な選手達を相手に日々奮闘しています。 久しぶりのゴールにアシストと大暴れ l.smartnews.com レアル・ソシエダに在籍する久保が、今節ビジャレアル戦で先発出場し、3ゴール全てに絡む大車輪の活躍! しかも前半終了間際に、今季6ゴール目となる久しぶりのゴールも決めました。 リーグ戦開幕直後はゴールラッシュで、得点ランキングでも上位にランクインされ、「得点王も…?」という淡い期待もありましたが、その後は厳しく警戒もされ、中々ゴールを奪えていませんでした。 そんな中での6ゴール目ということで、ファンとしてはホッとしましたね。 この日の久保はゴールだけではなく、先制点となるゴールをコーナーキックから直接クロスでアシストし、

    【サッカー】久保が久しぶりのゴールで快勝!三笘はドンピシャボレーも… - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/12/12