タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (120)

  • カルビーのポテチを売上1.3倍にしたAIの正体--プラグの「パッケージデザインAI」の実力

    カルビー、ネスレ日、森永乳業など、日を代表する品メーカー各社が導入しはじめているAIツールがある。マーケティングリサーチとパッケージデザインを展開するプラグが2年前にリリースした「パッケージデザインAI」だ。 590万人の学習データをもとに、AIが商品のパッケージデザインをたった10秒で評価する。商品開発の期間短縮を図れるほか、 “デザイン改良のヒントを得られる”点も好評だ。料金プランは2つ。1画像あたり1万5000円の単発利用と、1カ月70万円(1年契約なら50万円)の使い放題サブスク型から選べる。ちなみに無料お試しプランは、5月31日よりすべてのサービスが10画像だけなら誰でも利用できるとのこと。 カルビーでは、「とうもりこ」「えだまりこ」に続いて、同社の“最堅”ポテトチップス「クランチポテト」のリニューアルでもパッケージデザインAIを活用したことを2020年9月に発表していたが

    カルビーのポテチを売上1.3倍にしたAIの正体--プラグの「パッケージデザインAI」の実力
    g08m11
    g08m11 2021/05/07
  • ドコモ井伊社長、格安プラン「ahamo」の伸びは「完全に想定外」--約半分が20〜30代に

    NTTは2月5日に2020年度第3四半期決算を発表した。営業収益は前年同期比1.4%減の8兆7380億円、営業利益は前年同期比3.6%増の1兆5023億円と、減収増益の決算となった。 同日に実施された決算説明会で、同社の代表取締役社長である澤田純氏はその詳細を説明。新型コロナウイルスの影響によってNTTドコモ(以下ドコモ)の端末機器収入が減少したり、海外での会計処理が変更されたりしたことなどで減収となった一方で、ドコモのスマートライフ事業の増益や、海外での収支改善により増益になったとのこと。また当期利益はドコモの完全子会社化による利益取り込み影響が190億円あったことなどから、343億円増益の8312億円と過去最高の値になったという。

    ドコモ井伊社長、格安プラン「ahamo」の伸びは「完全に想定外」--約半分が20〜30代に
    g08m11
    g08m11 2021/02/09
  • 出前館は「手数料競争には乗らない」--藤井社長に聞く2021年のフードデリバリー戦略

    出前館にとって2020年は、LINEへのグループ入りやコロナ禍における加盟店の急増など、大きな転換点の年となった。しかし、水面下では、2021年以降の飛躍に向けたさまざまな準備期間でもあったという。そこで、LINE傘下後の変化やUber Eatsとの棲み分け、「フードデリバリー日常化」に向けた2021年の取り組みなどについて、出前館 代表取締役CEOの藤井英雄氏に聞いた。 出前館とLINEが組織的に融合 ――まず最初に、2020年3月に出前館はLINEグループから300億円の出資を受けてグループ入りし、6月に藤井氏が代表取締役社長に就任されました。2020年を振り返ってみてどんな年でしたか。 出前館のLINEグループ入りの話は2019年秋頃から出ていて、当時からLINE側として私が対応していたので、当に1年が一瞬でしたね。LINEは自治体連携にも力を入れてきましたが、LINE側として自治

    出前館は「手数料競争には乗らない」--藤井社長に聞く2021年のフードデリバリー戦略
    g08m11
    g08m11 2021/02/01
  • アップル、ターゲティング広告を制限する「iOS」の変更を2021年に延期

    Appleは秋にリリースとみられる「iOS 14」で、ユーザーの許可なくアプリがIDFA(広告識別子)を収集できないようにする計画だったが、これを延期することを米国時間9月3日に明らかにした。IDFAはiOS端末の個体を識別するもので、企業による広告のターゲティングやその効果の測定に利用されている。 Appleは米CNETに対し、「これが有効になると、システムプロンプトが表示され、ユーザーはアプリごとにトラッキングを許可するか拒否するかを選択できるようになる」と述べ、「開発者が必要な変更を加えるための時間を設けたいので、このトラッキング許可を採用するという要件を2021年初頭に適用する」とした。 6月のWWDCで初めて発表されたこの新しい要件は、現行のオプトアウト方式のモデルに代わって導入される予定だった。現行モデルでは、ユーザーがオプトアウトしない限り開発者はIDFAをトラッキングできる

