ブックマーク / www.mariaazzura-nishi.com (85)

  • 【サッカー日本代表】アジア2次予選シリア戦の予想&見てみたいスタメン - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 いよいよ明日10日にワールドカップ・アジア2次予選シリア戦が行われます。 日本代表はすでに1位通過を決めておりますが、2次予選最終節ということで、最終予選に向けて招集した既存戦力の試験的意味合いが強い試合になりそう。 明日のシリア戦はどうなるか、個人的な予想も踏まえて紹介していきます。 シリア戦の予想&見てみたい!スタメン l.smartnews.com 前節ミャンマー戦は、後半しか見れなったけど、引いてくる相手にどう戦うかの課題で言えば、それなりに結果は残せたと思います。 明日のシリア戦でも、選手を入れ替えながらも、引いてくる相手のカウンターに気をつけながらも押し込み、大量得点を狙っていきたいですね。 スタメンの総入れ替えが予想されるので、今回は僕も入れ替えた感じでスタメン予想してみます(^^; 上田 南野  久保 長友 田中 遠藤 菅原 町田 板倉 冨

    【サッカー日本代表】アジア2次予選シリア戦の予想&見てみたいスタメン - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/06/12
  • 【サッカー日本代表】アジア2次予選ミャンマー戦の予想&見てみたいスタメン! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 明日はワールドカップ・アジア二次予選のミャンマー戦があります。 ミャンマーで行われるアウェイ戦ですが、地上波での放送も決定。 これまでアウェイ戦は高い放映権料がネックとなり、放送されてきませんでしたが、久しぶりにアウェイ戦も放送されますね。 日本代表はこれまで4連勝で最終予選進出を決めていますが、新しい戦力も登場してきたので、今後の代表チーム作りの指針になるこの代表戦ウィーク。 明日はどのような陣容で迎えるか注目ですね 予想&見てみたいスタメン l.smartnews.com 欧州のリーグ戦が終わった直後の代表戦ということもあり、長いリーグ戦を戦い抜いた欧州クラブ所属の選手達のコンディションも考慮しながらの起用が予想されますね。 実際のコンディションがどうなのか、現場で見れていないので、あくまでも招集メンバーで基的なスタメンメンバーを予想していくと、 上

    【サッカー日本代表】アジア2次予選ミャンマー戦の予想&見てみたいスタメン! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/06/07
  • 【サッカーU23日本代表】アメリカ遠征のメンバー発表!パリ五輪生き残りも賭けた最終調整へ - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 先日、6月に行われるワールドカップアジア2次予選に挑むA代表のメンバー発表がありましたが、昨日はU23日本代表のメンバー発表がありました。 こちらも6月に行われるアメリカ遠征に向けてのメンバー発表となりましたが、7月末開幕のパリ五輪を考えると、最後のメンバー選考の場となると考えられます。 ということで、今回のアメリカ遠征で選ばれたメンバーをざっくり見ていきましょう。 アジア杯招集外のメンバーも加わり激戦に l.smartnews.com 概ね、4月に行われたパリ五輪予選兼U23アジアカップのメンバーが選ばれましたが、大きな動きがあったのはディフェンス陣。 FC東京で左サイドバックで定位置を掴んでいるバングーナガンデや、この世代の有望株の一人だった半田が代表復帰しました。 アジアカップでは、関根と内野がいい働きをしていたので、サイドバックのポジション争いある

    【サッカーU23日本代表】アメリカ遠征のメンバー発表!パリ五輪生き残りも賭けた最終調整へ - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/06/03
  • 【サッカー】パリ五輪まであと2ヶ月!注目のOA枠はどうなる!? - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 欧州の各国リーグ戦が終了し、これから束の間のオフシーズンを迎えます。 海外クラブに所属している日人選手達も、この期間に日へ一時帰国している人もいますね。 しかし、今年は4年に一度欧州最強を決めるEURO2024が開催されることもあり、今はクラブの話題より、欧州各国の代表事情に関心を寄せ、サッカー熱は高まったままのようです。 僕も最高峰のサッカーが見れるEUROは毎回楽しみにしています^^ そんなEUROの熱気に隠れる形にどうしてもなってしまう、7月に開催されるパリ五輪サッカー。 日では、EUROは直接関係ないので、メダルが懸かるパリ五輪の話題が盛り上がっています。 OA枠誰を呼ぶ? l.smartnews.com サッカーファンからすると、ハイレベルなEUROに目を向かいがちですが、若手の登竜門として見るなら、五輪も結構重要な立ち位置だと見ています(

