タグ

2016年10月27日のブックマーク (6件)

  • マナーって差別なんじゃないの?

    箸の持ち方がおかしいとか、音を立ててべて汚いとか、習慣だとか色々説明はあるだろうけど。根的には同じ社会を構成する物同士で、余所者を排除する目的しか無いと思うけど。その社会の一員である事を示し、危害を加える人間ではないですよ!って事を示す事くらいしか意味が無いような。 そこに「他人に不快感を与えるからマナーに反する」みたいなマナーの拡大がなされてきて、めちゃくちゃになっているような。

    マナーって差別なんじゃないの?
    gabill
    gabill 2016/10/27
    この議論では「マナー」を「作法」または「マナーを目的としたマナー」と言い換えた方が良いと思う。マナーという言葉の意味は広いので、話が噛み合わなくなる。
  • 『茹でたニンジン』 : ソフトウェア開発の失敗と技術について | POSTD

    子供の頃、私はニンジンが嫌いでした。においや感がイヤだったのです。しかし実家を出て、自炊をするようになってからニンジンが好きになってきました。ニンジンそのものが変わったわけでもないですし、私の味覚が変わったわけでもありません。違いは調理法です。私の母や彼女と同年代の多くの英国人は、料理が得意ではなく、特に野菜の料理はイマイチでした。母はニンジンを20分以上茹でていたのです。適切な方法でニンジンを調理すれば、全く違った味になるということを私は学びました。 ここは調理のことを話すサイトではなく、ソフトウェア開発のことを話すサイトです。しかし、技術やツールはおいしくないニンジンと同じだなと思うことがよくあります。それは、「その技術が適切に用いられなかったことが当の問題であるにも関わらず、技術自体が良くないものとして非難される」という点においてです。 いつか例を挙げてみましょう。私の複数の友人

    『茹でたニンジン』 : ソフトウェア開発の失敗と技術について | POSTD
    gabill
    gabill 2016/10/27
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    gabill
    gabill 2016/10/27
    メモ帳とかMSペイントってなんでほとんど進化しないんだろうと思ってたけど、なるほど「自分でも使えそう」と初心者に思わせて入口にするためだったのか。Paint3D見て気がついた。
  • サービス業の男性、脳卒中や心筋梗塞で若年死のリスク:朝日新聞デジタル

    男性では、飲店員や美容師などサービス職が脳卒中や心筋梗塞(こうそく)で若くして死亡するリスクが他の職業よりも高い――。国立国際医療研究センターの和田耕治医師(産業保健学)のチームが研究成果をまとめ、国際医学誌(電子版)に発表した。米国でも同様の傾向があるという。 人口動態統計や国勢調査の結果をもとに、2010年に死亡した25~59歳の男性のうち、脳卒中などの脳疾患で亡くなった約2300人と、心筋梗塞や解離性大動脈瘤(りゅう)など心疾患が原因の約2800人を、11種類の職業別に分析した。無職の人は除き、女性は調べなかった。 統計学的な調整を加えて計算したところ、介護職員や飲店員、美容師、看護助手、旅行ガイドなどのサービス職が脳疾患や心疾患で亡くなるリスクが最も高かった。脳疾患で販売職の4・6倍、心疾患で3・7倍だった。管理職、農林漁業職、建設・採掘職、輸送・機械運転職が続いた。 和田さん

    サービス業の男性、脳卒中や心筋梗塞で若年死のリスク:朝日新聞デジタル
    gabill
    gabill 2016/10/27
    この世はゼロサムゲームで、誰かからサービスを受けて自分が幸せになれば、代わりに誰かを不幸にするんだな、と思ってしまう。
  • 電王・Ponanza開発者が語る、理由がわからないけどスゴイ“怠惰な並列化”

    皆さんこんにちは。 私は将棋プログラム「Ponanza」の作者、山一成と申します。Ponanzaは初めてプロ棋士を破った将棋プログラムで、近年最も強い将棋プログラムと言えると思われます。また、2017年もトッププロ棋士の方と対局することが予定されています。Ponazaの改良のための機械学習に現在ジサトライッペイさんのPC「大紅蓮丸」の計算リソースを借りているのですが、その関係で原稿を書いてとお願いされたので、3回に渡って将棋プログラムの今について、書いていきたいと思います。 フリーランチの終焉、並列化の効率問題 アスキー読者の方々には言うまでもないのですが、まずは近年のCPU事情について解説していきたいと思います。ちょっと昔まではCPUはシングルコアが当たり前で18ヶ月経過すればCPUのトランジスター数は倍になり、性能が向上するという流れが続いていました。ソフトウェアはその性能向上に伴い

    電王・Ponanza開発者が語る、理由がわからないけどスゴイ“怠惰な並列化”
    gabill
    gabill 2016/10/27
    密にコミュニケーションしながらチームプレイするのではなく、ホワイトボードひとつ用意して「良かったらここ書き込んでね。定期的にここ見てると良いことあるよ」くらいの連携にとどめてる感じなのかな。
  • 尻P「理工系の女ひでりには女性側にも原因があると思う」からの一連のまとめ

    尻P(野尻抱介) @nojiri_h 「カイガイデワー」って話はしたくないけど、日だと男ばかりの職場に海外だと普通に女性がいて、しかも溌剌と働いているのをよく見かける。理工系の女ひでりには女性側にも原因があると思う。 2016-10-26 18:25:37 zorotto@充電モード @zorotto_BJ @nojiri_h その辺、女子の進学先が実は家政とか保育とかそっち方面に流れていて進路として待遇や報酬が低く押えられている就職先が大半になっているというお話を書いている所がありました。おっしゃる通り、女性が進路を制限している傾向はみられるようです 2016-10-26 18:28:29

    尻P「理工系の女ひでりには女性側にも原因があると思う」からの一連のまとめ
    gabill
    gabill 2016/10/27
    原因を学生時代の専攻選択に求めるか就労環境に求めるかの違いが、意見の違いに出てると思う。単純なニワトリタマゴ論争。でも男女論が絡んでるせいで泥沼に。