    アップル、ターゲティング広告を制限する「iOS」の変更を2021年に延期
    g08m11
    g08m11 2020/09/04
  • ホームレスから1500人規模の社長に--スタートアップを照らすSun Asterisk小林氏

    高度IT人材の不足が叫ばれるなか、1000人を超えるエンジニアを抱える企業がある。ソフトウェア・サービス開発でベトナムを中心に雇用を広げるSun Asteriskだ。日海外の拠点を密に連携させ、主にスタートアップ企業のソフトウェアやサービスの開発を支援している。さらに、最近では大手企業の新規事業開発や、企業の事業成長を加速させるブーストにも独自の手法で携わり、事業の多様化も進んでいる。 同社の創業は2012年。わずか数年で従業員数を大幅に増やし、急速に成長していることも驚きだが、それ以上に驚きなのが、創業者の1人でCEOの小林泰平氏のキャリアだ。10代でホームレスを経験後、ライブハウスの店員からエンジニアに転身。そこから、1500人規模の企業の経営者となった。そんなダイナミックな半生や、ベトナムに商機を見いだすまでの経緯を小林氏に語ってもらった。 「おっ!すげえ!ヤバイ!」を突き詰める

    ホームレスから1500人規模の社長に--スタートアップを照らすSun Asterisk小林氏
    g08m11
    g08m11 2020/07/01
  • インド発「OYO」創業者は、なぜ25歳で世界2位の“ホテル王”になれたのか

    世界で最も客室数が多いホテルはマリオットだが、ヒルトンやインターコンチネンタルといった名だたる大手ホテルを押さえて、世界2位にランクインするホテルブランドが、創業からわずか6年のインド発のスタートアップ「OYO」であることをご存知だろうか。 日ではヤフーとともに合弁会社を設立し、3月に家具家電付きで、敷金・礼金0円の賃貸アパートサービス「OYO LIFE」を開始したことでも話題になった同社だが、グローバルではホテル運営のユニコーン企業として知られている。 7月18日に都内で開催されたカンファレンス「SoftBank World 2019」の基調講演で登壇した、OYO創業者のリテシュ・アガルワル氏は「あと数カ月で世界一のホテルブランドになる」と自信を見せる。25歳という若さで、いかにして同氏は“ホテル王”へと登りつめたのか。様々なデータによってそれを証明した。 データ分析で物件獲得時間を“

    インド発「OYO」創業者は、なぜ25歳で世界2位の“ホテル王”になれたのか
    g08m11
    g08m11 2019/07/19
  • マネーフォワード、クーポン市場に参入--家計データから最適なクーポン配布も検討へ

    tock popは、グルメやレジャー、美容・健康、エンターテイメントなど、さまざまなライフシーンで割引や優待が受けられるクーポンアプリ。同社の個人向け自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード」のユーザーから、「お得な情報を知りたい」「もっと節約に繋げたい」といった声があり、tock popを開始することになったという。 同社では、tock popを通じて節約に役立つ情報を提供することで、賢いお金の使い方や節約をサポート。ユーザーのお金の課題解決を目指す。また将来的には、従来のクーポンサービスの課題である「クーポンの印刷」や「クーポンを探す」といった手間をなくし、「マネーフォワード」の家計データにもとづいて、ユーザーにあわせた適切なクーポンを提供するという。

    マネーフォワード、クーポン市場に参入--家計データから最適なクーポン配布も検討へ
    g08m11
    g08m11 2019/04/03
  • 森永製菓の新規事業担当がもがいた4年間--ベンチャーとの「絶望的な差」とは

    2月19、20日の2日間に渡って開催した誌主催イベント「CNET Japan Live 2019 新規事業の創り方--テクノロジが生み出すイノベーションの力」。2日目最初の基調講演では、老舗菓子メーカーの森永製菓がなぜ、どのように新規事業に取り組んできたのか、その過程で得られた数々の「気付き」も含めて紹介し、何はともあれ「実行する」ことの大切さを訴えた。 変わるきっかけは、ある企業との出会いと辛辣な指摘 森永製菓は1899年に創業して以来、ミルクキャラメルやミルクチョコレートなど日で広く親しまれる菓子をつくってきた。そんな同社の新規事業について解説したのは、森永製菓 新領域創造事業部 執行役員 部長の大橋啓祐氏だ。創業者である森永太一郎氏が米国を訪れた際に味わった菓子に感激し、「日の子供たちに、栄養があるおいしい洋菓子を提供したい」という思いで設立した森永だが、人々のライフスタイルの

