タグ

2014年12月18日のブックマーク (7件)

  • GoによるDeep Learningの実装(Logistic Regression 編) - Yusuke Sugomori's Blog

    Golangをはじめたので、練習がてらDeep Learningシリーズの実装をしてみました。 まずはロジスティック回帰(Logistic Regression)から。 Goにはクラスがないので、C言語のように構造体をつかってオブジェクト指向っぽく書いています。 ソースは以下。 (Goのインデントはハードタブを用いるのが通例らしいので、それに従っています。)

    GoによるDeep Learningの実装(Logistic Regression 編) - Yusuke Sugomori's Blog
    gabill
    gabill 2014/12/18
  • Pythonとdeep learningで手書き文字認識

    この続きでTheanoの使い方について簡単に書きました:http://qiita.com/items/3fbf6af714c1f66f99e9Read less

    Pythonとdeep learningで手書き文字認識
    gabill
    gabill 2014/12/18
    わかりやすい。
  • ジョブズがMicrosoft開発者イベントで行った貴重なプレゼンテーション映像

    By Kelly Abbott Appleの元CEOであるスティーブ・ジョブズの魅力はたくさんあり、その中でも人の心をつかんで離さない神がかったプレゼンテーションは特に有名で、今でも過去のプレゼンテーションのムービーがインターネットにアップロードされ続けています。そのジョブズがMicrosoftの「Professional Developers Conference(通称:PDR)」で1996年に行ったプレゼンテーションがChannel 9に公開されており、人の心を引きつけるテクニックはこの頃から相当のものだったことが確認できます。 PDC 1996 Keynote with Bob Muglia and Steve Jobs | PDC 1996 | Channel 9 http://channel9.msdn.com/Events/PDC/PDC-1996/PDC-1996-Keyno

    ジョブズがMicrosoft開発者イベントで行った貴重なプレゼンテーション映像
    gabill
    gabill 2014/12/18
    そう言えば昔のポータルサイトって、ロボット検索ではなくて静的なディレクトリ型検索がメインだったなぁ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    gabill
    gabill 2014/12/18
    自分が権力者なら、全ての通信を監視したりしない。大変だから。代わりに匿名性の高さを謳った通信手段を公開し、秘密の通信はそこでするよう誘導する。後はそこだけ監視すればいい。秘密ホイホイ。
  • やねうら王 公式サイト

    サイトのメインコンテンツ やねうら王 — 棋力的にトップ集団の将棋ソフトに比肩する将棋ソフト やねうら王オープンソースプロジェクト — やねうら王miniから最新のやねうら王までのソースコードと思考エンジン体 ふかうら王 — Deep Learningを採用した新しい時代の将棋ソフト たけわらべ — 利きだけを理解している新しい感覚の将棋ソフト Stockfish完全解析 — コンピューターチェスの強豪ソフトStockfishの完全解析 将棋電王戦  — 株式会社ドワンゴ主催の将棋電王戦。やねうら王は4年連続出場 コンピューター将棋全般 — コンピューター将棋全般の話題 プロコン — CODEVSなどプログラミングコンテストの話題 なお、この記事のここから下には新着記事が表示されています。

    gabill
    gabill 2014/12/18
    お、リニューアルしてる?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    gabill
    gabill 2014/12/18
    これが上手く行ったらNapsterやfacebookより大きな功績。
  • 3万円切りPCの増加が示すインテルとマイクロソフトの危機感 - 週刊アスキー

    マウスコンピューターのスティック型PC『m-Stick』、ECSの『LIVA』など、OS込みで3万円を切るような低価格を実現したPCが登場している。これまでのPCと言えば、OS込みの価格帯は5万円~というのが一般的なユーザーの認識だったと思う。それが、いまや3万円切り機種が徐々に増えつつあり、従来はAndroid端末の独壇場だった低価格デバイス市場に大きな変化が起き始めている。 こうした低価格なPCが登場した背景には、PCの要素技術をOEMメーカーに提供するインテル、マイクロソフトの危機感がある。従来はPCが独占的に得ていたインターネットに接続して様々なサービスを利用するデバイスの地位は、タブレットとスマートフォンの登場によりすでに失われており、PCとスマートフォンとタブレットの数を合わせた場合、そのなかでPCは十数パーセントの市場シェアを占める程度まで落ち込んでいる。 そうなってしまった

    3万円切りPCの増加が示すインテルとマイクロソフトの危機感 - 週刊アスキー
    gabill
    gabill 2014/12/18
    「インターネット愛好家が議論している恐るべき可能性のひとつに、彼らが結集してPCよりずっと安価で、Webブラウジングには十分な何かを作り出すのを検討していることがある。」―ビルゲイツ(1994年)