2020年11月13日のブックマーク (3件)

  • EC2上で立てたWordPressをRDSに移行してみる | DevelopersIO

    こんにちは、初心者向けシリーズです。 今回はEC2(Linux 2)上でWordPressを立てたものをRDSに移行してみます。 前提 EC2はLinux t2.microで構築済み。 ※EC2構築は【初心者向け】営業がVPC作成からEC2インスタンス構築までやってみましたを参照。 RDSはEC2と同じVPC上にMySQLにて構築済み。RDSのセキュリティグループでEC2のセキュリティグループからのインバウンドを許可する。 【初心者向け】RDS for MySQLを構築しEC2からアクセスしてみるを参照。 WordPressのインストールはEC2(Linux 2)上でLAMPサーバとWordPressをインストールしてみるを参照。 2020/10/25時点での情報になります。 EC2インスタンスからRDSに接続出来る事を確認 まずはインスタンスに接続し、RDSに接続出来る事を確認します。

    EC2上で立てたWordPressをRDSに移行してみる | DevelopersIO
    gadgeterkun
    gadgeterkun 2020/11/13
    こういうの手順として残してくれるの有り難い
  • 【まとめ】認知科学に裏づけされた学習効率を高める3つのメソッド | DevelopersIO

    どうも、ちゃだいん(@chazuke4649)です。 皆さんは、学習効果を高めるためにどんな努力をしてますか? 新しい技術のキャッチアップや、認定資格の勉強などに取り組む中で、学習効率を上げる方法が3つの記事に渡り紹介されていたので、備忘録のためにまとめておきたいと思います。以下3つのメソッドが紹介されています。 反復学習 時間差学習 エラボレーション(精緻化) 元の記事 以下3つが元の記事となります。エントリはあくまで抜粋なので、ぜひ元の記事を読むことをオススメします。 1. 反復学習 反復学習とは、自分の記憶から情報を引き出す機会を学習者が自分自身に与えることです。 これは情報のインプットのみに重点を置いた、前述のアプローチとはまったく対照的です。学習した情報を保存するニューラルネットワークはその情報を繰り返し受動的に取り込むのではなく、自分の力で情報を思い出す(または記憶から取り出

    【まとめ】認知科学に裏づけされた学習効率を高める3つのメソッド | DevelopersIO
    gadgeterkun
    gadgeterkun 2020/11/13
    勉強の仕方を勉強することは大事だよなぁ
  • SLO策定とアラート設定までの長い道のり - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、@ueokandeです。早速ですが、皆さんが運用しているサービスには、SLO (Service-level objective: サービスレベル目標) がありますか?アラートの監視項目はどのように設定して、基準値をどのように決めていますか? 社外とのコミュニケーションだけでなく、社内向けのSLOを決めておくことで、サービスの健康状態を知るための手がかりや、普段の開発・運用タスクの優先度を決める上での指標にもなります。 またSLOがあると、サービスを監視するアラートに、理にかなった閾値を設定できます。 この記事ではAWSkintoneの、SLOとアラートを設定するまでの記録について紹介します。 cybozu.com版kintoneのSLOとアラート 国内のcybozu.comで運用しているkintoneにも、もちろんSLOやアラートはあります。 しかし現状のSLOはkinton

    SLO策定とアラート設定までの長い道のり - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    gadgeterkun
    gadgeterkun 2020/11/13
    良い記事だなぁ。失敗経験も載せてくれていて、それがまた有り難い