タグ

2023年12月18日のブックマーク (11件)

  • 映画「窓ぎわのトットちゃん」で描かれる「社会が許容してきた多様性が戦争の影響で許されなくなった」がリアルだった話

    よろこ @yoroko465 トットちゃんめちゃくちゃ良かった‼️号泣してしまった 反戦のメッセージもあるが、どっちかというと「発達グレーゾーンの子供達の映画」として泣いてしまった 今この時も、トモエ学園がどれほど必要とされているか トモエ学園で学びたいと思っている子供がどれだけいるか トットちゃんがのびのびと 2023-12-17 12:12:24 よろこ @yoroko465 学んでいればいるほど「現実の子供達も、こんな風に学校へ行ければいいのに」と思って泣けちゃうんだよね 戦争も、真正面から解説するのではなく、トットちゃんの日常に入り込んでくる感じなので、「国と国の争い」というより「今までの日常や自由、愛していたものを阻害する存在」というか だからこそ 2023-12-17 12:16:33 よろこ @yoroko465 誰もが無関係ではいられない 2023年現在、日戦争状態では

    映画「窓ぎわのトットちゃん」で描かれる「社会が許容してきた多様性が戦争の影響で許されなくなった」がリアルだった話
    gabill
    gabill 2023/12/18
  • "伝統になってしまう前"の戦前の着物が跳ね上がるようなポップさでかわいい「ハイカラだ!」「これは着たくなる」

    リンク Wikipedia 銘仙 銘仙(めいせん)は、平織した絣の絹織物。鮮やかで大胆な色遣いや柄行きが特徴の、先染め織物である。 来は、上物の絹織物には不向きな、屑繭や玉繭(2頭以上の蚕が1つの繭を作ったもの)から引いた太めの絹糸を緯糸に使って密に織ったものを指し、絹ものとしては丈夫で安価でもあった。幕末以降の輸出用生糸増産で大量の規格外繭が生じた関東の養蚕・絹織物地帯(後述)で多くつくられ、銘仙の着物が大正から昭和初期にかけて大流行した。 伊勢崎、秩父に始まり、これに、足利、八王子、桐生を加えた5か所が五大産地とされている。 柄は従 2 users 31

    "伝統になってしまう前"の戦前の着物が跳ね上がるようなポップさでかわいい「ハイカラだ!」「これは着たくなる」
    gabill
    gabill 2023/12/18
    Aで文化が花開く→Bが流行る→流行に敏感な人はBに移行する→Aには保守的な人だけか残る→Aそのものが保守的なものとして扱われるようになる
  • 鳥ってなんで人類に似てるの?

    ・歌う、リズムを取る ・着飾る ・巣をアピールする ・真似する ・言葉を持つ(シジュウカラ) ・どろどろしてる(ペンギン) ググったらまさにみたいな出てきた 「鳥を識る: なぜ鳥と人間は似ているのか 単行 – 2016/12/22」 思ってるの俺だけじゃなかったのか そう言えば「カニ化」って知ってる?皆カニになる現象、英語でカーシニゼーション、カーニシゼーションではない

    鳥ってなんで人類に似てるの?
    gabill
    gabill 2023/12/18
    二足歩行の動物と鳥類は視座が高いから
  • まずは「知らない」を知ることから。栗林流・キャリアの不確実性に向き合う読書法

    こんにちは、作家の栗林健太郎です。作家活動のかたわら、GMOペパボ株式会社取締役CTOや一般社団法人日CTO協会理事を務めています。最終回(連載3回目)のコラムでは、不確実性にいかに処するかという観点から、を読むことを「キャリアを創る」ことに活かすにはどうしたら良いかについてみていきます。 私は年間に約200冊程度の書籍を読んでいます。正確にいうと、読み切った冊数がそのぐらいであるということです。この10年以上、読み切ったは「ブクログ」というサービスに記録しています。記録するに至らない、さらっと目を通しただけのものもたくさんありますし、買う量でいうと読み切った量の3倍はくだらないでしょう。正確にはわからないですが、これまでに1万冊以上は買ったのではないでしょうか。 を読むことの効用について書くことも多く、「どうやってそんなにたくさんを読んでいるのですか?」「いい速読法はあります

    gabill
    gabill 2023/12/18
  • 「頭がいい人」で終わらせない思考様式の種類の話 - 満足せる豚。眠たげなポチ。

    さて、ここは自分のブログなので自分語りであれなんであれ、好きなことを書いていいのだ。なんという自由。自由は素晴らしい。その自由の前にはこれが株式会社エス・エム・エス Advent Calendar の一部 (12⁄18 の回) であることなど些細なことである。 2024年を迎えて2月になると、今の会社へ入社をして10年目に突入する。これまで転職が多く、長く同じところにいるイメージが少ないからだろうか、「なぜ今の会社にいるのか・続けられるのか」という質問を度々受ける。プライベートで会った知人にも聞かれるし、カジュアル面談のような場でも聞かれる。 決まって答えているのは「上司に不満がない状態でいられるから。そして、その行き着く先である経営に不満がない状態でいられるから」である (題ではないので説明はしない。気になる人は直接聞いてください) のだが、もう少しその内訳を考えてみた。で、その中で思

    gabill
    gabill 2023/12/18
  • 意外と時代を感じる描写

    島耕作がいかにもな昭和の価値観とか暴力ヒロインを見なくなって久しいとかで聞くようなのじゃない時代を感じる描写を知りたい。 思いついたのだとこんな感じ。 甘いもの好きなのは女っぽい昔は男がスイーツ好きなんてのは恥ずべきことだった。葬送のフリーレンでシュタルクがジャンボベリースペシャルを懐かしむ回があったが、90年代なら成長したシュタルクはジャンボベリースペシャルを注文しなかっただろう。

