タグ

2019年1月2日のブックマーク (6件)

  • 誰も気付いていないTikTokの本当のイノベーションを語る - toricago

    TikTokは良い動画が一瞬でバズりやすい。それは例え、あなたの最初に投稿した動画だったとしても。これはYouTubeと対極的である。YouTubeでは無名の人がどんなに面白い動画を投稿しても、そもそも誰にも見てもらえない。YouTubeで毎日毎日面白い動画を投稿し、たまたま見てくれた人が読者登録してくれたりして、数ヶ月、半年と努力を継続しなければならない。 一言で表せば、YouTubeは「信用経済」「評価経済」時代のプラットフォームなのである。 たくさんの登録者数を持つYouTuberが強い。少ない登録者数しか持たないYouTuberは弱い。弱いYouTuberは、たくさん登録者数をゲットするまで、修行する。そういう世界だ。 一旦インフルエンサー級まで自分の信用や評価を蓄積することができれば、後は自由自在に動きやすい。他のYouTuberともコラボしやすいし、企業案件もどんどん舞い込んで

    誰も気付いていないTikTokの本当のイノベーションを語る - toricago
    gabill
    gabill 2019/01/02
    視聴者ではなく投稿者を気持ちよくさせるためのプラットホームか。
  • 「AIが人の知性を超す」9割 若手研究者アンケート - 日本経済新聞

    経済新聞社は2050年の将来に関するアンケート調査を実施した。18年12月に20~40代の若手研究者男女約300人を対象に調査し、200人から回答を得た。50年までにAIが人間の知性を超えるとされる「シンギュラリティ(技術的特異点)」が来るかという質問に対しては「どちらかといえばそう思う」(33%)も含めると9割が「そう思う」と回答。時期については30年が18%と最も多く、40年が16%で

    「AIが人の知性を超す」9割 若手研究者アンケート - 日本経済新聞
    gabill
    gabill 2019/01/02
    追い越されるたびに人間が知性の定義をコロコロ変えてなかなか負けを認めず、いつしか知性という言葉が「人間にはあってロボットにはないもの」という差別の為のキーワードになると予想。
  • 平成で市区町村は…発展67% 衰退30% NHK世論調査 | NHKニュース

    ことし5月に元号を「平成」から改める改元が行われるのを前に、NHKが行った世論調査で、自分が住む市区町村が「平成」になって発展したと思うか尋ねたところ、「発展した」が67%、「衰退した」が30%でした。 この中で、あなたの住む市区町村が「平成」になって発展したと思うか、衰退したと思うか尋ねたところ、「発展した」が67%、「衰退した」が30%でした。 これを自治体の規模別に見ますと「東京23区と政令指定都市」では74%、「政令指定都市を除く市」は66%、「町と村」は58%と、規模が小さくなるほど、「発展した」が減り、「衰退した」が増えています。 また、いわゆる「平成の大合併」と呼ばれる市町村合併の評価を尋ねたところ、「大いに評価する」が4%、「ある程度評価する」が50%、「あまり評価しない」が36%、「全く評価しない」が7%でした。 これについて、日の地方政治に詳しい法政大学の白鳥浩教授は

    平成で市区町村は…発展67% 衰退30% NHK世論調査 | NHKニュース
    gabill
    gabill 2019/01/02
    単位が違うから比べるのが難しい。そりゃどこの市町村も規模はデカくなってるだろうけどさ...。
  • 餅を詰まらせ10人搬送 1人死亡 東京都内 | NHKニュース

    1日、東京都内ではをのどに詰まらせる人が相次ぎ、東京消防庁によりますと、27歳から98歳までの男女10人が病院に搬送され、このうち1人が死亡しました。東京消防庁はは小さく切って、ゆっくりかんでべるよう注意を呼びかけています。 東京消防庁によりますと、1日午前10時すぎ、東京・昭島市の80代の男性が自宅で雑煮のをのどに詰まらせ病院に搬送されましたが、死亡しました。 都内でをのどに詰まらせて病院に搬送された人は、1日午後4時までに27歳から98歳までの男女10人にのぼり、このうち7人は60代以上だということです。 東京消防庁は、 ▽を小さく切ってゆっくりかんでべることや、 ▽高齢者や乳幼児と一緒に事をする際には、特に注意を払うよう呼びかけています。 そして、もしのどに詰まらせた場合は、 ▽意識があるかまわりの人が確かめたうえで、 ▽反応があれば、後ろから胸か、あごを支えてうつ

    餅を詰まらせ10人搬送 1人死亡 東京都内 | NHKニュース
    gabill
    gabill 2019/01/02
    気道を真っ直ぐにして背中を叩く。
  • 平成は「戦争がなく平和な時代」79% NHK世論調査 | NHKニュース

    ことし5月に、元号を「平成」から改める改元が行われるのを前に、NHKは、全国で世論調査を行いました。この中で、平成という時代に当てはまるイメージについて尋ねたところ、「戦争がなく平和な時代」が79%に上ったのに対し、「社会的弱者に優しい時代」は30%にとどまりました。 NHKは去年9月から11月にかけて、無作為に抽出した、全国の18歳以上の男女合わせて6000人を対象に郵送で世論調査を実施し、59%に当たる3554人から回答を得ました。 このうち、平成という時代に持つイメージについて、8つの項目をあげて、当てはまるか当てはまらないか尋ねたところ、当てはまると答えた割合が最も高いのは、 ▽「戦争がなく平和な時代」で79%、次いで、 ▽「治安がよい時代」が56%、 ▽「男女が平等な時代」が48%、 ▽「民主主義が成熟した時代」が47%でした。 一方、 ▽「経済的に豊かな時代」は40%、 ▽「家

    平成は「戦争がなく平和な時代」79% NHK世論調査 | NHKニュース
    gabill
    gabill 2019/01/02
    いろいろ※印はつくけれど、昭和の終わりに当時の人が願った『一番目の願い』が叶って良かった。平成の次は、この掴み取った平和を堅持しつつ、新たな課題が解消されると良いね。
  • 「男性性を競う文化」をより中立的なものに変えたい。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    元旦もシフォンケーキを焼いていました。そして、この記事は、シフォンケーキの話を詳しくしたかったわけではなく、これから1年間、そして10年間のテーマについて共有するため、書きました。なぜ、写真がシフォンケーキなのかは後で出てきます。 最近、もっとも衝撃的だったのはこちらの記事です。 www.dhbr.net ずっと心の中にあったもやもやしたことが文字化されていました。長い間男女共同参画会議の議員も務めていましたし、女性活躍についても自分自身としても、あるいは周りの人にもアドバイスをしてきましたが、ずっと引っかかっていたことは何かというと 「『社会で活躍』する場合は、男性性を競う文化を前提とした評価基準や社会規範に女性も合わせなければいけないこと」 でした。 国際文化を比較するホフステッド指数でも、日の男性性の強さは103カ国中2位とぶっちぎりの高さで、これが女性の進出を妨げていると考えてい

    gabill
    gabill 2019/01/02
    言ってることは正しいしフェアだと思うけど、それが実現しても、出来上がるのはルールを変えた競争社会なんだよね...。それは被害者の数を別の50%に割り当て直すだけなんではと思ってしまう。