タグ

2008年12月31日のブックマーク (11件)

  • アラン・ケイ氏京都大学名誉博士称号授与記念講演会及び祝賀会

    この度、Alan Kay(アラン・ケイ)氏(Viewpoints Research Institute, Inc.社長)に対し、京都大学名誉博士号が授与されることとなりました。 Alan Kay氏は平成15年より平成18年まで京都大学情報学研究科社会情報学専攻社会情報モデル講座情報教育環境分野(連携分野)の客員教授を務め、情報教育環境に関する教育研究を通じて、京都大学の情報学に関する教育研究に大きな功績を残されました。同氏はハンドヘルド型の小型コンピュータの概念をダイナブックと命名して世界に先駆けて構想するとともに、パーソナルコンピューティングのパイオニアとして、Smalltalk言語というプログラミング言語をオブジェクト指向という革新的なアイデアにもとづいて開発されるなど、現在広く普及しているプログラミング言語などに大きな影響を与えられました。これらの功績により、わが国の京都賞(第20回

    アラン・ケイ氏京都大学名誉博士称号授与記念講演会及び祝賀会
  • Yahoo!オークション - 【1円〜即決アリ】中古DSLite+α

    (決して出会いが目的ではなく、純粋に大晦日を一緒に過ごさせてくれる人を募集してます。DSLiteはお土産と考えてください。

  • 美味しくて幸せ♪レアヨーグルトケーキ by みわたろう

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    美味しくて幸せ♪レアヨーグルトケーキ by みわたろう
    gabari
    gabari 2008/12/31
  • 星占いメイヤのブログ : 飯島愛さん・・・・ - livedoor Blog(ブログ)

    とても気になったので1つ。 飯島愛さんのブログを先ほどたまたま拝見しました。2008-12-01 02:32:31のブログです。 この中の飯島愛さんの写真を拝見してとても気になりました。 死相がはっきり出ているんです。 こんな予言は書いていいかとても躊躇います。 でも書かせてもらいます。 飯島愛さん、あなたにははっきりと死相が出ています。早ければ今月にはあなたは亡くなりますよ。必ず。そこまで強い死相です。 とても悲しい気持ちになる1日でした。 メイヤ

    gabari
    gabari 2008/12/31
    ちょ…と思ったけど,他の記事見るといつ書いたのか怪しいな
  • はてなはどこに行こうとしてるのか | 赤と黒

    はてながプロモーションに積極的だ。 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系” 従来「ネットオタク」やエッジの技術者に愛好されてきたはてなが、どうやらこれを読む限りでは、これからはマスを取りに行くようだ。 そんで、それはきっと成功しないだろうと思う。 街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 近藤社長がどこを歩いて聞きまわったのか知らないが、気で世間の人がはてなを知っているとでも思ったのだろうか。だとしたら、ちょっとあまりにもあんまりで心配になる。世間を知らなすぎるんじゃなかろうか。 技術者はおおむね、技術「だけ」に長けていれば、生活できる糧を得ることはできる。しかしビジ

    はてなはどこに行こうとしてるのか | 赤と黒
  • ニートの妹が障害者にジョブチェンジした。歩けないらしい。

    俺は実家を出て一人暮らしをしてたから、詳細は分からないが、妹は大学を留年して卒業後、ろくすっぽ働きもせずにニートをしてた。 今年の10月頃、父方の祖母が亡くなっという連絡が母親から入ったのだが、その時実は妹が原因不明の難病に罹って、歩けなくなるらしいという話が出た。 祖母はもう10年以上会ってないし、父方の実家とはあまり仲が良くないので、ぶっちゃけさしたる感慨もない。 が、妹のことはショックだった。 「これからどーすんの?」って。 先日連絡とった時も、どうやら家の中でも満足に移動できないらしい。 状況をきちんと把握したいんだが、いくら妹とはいえ率直に「まったく歩けないの?」とか聞けないし、 俺自身もあんまり理解したくなくて、説明を受けても頭の中に入ってこない。 松葉杖があればどーにかなるのか、それさえ判っていない。 実家はローンが払い終わったマンション、両親は50半ば、妹は20半ば。 親が