    意外と時代を感じる描写
    gabill
    gabill 2023/12/18
    藤子・F・不二雄の「老人が社会から見捨てられる」という内容のSF短編で、朝食で4人席に父母子子が座ってて祖父が座れないシーンがあった。祖父が座れない事を異常として描きつつ母が座ることも異常として描いてた。
  • ねえ、SHEINで購入してから、カード不正利用されてもわかるようにしておいたんだけど、まじでクレジットカードの海外使用来たんだが!?⇒「額は様子見てるのか400円とかなんだけど、これどうすればいいの!?」

    usagi(スプラとマイクラ好き主婦) @usagi72727272 ねえ、SHEINで購入してから、カード不正利用されてもわかるようにしておいたんだけど、まじでクレジットカード海外使用来たんだが!?額は様子見てるのか400円とかなんだけど、これどうすればいいの!?速攻カード止めるべき!??朝方使われてたっぽい😭 2023-12-15 07:47:39

    ねえ、SHEINで購入してから、カード不正利用されてもわかるようにしておいたんだけど、まじでクレジットカードの海外使用来たんだが!?⇒「額は様子見てるのか400円とかなんだけど、これどうすればいいの!?」
    gabill
    gabill 2023/12/18
    正規のサイトでもカードの有効性チェックで200円引き落とされることがある(すぐ返却される)。日本円でキリの良い数字なら、日本国内の相手の可能性が高そう。 https://qa.smbc-card.com/prepaid/businessprepaid/detail?category=44&id=212
  • 「OK」って何の略か知ってる?【2023年回顧】

    語でもたくさんの言葉が略されるように、英語もたくさんの略語で溢れている。その中には「OMG」(Oh My God)や「VIP」(Very Important Person)のように明らかなものもあるが、日常的に使っているのに何の略かあまり知られていない言葉もある。 例えば、「a.m.」や「p.m.」が何の略語か聞かれても、答えられない人も多いだろう。(ラテン語で「正午前」を意味するante meridiemと「正午後」を意味するpost meridiemの略だ) では、多くの人が1日に何度も使う「OK」という言葉はどうだろう?何の略語か、あなたはご存知か? 私たちは通常、同意、合意、受諾を意味するためにOKを使う。また、形容詞や副詞として何かが十分であることを示唆したり、動詞や名詞として承認や許可を表したりもする。 OKは今や、日も含め、世界中の数えきれないほどの言語で使われている。

    「OK」って何の略か知ってる?【2023年回顧】
    gabill
    gabill 2023/12/18
    犬丈夫
  • RISC-V搭載の携帯ゲーム機が登場!【Lichee Pocket 4A】

    RISC-VアーキテクチャのT-Head TH1520プロセッサを搭載した携帯ゲーム機「Lichee Pocket 4A」が登場しました。 Sipeed LicheeはRISC-V搭載のタブレットやUMPCを多数開発しており、その新機種となります。 現在、公式ストアで10ドルの予約金を支払うことで予約注文が可能。価格や発送時期は未定となっています。 ↓のような昨今の携帯ゲーム機で流行のスケルトンボディです。 スペックは、RISC-VアーキテクチャのXuanTie C910コアを4つ搭載したT-Head TH1520プロセッサ、8GB/16GB LPDDR4x RAM、32GB/128GB eMMCストレージ、7インチ(1280×800)ディスプレイ、6,000mAh@3.7Vバッテリー。ディスプレイはタッチ対応となっています。 また、5MPカメラを搭載し、通信はWi-Fi6とBluetoo

    gabill
    gabill 2023/12/18
    ゲームボーイアドバンスがARMを採用した当時、ARMの最大顧客は任天堂だったらしい。
  • 「ライドシェア」来年4月に大幅解禁…地域・時間帯を限定、タクシー不足解消狙い

    【読売新聞】 政府は、個人が自家用車を使って有料で乗客を運ぶ「ライドシェア」について、来年4月から大幅に解禁する方針を固めた。今年度内に新たな制度を設け、タクシー会社の運行管理のもと、タクシーが不足する地域や時間帯に限って個人が有料

    「ライドシェア」来年4月に大幅解禁…地域・時間帯を限定、タクシー不足解消狙い
    gabill
    gabill 2023/12/18
    呼ぶとき、呼び止めるときに明確に区別できるようにして欲しい。
  • 相談をするのも相談にのるのも難しい - フジイユウジ::ドットネット

    今日はちょっとモヤモヤ考えていることを書きます。 ただモヤモヤしてることを書くだけなので、答えには行き着きませんし書いていませんので、その前提で読んでもらえれば。 困った人から相談されることが割とあります。 ここでいう「困った人」とは言葉通り困っている人のことで、ヤベーやつが相談しにきたという意味ではありません。 僕は人の相談にのったり、相談にのってもらったりするのが得意ではなく、むしろ苦手な方なのですが、わざわざ僕に相談してくれるからにはそれなりに理由があって選んでくれたのでしょうから、何か役に立てたら良いなあと思ってはいます。思ってはいる。しかし、なかなかそうもいかないことが多いです。 と、いうのも最近やっと気がついたのですが、困っている人って困っているってことを率直に言えない場合が多いみたいなんですよね。これに気づくのにかなり時間がかかった気がします(これ分かってなかった時点で僕は相

    相談をするのも相談にのるのも難しい - フジイユウジ::ドットネット
    gabill
    gabill 2023/12/18