タグ

ブックマーク / zoweb.hatenablog.com (4)

  • 月間2.8億PV、1100万UU。業界の先駆者「@コスメ」のビジネスモデルとは - ZOWEB

    @コスメを知らないWEB業界人はあまりいないでしょう。 1999年に化粧品口コミサイトとして産声を上げた同サイトは今や月間2.8億PV、1100万UU。口コミ数1200万、商品登録数24万件と他社の追随を許さない圧倒的な存在感を誇っています。 運営者であるアイスタイルの調べでは20~30歳代の女性2人に1人が利用しているとのこと。どれだけ同サイトが女性のコスメ選びの意思決定に寄与しているのかが伺えます。 稿では@コスメを運営するアイスタイル社のビジネスモデルと事業戦略について同社のIR資料等を元に分析をします。 ■株式会社アイスタイルのこれまで 1999年に当時アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)出身吉松氏が立ち上げ。「生活者中心の市場の創造」をミッションとして標榜し、その手段として立ち上がったのが@コスメです。その後2013年3月にマザーズ上場、そして同年12月に東証一部

    月間2.8億PV、1100万UU。業界の先駆者「@コスメ」のビジネスモデルとは - ZOWEB
    g08m11
    g08m11 2015/06/23
    月間2.8億PV、1100万UU。業界の先駆者「@コスメ」のビジネスモデルとは
  • 少し真面目にキュレーションメディアの今後について考えてみた - ZOWEB

    ■はじめに いわずもがなですが、2014年からキュレーションメディアと呼ばれるタイプのメディアが急増しています。 2014年のキュレーションメディア創世記段階では、バイラルメディアの急成長の背景もあり最終的にどうなるのか、という議論が意外となされないまま現在に至っているように感じます。 しかしiemo、meryといった大きめの事例をはじめ直近で言うと4meee!もバイアウトの道を選びました。こういった出口に至った例を見て一部識者の中には、「キュレーションメディアはバイアウトを目指したほうがいい」的な見方が生まれてきました。 そこでいよいよ個人的に今後キュレーションメディアがどうなるのかについて考えてみることにしました。 ※当然筆者の勝手な想像も含まれておりますので予めご了承ください。 ちなみにキュレーションメディアと一口にいっても広いので、稿では下記のような読み物メディア的な形式のものを

    少し真面目にキュレーションメディアの今後について考えてみた - ZOWEB
    g08m11
    g08m11 2015/06/10
  • 実は売上30億の超優良企業。「ほぼ日」の人気の秘密とビジネスモデルに迫る - ZOWEB

    最近機会があって著名なメディア運営者とお話しをする機会を得ました。 そんな中、参考にしているメディアとして共通の名前が出てきました。 「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」です。 当時の私の理解はといえば、糸井重里さんが運営しているメディアである、程度のもので、単なる偶然かもしれないと思いつつも気になったので調べてみました。 すると意外な事実がたっぷりてんこ盛りだったんです。 ということで今回は「ほぼ日」のビジネスモデルについて分析を行います。 ※ほぼ日ファンの皆様からは「うちらのほぼ日をビジネス目線で見るな」とお叱りをうけるかもしれませんがご容赦ください。 ■月間数千万PVを獲得する「ほぼ日」とは? もともとほぼ日は1998年に有名コピーライターの糸井重里さんが立ち上げた情報サイト。コピーライターとして仕事をするなかで、クライアントを意識せず自由にできる仕事を模索する中で誕生したのがほぼ日だそ

    実は売上30億の超優良企業。「ほぼ日」の人気の秘密とビジネスモデルに迫る - ZOWEB
    g08m11
    g08m11 2015/06/10
  • 上場を果たしたクラウドワークスのビジネスモデルと今後のテーマについて改めて分析してみた - ZOWEB

    クラウドソーシングの雄「クラウドワークス」上場 年もあけてしまいかなり今さら感がありますが、筆者の興味領域である「コンテンツマーケティング」とも関連の強いクラウドソーシングの雄であるクラウドワークスさんビジネスを決算書を元に勝手に分析した上で今後の日におけるクラウドソーシングの未来について考えてみようと思います。 目次 ・会社/サービス概要 ・ビジネスモデル ・収益/コスト構造 ・今後の予想 クラウドワークス会社&サービス概要 言わずもがなですが簡単に下記にまとめます。 ・2011年末に創業したクラウドソーシングを推進する会社 ▽クラウドソーシングのイメージ (出所)同社発表「成長可能性に関する説明資料」 簡単にいうと企業が個人に仕事を依頼するという新しいアウトソーシングのあり方、及びワークスタイル。 元ドリコム社長の吉田氏が立ち上げ、競合のランサーズと共に日のクラウドソーシング業界を

    上場を果たしたクラウドワークスのビジネスモデルと今後のテーマについて改めて分析してみた - ZOWEB
    g08m11
    g08m11 2015/03/13
  • 1