    【サッカー】パリ五輪まであと2ヶ月!注目のOA枠はどうなる!? - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/05/31
  • 【サッカー】6月代表戦の日本代表メンバー発表!鎌田と谷が復帰するも伊東はまたも選外… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 欧州各国のリーグ戦が終了し、サッカースケジュール的には落ち着いてきたこの時期に、代表戦が開催され、各大陸地域で代表戦が行われます。 日本代表も、3月にワールドカップ・アジア二次予選突破を決めましたが、二次予選の試合が2試合残っています。 消化試合となりますが、6日のミャンマー戦と11日のシリア戦に挑む日本代表メンバーの発表がありました。 日本代表メンバー発表 l.smartnews.com 日14時に代表メンバーの発表がありました。 今回招集された代表メンバーはこちらです↓ 🔹𝗦𝗔𝗠𝗨𝗥𝗔𝗜 𝗕𝗟𝗨𝗘🔹 ⚽メンバー発表⚽ 𝗚𝗞#前川黛也 ヴィッセル神戸🇯🇵#大迫敬介 サンフレッチェ広島🇯🇵#谷晃生 FC町田ゼルビア🇯🇵 𝗗𝗙#長友佑都 FC東京🇯🇵#谷口彰悟 アルラヤンSC🇶🇦#板倉滉 ボルシア・メン

    【サッカー】6月代表戦の日本代表メンバー発表!鎌田と谷が復帰するも伊東はまたも選外… - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/05/26
  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#14 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は、水曜日に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第14弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ クロスへの瞬間的な判断の速さ youtu.be まず最初に紹介するシーンは、町田vsC大阪の試合から、町田GK谷選手のプレイです。 右サイドのフリーキックからのクロスを、出だしのよい飛び出しでパンチングで弾いてピンチを防ぎました。 最近いろんな選手でクロスの処理のミスが目立っていただけに

    【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#14 - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/05/17
  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#12 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は、月曜日に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第12弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 弾き切ることを優先に youtu.be まず最初に紹介するシーンは、東京Vvs磐田の試合から、磐田GK川島選手のプレイです。 左コーナーキックからの場面で、一度ヘディングシュートをセーブしますが、弾いたこぼれ球を詰められてゴールを許してしまいました。 厳しい見方だけど、ここはその場に落と

    【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#12 - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/05/08
  • 【サッカーU23日本代表】難敵イラクに快勝しパリ五輪出場決定! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 パリ五輪開幕まで90日ということで、先日五輪の聖地アテネで聖火リレーの種火の引き渡しが行われました。 聖火リレーの話題が出てくると、いよいよパリ五輪開幕が近づいてきたなぁって実感が湧いてきますね^^ 開幕まで3か月を切ったパリ五輪。 そのパリ五輪出場まで、あと1勝と迫っていたU-23日本代表日未明に行われたイラク戦はどうだったでしょうか 今大会最高のゲームでパリへ l.smartnews.com 今日の深夜2時キックオフということで、一度早めに寝て仮眠をとってからイラク戦を観戦。 試合は日が序盤からボールを持つ展開となりました。 この試合は、前のカタール戦と違い、右サイド一辺倒にはならず、左サイドにも有効に振ってイラクゴールに迫っていました。 左サイドに縦の突破力がある平河が結構効いていましたね。 的を絞れなくなったイラクディフェンスは、徐々に中央の

    【サッカーU23日本代表】難敵イラクに快勝しパリ五輪出場決定! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/05/03
  • 【サッカー】なでしこジャパン、北朝鮮を破りパリ五輪出場決定!窮地を救ったGK山下の1ミリ! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 2月も今日で終わり、2024年もあっという間に2ヶ月過ぎちゃいましたね(^^; 徐々に積雪の量も減ってきて、今年は春の訪れが早まりそうです。 さて、今年は4年に一度のうるう年ということで、五輪が開催される年です。 今年はフランスのパリで五輪開催されますが、その五輪出場を賭けて女子サッカー日本代表が昨日北朝鮮を破り、五輪出場を決めました。 北朝鮮に競り勝ち五輪への切符獲得! l.smartnews.com 第一戦を中立地サウジアラビアでスコアレスドローで乗り切り、ホーム国立競技場で五輪出場権を賭けた大一番。 前回の対戦から2名入れ替えて、ほぼ同じメンバーで北朝鮮に臨みました。 試合は前回と同じく、拮抗した試合展開になりましたが、前半26分に日がセットプレーからチャンスを作り先制します。 ヘディングで繋いだボールを田中が頭で合わせたシュートはクロスバーにはじ

