タグ

dscに関するgaeのブックマーク (82)

  • フルHD対応の小型デジタル“ビデオ”カメラ――Xacti DMX-HD1000

    XactiがとうとうフルHDになった。「DMX-HD1000」(以下、HD1000)である。 今までのXactiは「動画がメインのデジカメ」だった。確かに「デジタルムービーカメラ」だったけれども、基設計は「デジカメプラスMPEG-4動画」に「動画を撮りやすいデザイン」だったのだ。だから、撮像素子はデジカメ用のCCDだったし、テイストもデジカメっぽかった。よってXactiの静止画はデジカメと同等、デジタルビデオカメラの静止画機能に比べるとワンランク上のクオリティを実現していたのだ。 でも、今回のHD1000はその基設計から変わった。「動画がメインのデジカメ」じゃなくて、「静止画もそれなりに撮れるデジタルビデオカメラ」になったのだ。そんな気がする。 より「ビデオカメラに近づいた」製品なのだ。 Xacti「DMX-HD1000」。ディスプレイが大きいのでこうして見ると片方だけ羽根を広げたよう

    フルHD対応の小型デジタル“ビデオ”カメラ――Xacti DMX-HD1000
    gae
    gae 2007/10/09
    正面からみるとすごくでかい
  • 【新製品レビュー】カシオEXILIMケータイ W53CA

    携帯電話にカメラ機能が搭載されて久しい。以前は「いずれケータイはコンパクトデジカメに取って代わる」という論も聞かれたが、操作性や用途がそれぞれで異なることもあり、今のところ住み分けがうまくいっているようだ。 そんな中、カシオ製のau端末「W53CA」は、デジタルカメラにおける同社の看板ブランド「EXILIM」を冠しているのが特徴。その名も「EXILIMケータイ」。カメラと同じブランド名は、ソニーの「サイバーショットケータイ」に次ぐ快挙だ。液晶モニターを裏返しにしての「ビュースタイル」や、レンズ周りの大きな金属パーツや専用に設けられたシャッターボタンなど、確かにカメラを意識したスタイリングといえる。しかもレンズは現在売れ線の広角28mm。今回はEXILIMケータイの「カメラ度」をチェックしてみた。 ■ 28mm相当の単焦点レンズを装備 撮像素子は1/2.8型の有効515万画素CMOSセンサー

    gae
    gae 2007/09/28
    欲しい
  • ソニー、笑顔でシャッターが切れる「サイバーショットDSC-T200/T70」

    ソニーは、タッチパネルなどを搭載した薄型コンパクトデジタルカメラ「サイバーショット DSC-T200」と「同 DSC-T70」を、21日に発売する。価格はオープンプライス。 ■ タッチパネルと笑顔検出などを搭載 DSC-T200は3月に発売されたDSC-T100、DSC-T70は4月に発売されたDSC-T20の後継機種。それぞれ撮像素子、レンズ、画像処理エンジン、顔検出AF/AE「顔キメ」、1080i静止画出力機能、音楽付きスライドショー生成機能「音フォト」などは前機種を継承するが、液晶モニターが16:9の3.5型または3型に大型化され、タッチパネル付きとなった。 液晶モニターに撮影/再生などのモードに応じた操作パネルが表示され、合焦位置や画面のスクロール、カメラ内レタッチの指定などもタッチ操作で行なえ、タッチパネル操作のための「ペイントペン」が付属する。ほとんどの操作をタッチパネルで行な

    gae
    gae 2007/09/04
    T200の背面が素敵
  • カシオ、世界最速の連写機能を搭載するデジタルカメラ

    カシオは31日、世界最速の連写ができるデジタルカメラの試作機を発表した。試作第一号機を、ドイツのベルリンで開催中のコンシューマエレクトロニクス製品の展示会「IFA」で展示する。なお、発売時期、価格などの詳細は不明。 新開発のCMOSセンサーと高速処理LSIを組み合わせることで、超高速連写とハイスピード動画撮影を実現したという。 静止画撮影では、最大60枚/秒の連写を600万画素のフル画素で記録できる。シャッターを押す前のシーンから超高速で連写できる「パスト連写機能」を搭載し、決定的な瞬間を逃すことなく撮影できる。動画撮影では、640×480ピクセルで300fpsのハイスピード撮影ができる。 1/1.8型有効600万画素CMOS、35mm判換算35mm~420mm、開放F値F2.7~F4.6の光学12倍ズームレンズ、約20万画素の液晶ビューファインダー、約23万画素の2.8型ワイドTFTカラ