    森永製菓の新規事業担当がもがいた4年間--ベンチャーとの「絶望的な差」とは
    g08m11
    g08m11 2019/03/14
  • ヤフーCUが失敗した理由、LinkedInが成功する根拠--伊藤穰一氏に聞いた

    米国のビジネス向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「LinkedIn」が、デジタルガレージのバックアップのもと年内に日語版サイトをオープンする。デジタルガレージ取締役で、LinkedIn日進出のアドバイザーを務める伊藤穰一氏に、LinkedInとはどんなサイトか、米国ではどのように使われているのか、日市場での展望などを聞いた。 --あらためて教えてほしいのですが、LinkedInはどんなサイトなんですか。 基的にはビジネスネットワークのサイト。ビジネスネットワークを使って、自分の仕事の効率をよくして、インパクトを高めていくのがコアバリュー。よくSNSと呼ばれるんだけど、SNSとはちょっと違うなと思っている。ソーシャルな行動をするためにあるのではなくて、仕事をするためのツール。 SNSの中では友達ゲームをしたり、写真をシェアしたりとかすると思うんだけど、LinkedIn

    ヤフーCUが失敗した理由、LinkedInが成功する根拠--伊藤穰一氏に聞いた
    g08m11
    g08m11 2019/03/08
  • オリジナル、オンラインカスタムシャツ「Original Stitch」でポケモンコラボを本格始動

    Originalは、同社が展開する10億通りのデザインが可能なオンラインカスタムシャツブランド「Original Stitch」において、ポケモンとコラボレーションした「ポケモンシャツ」を2月27日午前11時より販売を開始する。 対応サイズは、XS/S/M/L/XL/XXL。カスタム可能部位は、体・襟・襟裏・袖口・袖口の裏・表前立て・ポケットの7カ所。価格は1万円(税別・送料別)。 同社によると、「子供のころ夢中になったポケモンを、大人になった今もライフスタイルの一部として手軽に楽しんでほしい」という想いから、Original Stitchとポケモンのコラボレーションが誕生したという。1月下旬に開催された3日間限定のオンライン先行販売会では予定枚数を完売。SNSなどでも話題を集めるなど好評を得ていた。 今回からの公式販売では、1996年に発売された初代ポケモン「ポケットモンスター 赤・緑

    オリジナル、オンラインカスタムシャツ「Original Stitch」でポケモンコラボを本格始動
    g08m11
    g08m11 2019/02/25
  • Slack、評価額が約7800億円に--アクティブユーザーは800万人超

    職場向けのコラボレーションプラットフォームを提供するSlackは、4億2700万ドル(約470億円)の資金を調達し、評価額が71億ドル(約7820億円)となったことを発表した。今回のシリーズHラウンドはDragoneer Investment GroupとGeneral Atlanticが率いた。 Slackは2014年4月以降、これまでに総額12億7000万ドル(約1400億円)もの資金を調達している。同社によると、現在、1日あたりのアクティブユーザー数は800万人超で、7万ものユーザーグループが有料で利用しているという。 Slackは、「Microsoft Teams」をはじめ、職場のコラボレーション分野のさまざまな既存サービスや新規サービスと競合している。Slackのほかとの重要な違いは、プラットフォームを横断して使える点だ。各種プラグインが用意されているので、作業の大部分がSlac

    Slack、評価額が約7800億円に--アクティブユーザーは800万人超
    g08m11
    g08m11 2018/08/22
  • 仮眠は生産性向上に効果--ニューロスペースと三菱地所が共同で検証実験

    SleepTech(スリープテック)事業を展開するニューロスペースは三菱地所と共同で、仮眠室を活用した従業員の生産性向上効果検証実験を実施。その結果を8月8日付で公表した。 この検証実験は、5月28日から2018年6月22日の約1カ月間、三菱地所従業員12名を被検者とし、ニューロスペースが監修した仮眠室を活用して行われたもの。結果として、仮眠を取得した期間の午後では、仮眠を取得しなかった期間の午後に比較して、客観的な計測データおよび主観的なアンケート結果の両面において「高い集中力」が見られたとしている。 また日中の眠気においても、仮眠を取得した期間では仮眠を取得しなかった期間に比較して「眠気が低減される」効果が確認。実験に参加した従業員へのアンケート結果からは、「仮眠を継続したい」意向が80%超と、仮眠効果の実感と継続の意向が確認されたという。 日中の眠気や集中の実態として、日中の業務中に