    【サッカー】なでしこジャパン、北朝鮮を破りパリ五輪出場決定!窮地を救ったGK山下の1ミリ! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/03/01
  • 【サッカー】女子サッカー日本代表パリ五輪出場なるか!?北朝鮮代表との運命の一戦へ - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 Jリーグも開幕してサッカー熱がさらに高まってきましたね。 そして3月に入ると代表戦が控えています。 今年はワールドカップ予選の他にも夏にパリ五輪が開催されるため、パリ五輪の最終予選が迫っています。 そして女子サッカーに運命のパリ五輪最終予選が日開催されます。 今日が運命の北朝鮮戦! l.smartnews.com 日、国立競技場でサッカー女子日本代表は、北朝鮮代表とパリ五輪出場を賭けて戦います。 先日24日に、中立地サウジアラビアで対戦し、0-0のスコアレスドローで終わり、日行われる日ホームの試合の結果でパリ五輪出場するかどうか決まります。 今回はアウェイゴール方式ではないので、今日の結果が全てになります(^^; よって同点の場合は、延長戦へ突入→決着がつかなければPK戦へ。 北朝鮮は、2次予選は中国韓国といった強豪と同グループに入ったものの、鉄

    【サッカー】女子サッカー日本代表パリ五輪出場なるか!?北朝鮮代表との運命の一戦へ - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/02/29
  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#1 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 ついに2024年のJリーグが開幕しましたね! 昨年は神戸が初めてのリーグ優勝を果たしましたが、今年はどのクラブが優勝するのか?予想するのも楽しいですね。 今シーズンから2クラブ増の20クラブでリーグ戦を戦うことになり、試合数も増えより熾烈な試合が増えます。 今シーズンもリーグ戦のハイライトを元にGKのナイスプレイorバッドプレイを紹介&解説し、僕の個人的な視点から注目してプレイを紹介していきたいと思います! 今年も主に、GKのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、GKの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 帰ってきた日

    【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#1 - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/02/27
  • 【サッカー】本日Jリーグ開幕!注目クラブと注目選手は… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 いよいよ日23日に、広島vs浦和と名古屋vs鹿島の2試合を皮切りに、2024年Jリーグが開幕しますね! 日サッカー界にとっては、失意のアジアカップベスト8敗退はありましたが、アジアカップ後にそれぞれのクラブに戻った日本代表選手達が、軒並みリーグ戦で活躍したので、サッカー熱は保てていますね。 そんな熱が残っている中で開幕できるのは、よかったかなと個人的には思います^^ 新シーズンの開幕ということでやはり多い話題は、優勝予想と注目選手の話題ですね l.smartnews.com 優勝予想は、僕はがっつりチーム情勢など追いかけてみていないので、毎年のことながら僕はやらないです(^^; 中立な立場で見た、ひと試合ひと試合を楽しみたいなぁって思います。 その中でも今シーズン強そうだなっと思うのは、浦和と広島かな。 あと優勝は難しいと思うけど、上位にい込んでくる

    【サッカー】本日Jリーグ開幕!注目クラブと注目選手は… - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/02/24
  • フットサル大会で実践!PK戦時の心理戦略 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 外の気温はまだ寒い日がありますが、ここ最近天気に恵まれ道路脇にあった積雪も、徐々に厚みがなくなってきました。 先日雪が少ないと綴ったばかりですが、さらに雪融けが進んでいますね(^^; さて、先日のブログでエンジョイのフットサル大会に出場したことをブログに投稿しました。 チームも決勝トーナメントまで勝ち進み、準決勝と決勝ともにPK戦までもつれ込む接戦でしたが、2試合ともPK戦を制し優勝しました。 2試合とも2ずつセーブして、勝ち抜きに貢献できたのは個人的にも嬉しい^^ さらに読み通りのセーブだったので、なおさらですね。 ということで、この時そういう状況でその判断をしたのかなど説明したいと思います。 まぁフットサルのPKだし、参考になるかどうかわからないけど、心理面や飛ぶ方向の決め方のひとつの考え方の参考にしていただければと思います。 まず準決勝のPK戦です