    gae
    gae 2007/08/31
    これは惹かれる > 動画撮影では、640×480ピクセルで300fpsのハイスピード撮影ができる
  • キヤノン、手ブレ補正搭載800万画素機「IXY DIGITAL 810 IS」

    gae
    gae 2007/05/17
    作例にわらった
  • カシオ、H.264動画記録対応のデジタルカメラ

    カシオ計算機株式会社は、H.264(MPEG-4 AVC)動画記録に対応したデジタルカメラ「EXILIM Hi-ZOOM(エクシリム・ハイ・ズーム) EX-V7」を2月23日より順次発売する。 ボディカラーはシルバー(SR)とブラック(BK)の2色が用意され、シルバーが2月23日、ブラックが3月下旬に発売される。価格はともにオープンプライスで、店頭予想価格は5万円台前半の見込み。 1/2.5型の原色フィルタ採用CCDと新開発の光学7倍インナーズームレンズを搭載したデジタルカメラ。レンズは、35mm判換算で焦点距離距離38〜266mm相当/F3.4〜5.3。4倍のデジタルズームも搭載する。また、同社製品として初めてCCDシフト式の手ブレ補正機構を備えている。 最大3,072×2,304ドットの静止画記録に加え、H.264形式(MOV)での動画記録に対応し、ステレオマイクも内蔵している。記録モ

    gae
    gae 2007/01/30
    軽くて光学7倍で動画も長時間とれて、よさげな仕様
  • 富士フイルム、xD/SDスロット搭載の「FinePix F40fd」

    富士フイルムは、xD/SD両対応スロットを搭載した「FinePix F40fd」を2月下旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は4万5,000円前後の見込み。 「2007 International CES」で米Fujifilmが発表した新機種のひとつ。高感度と多機能を特徴とする「FinePix F」シリーズの最新モデルながら、絞り優先AEやシャッター速度AEを搭載せず、さらに最高感度をISO2000に抑えるなど、国内モデル「FinePix F31fd」の後継機というよりは、海外モデル「FinePix F20」の後継に近い。 FinePix F31fdと大きく異なるのは、撮像素子、液晶モニター、メディアスロットなど。さらに、メニューデザインもリニューアルしている。 撮像素子のスーパーCCDハニカムHRは、1/1.7型630万画素から1/1.6型830万画素になった。画像処理シス

    gae
    gae 2007/01/25
    たぶん買う。SDHCはファームウェアのアップデートで対応予定...。裏が黒いのはちょっとやだな
  • 米Fujifilm、xD/SD両対応スロット搭載デジカメを発表

    富士フイルムの米国法人Fujifilm U.S.Aは4日(現地時間)、xDピクチャーカードとSDメモリーカードの両方を記録媒体として使用できるコンパクトデジカメ3機種を発表した。 搭載されるスロットは、1つのスロットでxDピクチャーカードとSDメモリーカードに対応するタイプで、デュアルスロットではない。両対応スロットが搭載されるのはFinePix F40fd、A610、A800の3機種。 両対応スロットを採用した理由を同社は「北米、欧州、日の主要3市場では、デジタルカメラ需要の50%以上が、すでにデジタルカメラを所有しているユーザーによるもの。これらのユーザーはxDピクチャーカードまたはSDメモリーカードをすでに持っており、両方のメモリカードに対応したデジタルカメラを発売することでさらに多くの潜在ユーザーを開拓できる。また、SDメモリーカード対応デジカメのユーザーも、メモリカードを買い換

    gae
    gae 2007/01/08
    ほしい。これでFinePix買いたいけどxDはなぁ…が解消しそう
  • 無料で写真プリント Priea

    当サイトは人気漫画の最新話のネタバレや、無料で漫画を読む方法、電子書籍の選び方など素敵な漫画タイムを過ごせる情報をご紹介しています! 記事は随時拡充していきますので、ぜひブックマークをして簡単にご覧になれるようにしていただけると嬉しいです♪

    gae
    gae 2006/12/31
    1ヶ月に2回。1回30枚。送料とプリントが無料
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    gae
    gae 2006/06/12
  • 米Microsoftの新画像フォーマット「Windows Media Photo」とは

