タグ

2015年4月12日のブックマーク (5件)

  • 【野球】この女性のバットスイングwwwwwwwwwww : なんJ PRIDE

    【野球】この女性のバットスイングwwwwwwwwwww 2015年04月11日12:00 Category : 野球議論/野球雑談 | 男女 | コメント( 109 ) Tweet 引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1428706219/ 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 07:50:19.33 ID:v3GtBlDO0.net 超綺麗 ※ GIF 9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 07:52:01.94 ID:KbIT0sat0.net すごい 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 07:51:22.56 ID:ulb7U+ZV0.net 構えかっこええな 5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 07:

    【野球】この女性のバットスイングwwwwwwwwwww : なんJ PRIDE
    gabari
    gabari 2015/04/12
  • 将来的には - hitode909の日記

    将来的には ← 将来はない時間のあるときに ← 時間はない余裕のあるときに ← 余裕はない手の空いた時に ← 手は空かないこのフィーチャーはPhase 2で ← イテレーションはPhase 1で完結する誰かやっといて ← やらない# TODO ← やらない# FIX ME ← 自分で直すことになる気付いた人が直す ← 自分で直すことになる

    将来的には - hitode909の日記
    gabari
    gabari 2015/04/12
    JenkinsでTODOをグラフにするとモリモリ増えてつらい
  • 日本は街にごみ箱がないのにごみが落ちていないのはなぜ?日本人へのインタビュー結果に「みんな、恥ずかしく思わないか?」―中国ネット (Record China) - Yahoo!ニュース

    は街にごみ箱がないのにごみが落ちていないのはなぜ?日人へのインタビュー結果に「みんな、恥ずかしく思わないか?」―中国ネット Record China 4月11日(土)12時19分配信 2015年4月9日、中国掲示板サイトに、「日はごみ箱が街にあまりないのにごみが落ちていないのはなぜ?」と題するスレッドが立った。 【その他の写真】 スレ主は、「日に滞在して何年にもなるが、大通りでも小さい通りでもごみ箱をほとんど見かけない。でも道路がとてもきれいでゴミが落ちていない。それはなぜか?」と問いかけ、その理由について日人にインタビューした動画を紹介した。 動画の中で、インタビューに答えた日人はそろって「ゴミは持ち帰るから」「持ち帰るのは当然」と答えているが、これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。 「やっぱり教育の問題だよね」 「日人はお金持ちで民

    日本は街にごみ箱がないのにごみが落ちていないのはなぜ?日本人へのインタビュー結果に「みんな、恥ずかしく思わないか?」―中国ネット (Record China) - Yahoo!ニュース
    gabari
    gabari 2015/04/12
    言っとくけど海外のゴミ落ちてると日本のゴミ落ちてるはレベルが違う
  • 「ロック風の若者」が消えて「ロキノン系の若者」が出現したのはヤバい - ボンダイ

    2015-04-12 「ロック風の若者」が消えて「ロキノン系の若者」が出現したのはヤバい いま20歳くらいの世代までなら、幼い頃に世の中に「ロック風の若者」が居た記憶があると思う。 私が幼い頃。それこそ物心ついたときに住んでいたアパートの駐車場には、シボレー・アストロが停まっていた。いかにもロックかぶれの若い住人の乗り物である。カートゥーンの「スクービー・ドゥー」の面々が旅しているようなアメ車のミニバンが地元のあちこちにあった。きっと、アマチュアのロックバンドメンバーや演奏機材を乗せていたのだと思う。それか「陸サーファー」みたいに形だけバンドを気取ったのだろう。 「ロック風の若者」は生まれ育ちは日国で先祖代々の日人でも、アメリカっぽい雰囲気があった。アメリカのロック歌手のようなファッションをし、洋楽や洋楽の影響のある邦楽を聴き、そして内田裕也みたいに振る舞ったのである。幼い私はなんとな

    「ロック風の若者」が消えて「ロキノン系の若者」が出現したのはヤバい - ボンダイ
    gabari
    gabari 2015/04/12
    事象は事実だから、それが「ヤバい」かどうかはもう価値観の違いでしか無い
  • 将棋電王戦を戦う棋士たちへ、米長 永世棋聖 - 日本の科学と技術

    2012年1月に第1回電王戦を戦った米長邦雄 永世棋聖(1943-2012)がコンピュータとの対戦に関してどのような考え方を持っていたのかがわかる非常に興味深いインタビューです。 電王戦に出たいきさつ 00:09 僕が棋士の中じゃ一番コンピュータというものをいろいろ研究していたので、僕が出るよりないと思って出たんですけどね。まさか、負けるとは思わなかった。 コンピュータに敗れた理由 00:34 当日の対局でやり損なったことが悔やまれます。コンピュータ相手には、気合とか、一手違いの読み比べとか、そういうものを出したときは人間がだいたい負けるんですね。コンピュータ相手に戦っているということを最初から最後まで意識してやらないとダメなんです。すごく根気が要るんです。自分を殺しながらずーっと一手一手やっていきますのでね。そのまま続ければよかったんですけど、やっぱり、暴発というんですかね、やっぱり人間

    将棋電王戦を戦う棋士たちへ、米長 永世棋聖 - 日本の科学と技術
    gabari
    gabari 2015/04/12
    このコメント凄いなぁ