    仮眠は生産性向上に効果--ニューロスペースと三菱地所が共同で検証実験
    g08m11
    g08m11 2018/08/14
  • アマゾン、BBCやJ SPORTSなどが有料で視聴できる「Amazon Prime Videoチャンネル」

    Prime Videoチャンネルは、Amazonプライム会員が、多くの有料チャンネルから観たいチャンネルだけを選んで登録し、コンテンツを視聴できるプライム会員向けの新サービス。 複数のチャンネルがセットになっているパッケージではなく、1チャンネルから申し込めるため、観たいチャンネルだけを手軽に楽しむことが可能。サービス開始より視聴可能となるのは、ストリーミング配信で初めて提供されるアジアドラマチャンネルのほか、J SPORTS、時代劇専門チャンネルNET、釣りビジョン セレクト、日経CNBC プラス、HISTORY、BBCワールドニュースなどを含む20チャンネル。視聴可能となるチャンネルは今後数カ月の間にさらに追加されるという。 プライム会員は、Prime Videoの見放題作品に加え、国内外の映画テレビ番組、スポーツ・フィットネス、音楽、ニュース、ドキュメンタリー、ホビーなどを網羅でき

    アマゾン、BBCやJ SPORTSなどが有料で視聴できる「Amazon Prime Videoチャンネル」
    g08m11
    g08m11 2018/06/16
  • 8人兄弟に生まれ各地を転々、エンジニア畑からCEOに抜擢--エウレカ石橋氏の半生

    「家族が多くて、家にあまりお金がなかった。高校3年生の時には実家を差し押さえられて、大学進学も諦めないといけないのかと思った。誰かに人生の首根っこを掴まれている感じがすごく嫌で、とにかく何をやっても大丈夫なくらい実力をつけて、成長し続ける必要があると思った」――。国内最大規模の恋愛婚活マッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」を運営するエウレカ代表取締役CEOの石橋準也氏は、自身の過去をこう振り返る。 石橋氏は、創業者の赤坂優氏から2016年にエウレカのCEOを引き継いだ、現在30歳の若き経営者だ。マッチングアプリ企業の社長と聞くと、つい“恋愛好きのやり手な男”を想像してしまうが、実際に対面してみるとそういったイメージとは程遠い謙虚さを持ち、むしろ好青年といった印象すら受ける。また、20代前半ですでに結婚しており、「もう自分ではPairsのユーザーになれない」と笑う。そんな石橋氏がなぜエ

    8人兄弟に生まれ各地を転々、エンジニア畑からCEOに抜擢--エウレカ石橋氏の半生
    g08m11
    g08m11 2018/03/16
  • 東急不動産が「SHIBUYAスタートアップ100」を開始--Plug and Playも参画

    東急不動産は10月27日、東京・渋谷でスタートアップと共創する「SHIBUYAスタートアップ100」を開始すると発表した。「100のサポート・ビジネスの創出」を目的に、インフラ、資金、交流・事業開発の3つの支援を展開していく。 左から、Plug and Play Japan代表取締役のPhillip Seiji Vincent氏、東急不動産取締役専務執行役員都市事業ユニット長の岡田正志氏、Liquid代表取締役の久保康弘氏、東急不動産都市事業ユニット事業戦略部統括部長の黒川泰宏氏 SHIBUYAスタートアップ100には、米シリコンバレーに拠点を置くベンチャーキャピタルPlug and Playの日オフィス「Plug and Play Japan」が参画。道玄坂にコワーキングスペースとシェアオフィスの「Plug and Play Shibuya powered by 東急不動産」(Plug

    東急不動産が「SHIBUYAスタートアップ100」を開始--Plug and Playも参画
    g08m11
    g08m11 2017/10/28
  • アップル、「Siri」の検索エンジンをBingからGoogleに変更

    Appleは米国時間9月25日、「Siri」、「iOS」内の検索、および「Mac」の「Spotlight」におけるウェブ検索プロバイダをBingからGoogleに切り替えると発表した。 これはTechCrunchが、Appleから送られた声明を引用して報じたもの。ただしこの記事によると、SiriではBingのウェブ画像検索を引き続き使用するという。検索プロバイダの切り替えは、米国太平洋時間の25日午前9時(日時間26日午前1時)から開始され、同日午後には全世界で完了する予定だ。 Googleはすでに、iOS版とMac版の「Safari」ではデフォルトのウェブ検索プロバイダとなっている。TechCrunchが指摘するように、Appleが今回のタイミングで変更を行う理由は不明だ。すべての自社プラットフォームで検索結果を一貫させることが目的かもしれないし、Appleが検索に関してGoogle