    フットサル大会で実践!PK戦時の心理戦略 - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/02/22
  • 【サッカー】久保が古巣相手に今季7ゴール目!今節も大活躍の日本代表選手達! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は、久しぶりの海外サッカー情報の紹介です。 短い試合間隔で行われたアジアカップでベスト8敗退後もすぐに所属先のクラブに強行出場した日本代表の主力選手達。 コンディション面での不安もある中先週末行われたリーグ戦ではどのようなプレイを見せてくれたのか見ていきましょう ゴールラッシュで湧いた週末の試合 l.smartnews.com 今節は久しぶりに日人選手のゴールがたくさんあった週末でしたね。 まずは久保が古巣マジョルカ戦に出場し、6試合ぶりのゴールでチームの逆転勝ちに貢献。 古巣ということもあって、ゴール後の派手なセレブレーションは控え、両手を挙げて敵地マジョルカ側にも敬意を示しました。 こういった配慮は、年齢は若くても長年欧州の舞台で戦ってきた経験から、暗黙の了解というか最低限のマナーを心得ていることも頼もしさを感じますね。 歳を重ねてきてシュートパ

    【サッカー】久保が古巣相手に今季7ゴール目!今節も大活躍の日本代表選手達! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/02/20
  • 【サッカー】もうすぐJリーグ開幕!各クラブのGKの移籍動向をチェック! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 注目度が高かったアジアカップも閉幕しましたが、サッカー熱は冷めることはなく、来週23日にはJリーグが開幕します。 Jクラブのサポーターからすると、いよいよシーズンが始まる!という意気込みがどんどん湧いてきていると思います^^ 移籍もだいたい終わり、戦力も固まってきたところでしょうしね。 開幕までおよそ一週間にまで迫ってきたJリーグ。 GKを中心にスポットを当てているブログとして、今年もGKの動きを中心にみていきたいと思います。 GKの移籍動向 nordot.app 今年のGKの移籍市場は、昨年ほどではないけど今年も主力級の移籍があり話題になりましたね! 一番話題に上がったのは、長年日本代表のゴールを守ってきた川島が14年ぶりにJリーグに戻ってきます。 長年欧州クラブで実績を上げていた川島が、ベテランの力でJ1に復帰したばかりの磐田のチーム立て直しに貢献でき

    【サッカー】もうすぐJリーグ開幕!各クラブのGKの移籍動向をチェック! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/02/14
  • 【サッカー】アジア杯はカタールが大会連覇!アジア杯の総括と感想 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 ここ最近大雪に見舞われることはないんですが、2月ということで相変わらず寒いです(^^; 朝方が一番寒くてなかなか起きるのも億劫になっています(笑) さてそんな寒い季節の日ですが、遠く中東の地ではアジアで一番盛り上がるイベント、アジアカップが幕を閉じました。 結果を残せなかった日本代表や、大会全体を振り返ってみた感想など今日は綴っていこうと思います! アジアカップはカタールが大会連覇! l.smartnews.com 昨日の未明に、アジアNo.1を決めるアジアカップの決勝戦が行われ、開催国カタールが勢いに乗るヨルダンを3-1で退け、大会2連覇を達成しました。 我ら日本代表は、圧倒的な戦力を擁しながらグループステージから苦戦が続き、結果は準々決勝でイランに敗れてベスト8止まり。。。 選手達がどうのこうのよりかは、監督とコーチ陣の迷采配によって負けた感が強くて