    米シアトルで開催されていたハードウェア開発者向け会議「WinHEC 2006」で、米Microsoftは主にデジタル写真の高品質・高効率圧縮を目的にした新フォーマット「Windows Media Photo(WMP)」を発表した。 WMPは、JPEGなど他の主な自然画圧縮技術と共通の「離散コサイン変換(DCT)」を基礎にした圧縮を行なうが、Microsoftはウェーブレット変換を行なうJPEG2000と同程度の圧縮能力を持つとしている。輝度情報の切り捨てを行なう必要がないため、写真が来的に持っているはずのディテールを失わない点でも、JPEGなど従来の画像フォーマットに比べて有利だという。 実はこのセッションと重なる形で、プレス向けのWindows Vistaラウンドテーブル会議が開かれたため、日の報道関係者はこのセッションを見ることができなかった。このため、以下は技術セッションでの発表

    gae
    gae 2006/05/29
    「WMP」なのはややこしい
  • 【特別企画】Xacti DMX-C6でミャンマーを撮る

    人間の記憶を呼び覚ますものは、意外と視覚ではなく嗅覚だったり、聴覚だったりすることが多い。 2005年12月、ミャンマーに家族旅行に行ってきた。11歳の娘は始めての海外だ。旅の記録として写真の他に動画を残したいと思ったのは、動く画像が欲しかったのではなく、音が残せるということが大きかった。 コンパクトデジカメには、必ずと言っていいほど動画記録モードがついているが、どうしても「おまけ」の感じが否めない。かといってデジタルムービーになると写真がおまけになってしまう。それにいくらコンパクトだといっても、デジタルムービーでポケットに入るサイズのものはない。 胸ポケットに入って「動画」と「写真」の操作感が同じカメラはないものだろうか、とデスク相談してみたところ、「それならXactiはどうですか」と教えてくれた。Xactiのことは初代の頃から気になっていた。独特のピストルグリップタイプは面白そう

    gae
    gae 2006/04/25
  • さらに進化した”ダブルでブレない” - ソニー「サイバーショット T30」 | パソコン | マイコミジャーナル

    ソニーは、薄型コンパクトながら光学式手ブレ補正と高感度撮影に対応したコンパクトデジタルカメラの新製品「サイバーショット DSC-T30」を4月21日から発売する。手ブレ補正・高感度撮影が、従来のDSC-T9に比べて向上するなどの強化が図られた。価格はオープンプライスだが、実売想定価格は50,000円前後としている。 サイバーショット DSC-T30 サイバーショットTシリーズは、下方向にスライドさせるレンズカバーと薄型のきょう体を採用したコンパクトデジタルカメラ。光学式手ブレ補正とISO640という高感度撮影に対応したT9は、「ダブルでブレない」のキーワードで人気だった。 T9の上位モデルにあたるT30は、独自の光学式手ブレ補正をさらに強化、アルゴリズムの改善によって、これまでよりもわずかな手ブレを感知するという。シャッターボタン半押しの瞬間に補正する「撮影時モード」と常に補正を行う「常

    gae
    gae 2006/04/07
    3インチ液晶がびっちり詰まってかっこいい
  • 【新製品レビュー】松下電器 LUMIX DMC-LZ5

    光学6倍ズームを搭載したDMC-LZ2(2005年2月発売)の後継モデル。高級感のあまりない見た目どおり、実勢価格約35,000円の低価格モデルだが、光学式手ブレ補正機構はきちんと内蔵している。CCDの有効画素数が500万から600万画素にアップ。液晶モニターも2型から2.5型に変更されているほか、最高ISO1600相当の高感度撮影が可能など、さまざまな改良がほどこされている。ボディカラーはシルバーのみ。 ■ ライカレンズじゃない? でも写りは十分 低価格モデルだけあって、レンズはライカではなく「LUMIX DC VARIO」の光学6倍ズーム。35mmフィルム換算で37~222mm相当の画角で、開放F値はF2.8~4.5。望遠端の明るさはF5.6前後になりつつある最近では、平均よりやや明るい部類に入る。しかし、同社のウェブサイト上にはあいかわらず「F2.8の明るいレンズ」と書かれていて、そ

    gae
    gae 2006/03/24
    鼻で笑いました >デジカメWatchの読者なら鼻で笑うだけかもしれないが
  • 動画をもっと楽しみたい人に――ハイビジョンXacti「DMX-HD1」

