タグ

2021年4月11日のブックマーク (4件)

  • 自炊をしたいあなたへ、ずっと不器用な初心者の私から

    既存の各種ノウハウと被ると思うけれど。 誰かのヒントになることを祈って書く。 とても長くなってしまったのだけれど、増田って下書き保存できない……よね? よくまぁ皆さん長文をお書きになるものだ……(今回初めて使った) おまえは誰だ(背景情報)25年くらい実家にいて、家事スキルはあんまりお手伝いをしない小学生くらいだった。3年前くらいに結婚して家を出た。 共働きで、お金より時短をちょっとだけ重視してる。 人がたくさんいるところに住んでいる。 べるのはまぁまぁ好き。マニアとかフリークではない。 よく頭をぶつけるタイプの不器用。 初期投資調理器具まな板:木製よりプラスチックっぽいやつのほうが、手入れが楽だと思う。包丁:とりあえず一あれば。もう一増やしたくなったら、フルーツナイフがいいと思う。出刃包丁はあんまり使ってない。 片手鍋:味噌汁とかのスープ類を作ったり、ラーメンをゆでたりする。蓋をし

    自炊をしたいあなたへ、ずっと不器用な初心者の私から
    gadie_8107
    gadie_8107 2021/04/11
    よくまとまってる
  • 今の大学生は物事に詳しい「オタク」に憧れているが回り道を嫌うので「最短距離でオタクになれる方法」を探しているらしい

    ヨシノスケ @YOSHINOSUKEE 回り道を厭わない、それを楽しめるからオタクなのであって、映画を何見たらオタクになれる、とかではないし。死ぬまで何かしらの物事を見届け続け、その対象の愛を仲間と語り合い、考察し合い、視座を高めていくのがオタクだろうな。 pic.twitter.com/OrBoE7KgbK 2021-04-09 12:42:50

    今の大学生は物事に詳しい「オタク」に憧れているが回り道を嫌うので「最短距離でオタクになれる方法」を探しているらしい
    gadie_8107
    gadie_8107 2021/04/11
    「フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」みたいな謙虚さがほしい
  • 教員と教え子の私的SNS禁止 わいせつ行為防止対策を全国に通知 | NHKニュース

    教員による児童や生徒へのわいせつな行為を防ぐため、文部科学省は、教員がSNSで教え子と私的なやり取りをすることを禁止するなど、全国の教育委員会などに対策の強化を通知しました。 通知は児童や生徒、同僚などへのわいせつ行為やセクハラ行為で懲戒処分などを受けた教員が2019年度は273人と過去2番目に多くなった事態を受け、文部科学省が全国の教育委員会などに発出しました。 この中では、SNSなどで児童や生徒と私的なやり取りを行ってはならないことの明確化や、児童や生徒と1対1になる密室状態の環境を作らないこと、アンケートによる被害の実態把握などを求めています。 懲戒免職となった教員が処分歴を隠して再び教員として採用されたケースがあったことを挙げ、採用時の書類として懲戒処分歴の記入欄を設けた共通の様式を示し、利用を促しています。

    教員と教え子の私的SNS禁止 わいせつ行為防止対策を全国に通知 | NHKニュース
    gadie_8107
    gadie_8107 2021/04/11
    対策になればいいけどなんか短絡的じゃない?という気もする
  • 隠れオタになる方法がわからない

    私は腐女子だ。 BLが好きだ。 同人誌が好きだ。 商業誌も好きだ。 私はアニヲタでもある。 ラノベも好きだ。 ボブゲやギャルゲも嗜み程度にはやっている。 今まではそれを隠してこなかった。 周り中、男女共にオタクばかりだったから隠す必要がなかったのだ。 しかし社会人になったらオタクであることを隠さねばならないと思う。 今までオープンにしてきた私にそれができるだろうか。 中学生で目覚めて以来仲良くなる人はほぼ皆オタクだったので、隠れオタになる方法がわからない。 どこかでボロを出しそうで不安だ。 決定打がなくても、なんとなくの雰囲気でオタクであることが滲み出てしまいそうな気もする。 これまでバイト先では隠し通せたが、それは1回の勤務が数時間と短かったからだと思う。 就職すればそれこそ毎日一日中顔を付き合わせるわけで、バレるリスクは高まるだろう。 こんな私に社会人(一般人(のふり?))が務まるであ

    隠れオタになる方法がわからない