    【サッカー】アジア杯はカタールが大会連覇!アジア杯の総括と感想 - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/02/13
    日本バスケット界のホーバス監督が女子監督から男子監督に変わって男子が躍進し、女子はかろうじてオリンピック出場を決めたものの、苦戦したように見えたのも同じようなことかな?
  • 久しぶりの雑記回。今年は雪が少なめです… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 久しぶりの雑記回です(^^; 今年に入ってより多忙になってか、週末なかなかブログ書ける日がなくて…(^^; そんなドタバタしている間に、当ブログのメインアイコンの画像も変えてみました。 もう5年も続けているブログなので、少し様変わりしたいなぁっと思いまして、かつて友人に作ってもらったアイコンを使ってみました。 僕の特徴捉えていて結構気に入っています^^ 他にも最近身の回りで変わったことといえば、ライティングの仕事の他に動画編集も少し仕事に取り入れようと今編集作業に四苦八苦しております。 趣味で少しだけかじった程度でしたので、これから格的に編集作業の依頼が来たので今のうちにガッツリ練習しています。 秒単位で調整したり、エフェクトなんかもただでさえ凝り性な僕としては、「これでいいのかなぁ~まだいい効果あるはず」っといった具合に、なかなか進まなかったりします(

    久しぶりの雑記回。今年は雪が少なめです… - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/02/10
  • 【サッカー】アジア杯決勝進出国が決定! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 日本代表はアジアカップでベスト8で敗退してしまい、まだまだ悔しさが滲んでおります(^^; 個人的にそう落ち込んでいましたが、海外クラブ所属の選手らはそれぞれのクラブへ合流し、早速試合に出場したりするなど気持ちを切り替えているようです。 海外クラブの首脳陣からすると、もしかしたら代表招集された選手が早めに戻ってきて嬉しいのかもしれないですね(^^; さてさて、日本代表はベスト8で敗退してしまいましたが、アジアカップは準決勝でも大波乱があり、まだまだ大会は盛り上がっているようです ヨルダンの快進撃は続く! l.smartnews.com 大会もベスト4まで進み、命の日の対抗馬であった韓国、イラン、カタールが残り、優勝はこの3ヶ国のいずれかが…というのが大方の予想でした。 しかし、準決勝第1試合でヨルダンが韓国を2-0で破り決勝に進出! 予想としては、ここは

    【サッカー】アジア杯決勝進出国が決定! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/02/09
  • 【サッカー日本代表】イランに逆転負けを喫しベスト8敗退!イラン戦の振り返り - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 日負けてしまいましたね〜 それもやれることがあったにも関わらず、やらずに負けただけに何やってんだよ~っと少々憤慨した敗戦でした(-_-;) ということで今日は、昨日行われたイラン戦の振り返りです 逆転負けでベスト8敗退 l.smartnews.com アジアカップベスト8が出揃い、準決勝進出を賭け中東の雄イランと対戦。 FIFAランキングでアジア1位と2位同士の”天王山”とも言える大一番でしたが、結果は日が先制するも後半に同点に追いつかれ、そして試合終了間際にPKを献上し失点。 逆転負けを喫し、日は敗れてしまいました。 前半は日も左サイドを中心に、攻撃を組み立てチャンスになりそうな場面をよく作っていました。 トップ下に入った久保が左に中央に、時には右にポジションをとったりとしたため、イランディフェンスは的を絞り切れずに対応に苦労していました。 ロス

    【サッカー日本代表】イランに逆転負けを喫しベスト8敗退!イラン戦の振り返り - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/02/05
    期待感が高かったせいでしょうか。なんだかガックシ。セットプレイやコーナーキックからでも点がとれるようヘディングに強い選手が必要では?素人ながら‥。
  • 【サッカー日本代表】アジア杯決勝Tバーレーン戦3発快勝でベスト8進出!バーレーン戦の振り返り - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 いよいよアジアカップも佳境を迎えました。 ここからは負けたら終わりの決勝トーナメントです。 日は2位通過で混戦だったE組を1位通過したバーレーンと対戦しました。 今日はバーレーン戦の振り返りです。 上田と毎熊が躍動!ベスト8進出へ l.smartnews.com 負けたら終わりの決勝トーナメントの試合ということもあって、これまでと違った緊張感はあったかと思いますが、日は比較的落ち着いて試合に入ったと思います。 スタメンの様相は、右サイドバックにはグループリーグで良い動きをしていた毎熊を起用し、トップにはコンスタントに得点を重ねる上田を起用。 右サイドは累積警告1枚を持っている伊東に代え堂安を起用し、左サイドバックは中山をスタメンに起用しました。 三笘はケガ明け直後ということもあって、やはりベンチスタートでしたね。 キックオフ後は、互いに慎重に入り、ゴー

    【サッカー日本代表】アジア杯決勝Tバーレーン戦3発快勝でベスト8進出!バーレーン戦の振り返り - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2024/02/03