    アップル、「Siri」の検索エンジンをBingからGoogleに変更
    g08m11
    g08m11 2017/09/26
  • 「iOS 11」コントロールセンターではWi-FiとBluetoothを完全オフできない

    Appleは、「iOS 11」に加えた変更により、デフォルトでWi-FiBluetoothを有効にした。この変更で、ユーザーは攻撃を受けやすくなるおそれがある。 Appleはサポートページの中で、「iOS デバイスを快適に使えるように」、Wi-FiBluetoothをなるべくオンにしておくようにしてほしいと説明している。このため、同社はiOS 11でユーザーがWi-FiBluetoothを完全に無効化するのを難しくしたのかもしれない。 これまでは、コントロールセンターで両方の接続オプションをオフに切り替えれば良かった。iOS 11ではBluetoothが部分的に無効になるだけだ。デバイスは接続されているアクセサリから切断されるが、「Handoff」「Instant Hotspot」「AirDrop」「AirPlay」「Apple Pencil」「位置情報サービス」といった機能は利用で

    「iOS 11」コントロールセンターではWi-FiとBluetoothを完全オフできない
    g08m11
    g08m11 2017/09/22
  • 自宅に眠っている埋蔵携帯の価値は総額1兆7013億円--ゲオが試算

    ゲオは8月22日、現在使わずに自宅に保管されている携帯電話(埋蔵携帯)の価値を試算した結果、総額1兆7013億円となったと発表した。 携帯電話の中古市場は近年注目を集めており、同社の2014年から2017年における中古携帯の売上数量は前年比135%で毎年推移しているという。 そこでゲオでは、2015年に中古携帯市場の活性化を目的に「埋蔵携帯の総額価値」の試算を再度実施。関西大学の宮勝浩名誉教授の協力のもと、埋蔵携帯を「現在使われていない自宅に保管している携帯電話」と定義し、「埋蔵携帯の総額価値」を1兆7013億円と算出した。 1人当たりの平均携帯保有台数から平均契約携帯台数を差し引き、日における実際に携帯電話を保有している人数を掛けたものを「埋蔵携帯台数」と試算。中古携帯の平均買取価格を掛けることで算出している。 2017年の「埋蔵携帯の総額価値」の試算結果である1兆7013億円は、2

    自宅に眠っている埋蔵携帯の価値は総額1兆7013億円--ゲオが試算
    g08m11
    g08m11 2017/08/22
  • グーグル、「Snapchat Discover」対抗サービスのリリースを計画か

    Googleは、2016年初頭にSnapchatに対して300億ドルで買収提案を行っていたと報じられたが、Snapchatと競争する道を選んだのかもしれない。 Googleがまもなく、「Snapchat Discover」のようなニュースサービスを提供開始すると、The Wall Street Journal(WSJ)とBloombergの両紙が報じている。Snapchat Discoverと同様に、スマートフォンでのスワイプ操作で1枚ずつめくることのできる、スライド(テキスト、写真、動画を含む)で構成されるミニマガジンを作成するという。 両紙によると、このサービスは「Stamp」という名称だという。「ST」は「Stories」の略、「AMP」はGoogleの「Accelerated Mobile Pages」イニシアチブの頭文字だ。 WSJによると、Stampの記事は「Google Se

    グーグル、「Snapchat Discover」対抗サービスのリリースを計画か
    g08m11
    g08m11 2017/08/07
  • Facebookがアルゴリズム変更、読み込みが早いページを優先へ

    Facebookは、ユーザーの興味を引くコンテンツをサイト上に表示するための取り組みを続けており、その一環として、ニュースフィードのアルゴリズムをさらに変更した。 同社は米国時間8月2日、ニュースフィードで読み込み時間が短いウェブページを優先し、読み込みに時間がかかる可能性のある記事の表示件数を減らすと発表した。 Facebookは、この変更によってユーザーは、「関連性が高いと感じる記事を読むことにより長い時間を費やす」ことができるようになるとしているが、これは、パブリッシャーらに同社の「インスタント記事」形式を推進するための手段でもある。2016年に導入されたインスタント記事は、パブリッシャーがFacebook上で読み込み時間が短いインタラクティブな記事を作成するためのプログラムだ。 インスタント記事は、導入当初からやや議論の的になっている。パブリッシャーからは、Facebookとコンテ

    Facebookがアルゴリズム変更、読み込みが早いページを優先へ
    g08m11
    g08m11 2017/08/03