    三洋電機初のMPEG-4カメラとして登場した「DMX-C1」は何よりそのスタイルが独特だった。縦型DVカメラの応用編みたいだけど、ボディは長方形ではなく丸みを帯びて下に向かって細くなっており(だから右手で簡単に握れるし、握った手に優しい)、レンズ部は(銃のように)やや斜め上を向いて付いてた。右手で軽くひじを曲げて構えたとき、ちょうど自然な角度でレンズが正面を向く角度を研究して開発したという話であり、確かに、垂直に付いているよりこちらの方がなんぼか楽なのである。 DMX-C1は「DMX-C5」でスリムでやや大人っぽいデザインとなり、「DMX-C6」では動画撮影時の感度が大幅に向上して、室内など「明るくない場所」での画質が上がり、撮影範囲がぐっと広がった。 そしてDMX-C6の(後継ではなく)上位モデルとして登場したのが「DMX-HD1」である。 斜めにレンズが付いて右手でグリップして構えると

    動画をもっと楽しみたい人に――ハイビジョンXacti「DMX-HD1」
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」

    第244回:ハイビジョンがポケットに。SANYO 「DMX-HD1」 〜 いよいよ登場する、噂の「ハイビジョンXacti」 〜 ■ 各社思惑が錯綜するHD戦略 コンシューマビデオカメラの世界でも、いよいよ今年から格的にハイビジョン世代へ突入しそうな気配だ。ビデオカメラをリリースする各メーカーからは、そろそろHDの初号機が出揃い始めている。 現時点では記録メディアをどうするかで2択となっており、HDVのようにDVテープを使うか、Panasonic P2camのようにメモリを使うかである。もちろん水面下では、HDDを使ったり、BDやHD-DVDを使うという方向性も模索されていることだろう。 そして今年初めのCES 2006で初めて一般に公開されたのが、かねてから噂のあったXactiのHDバージョン、「DMX-HD1」(以下HD1)である。これまでのXactiのスタイルを継承しな

    gae
    gae 2006/02/15
    動画の解像感がいまいちなような
  • 松下電器、広角端28mmの手ブレ補正コンパクト「LUMIX DMC-FX01」

    松下電器産業はコンパクトデジタルカメラ「LUMIX DMC-FX01」を3月10日より発売する。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は48,000円前後の見込み。 薄型ボディに手ブレ補正機構付きの光学ズームレンズを搭載するコンパクト機。35mm判換算焦点距離28~102mmの広角ズームを搭載するとこで、屋内などで撮影しやすくした。 【お詫びと訂正】記事初出時、DMC-FX9の後継機種と記述しましたが、誤っておりました。お詫びして訂正させていただきます。 屈折率2.0を超える超高屈折率硝材(K-PSFn2)を採用した、超高屈折率非球面ガラスモールドレンズ(EAレンズ)を世界で初めて搭載することで、コンパクトなボディと広角ズームレンズを実現した。薄型のセンサー内蔵手ブレ補正アクチュエータと合わせて、28mmの広角レンズを搭載するデジカメとしては世界最小としている。超高屈折率ガラスの成型時に

    gae
    gae 2006/02/14
    広角ズーム。ずんぐり
  • ニコン、D200の「縞現象」についてFAQページで言及

    gae
    gae 2006/02/11
    なんだかなぁ…な対応に見える
  • ニコン、F6とFM10を残しフィルムカメラから事実上の撤退、デジカメに注力

    gae
    gae 2006/01/12
  • 三洋、720p対応「Xacti」の発表会を開催

    三洋電機株式会社は11日、ムービーカメラ「Xacti」シリーズのHD対応モデル「DMX-HD1」の発表会を開催。同社の代表取締役会長兼CEOの野中ともよ氏が、三洋のビジョンとしている「Think GAIA」や、デジタルカメラ/ムービーカメラ事業の今後の展開について説明を行なった。 冒頭、野中氏は「Think GAIA」のコアとして、「地球環境問題への挑戦」、「持続可能なクリーンエネルギー社会の開拓」、「愛あふれるゆたかな社会と心の創造」、「循環型プロダクトライフサイクルの実現」という4大プログラムを紹介。「これまでの総合家電メーカーではなく、冷熱機器や電池などのパワーソリューション、携帯電話などのパーソナルモバイル機器などのコア事業に注力し、環境・エナジー先進メーカーへと変化する」と説明。2005年11月に発表された中期経営計画を再確認した。 同社は2005年度上半期の連結業績で、純利

    gae
    gae 2006/01/11
    手軽さと軽さは重要。ナイス