    ニートの妹が障害者にジョブチェンジした。歩けないらしい。
  • 彼女の年収は1000万を超えているらしい

    彼女は友人友人。自分が友人と飲んでいるときに、偶然向こうも友達連れでその場に現れて、なんとなくみんなで飲んだのが出会ったきっかけ。すごい美人、ってわけでもないけど、メイクや服装にもちゃんと気をつかっている感じで、第一印象で「お、きれいなお姉さんだな」と思われそうなタイプ。雰囲気美人っていうのかな。最初は、何となく気後れして話しにくかったのだけど、実は彼女がちょいオタだってことが分かって、話が盛り上がった。中高の頃は漫画とかアニメとか好きだったんだけど、大学生〜社会人と疎遠になって、でも最近ネットやニコニコのせいでちょこちょこ見てしまうのよね、程度の。そんなにディープなオタではないみたいだけど、それでも、女の子とそういったオタ話ができるのが嬉しくて、彼女の方も、普段できないような話ができるのが楽しいらしく、奥手な自分にしては珍しく、初対面なのにいい感じで盛り上がった。 それが8月のこと。そ

    彼女の年収は1000万を超えているらしい
    gabari
    gabari 2008/12/31
    実際問題気持ちはわかるなぁ.
  • 堺市図書館BL問題要点まとめ(まとまらなかった) - __ScrapBook of Plumber

    2008/12/31 19:30 追記1あり 2008/01/02 16:50 追記2あり 堺市図書館BL問題を俯瞰するために、要点をまとめて「何が問題だったのか」を腑分けしてみようかと思ったのですが……、まるでまとまりませんでした。 ので、とりあえずメモの状態で晒してみたいと思います。こんな意見・立場もあったんじゃない?という追加、突っ込み等ありましたら、コメントでもブコメでもどんどんお願いします。 市民の声 BL(男性同士の恋愛、性行為含む)を若い女性が読むことが不快 BLの表紙はセクハラ、教育上よくない(開架するな) もっと有用な図書を買うべき BLを処分・換金してもっと有益な図書を 堺市・図書館の対応 市:今後は「収集、保存、提供しない」と回答 図書館BL(を含む図書)を誤解を受けかねない形で閉架、18歳以下貸し出し制限 図書館:18歳以下貸し出し制限を解除 市民団体(監査請求・

    堺市図書館BL問題要点まとめ(まとまらなかった) - __ScrapBook of Plumber
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last year’s investor dreams of a strong 2024 IPO pipeline have faded, if not fully disappeared, as we approach the halfway point of the year. 2024 delivered four venture-backed tech

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Windows Vista 搭載パソコンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記

    日曜日です ところで、今の Windows XP 機 4 年前の 12 月に買った ちょうど 4 歳 ノートなのにバッテリ 5 分くらいしかもたない 買い替えよう というわけで、 Windows Vista 搭載パソコンを買いにいきました。 いざ、秋葉原! 秋葉原にて ネットブックとかイーモバイルの勧誘に目もくれず、安いパソコンを探す。 で、結局 \99,800 + ポイント 10% で http://www.acer.co.jp/products/notebook/tm5730/index.html を買った。 買った理由としては、 比較的安かった メモリが 2 GB で 1 スロットしか使ってない 2GB 足して、 2 GB + 2 GB のデュアルチャンネルで動作させたい メモリはパソコンのポイントで買える という感じ。 どのメモリが、デュアルチャンネルで動作するか分からなかったので

    Windows Vista 搭載パソコンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記
  • 516研究所 <ガールズモード>:うごくメモ帳・・ - livedoor Blog(ブログ)

    2008年12月26日 うごくメモ帳・・ ・・・アッツッすぎるっ!!!!!>o<!! >o<!! >o<!!! このゲーム?? っていうか、実用ソフト?? っていうか・・このDSIウェアの遊び要素が・・・・ あまりにもあまりにもあまりにも!! 『アツすぎる!!!!』のであるっ!! もうこりゃ、今年の「マイベストゲーム・オブ・ザ・イヤー!」は 『うごくメモ帳!!!!!(笑・笑・笑)』 でほぼ決まり!! ですわ・・・。 いや、ほんとマジで!! まさか、今年ギリギリのとこで、こんな「超爆弾・キラーソフト(というかウェア)」が出てくるとわ・・長年のゲーム生活でも予想だにしませんでしたよっ!!!>o<bbb いえね・・ 「ただの無料配信のメモ帳ソフトやろ!? それぇっ!!」 と言われるとは思うんですよ・・。 ですが、一応〜〜・・このソフトの「詳細」を知らない人のために軽く説明してお