タグ

2009年4月22日のブックマーク (1件)

  • zlibをCocoaの中で使う.

    高確率で思い込みによる説明.間違っていることが多い./「無知だったり、勘違いしていたり、底意を押しつけたり、いいかげんだったり、噂や疑惑を信じていたりして、狂気じみてさえいるかもしれません」( http://bit.ly/gs23zg ) 追記(2008/09/29): ちなみに/usr/libをFinderでひらくにはメニュー/移動/フォルダへ移動…で"/usr/lib"と入力する. か,ターミナルで"open /usr/lib"とする. まぁこちらに書かれているExtensionを使うだけなのですが. #ZLIBやGZIPの部分だけあればよいですが. CocoaDev NSDataCategory http://www.cocoadev.com/index.pl?NSDataCategory で,あとはzlib.dylibをプロジェクトに追加(Drag & Drop)する. zlibを

    zlibをCocoaの中で使う.
    gabuchan
    gabuchan 2009/04/22
    zlibを使いたければプロジェクトに追加