タグ

中国に関するgagegogiのブックマーク (3)

  • 中国の象形文字「トンパ文字」を活用してみる

    中国の世界遺産麗江。街の至る所で小川が流れる水辺の街。 中国の端のほうで行くにはなかなか難しいがとても綺麗な街。 麗江(リージャン)という世界遺産の街がある。ヨーロッパの世界遺産によくある旧市街系の世界遺産の街なんだけど、中国では「万里の長城」に「故宮」に「石窟」など、旧市街系の世界遺産はすごく少ない。迷路のような街を、どこともなく石畳を踏んでいくのはやっぱり楽しい。 もうひとつ世界遺産の理由としては、ここがナシ族という少数民族が住んでいる土地で、象形文字「トンパ文字」が現存するということ…らしい。 このトンパ文字が実にいい味を出してるのだ。

  • 21世紀の無法地帯、中国IKEA(イケア)の使われ方

    全世界に店舗がある、大型北欧家具チェーン店「IKEA」が中国の上海イケアが無法地帯となっていることは、既にニュース報道なのでご存知の方も多いと思いますが、NAVARまとめサイトにて、その画像がたくさん公開されていましたので、まとめてみてみることにしましょうそうしましょう。 ソース:中高年者占拠で「お見合いカフェ化」…上海IKEAの現状 - NAVER まとめ 中国には1998年、上海に最初の店舗がオープン。その後、北京、深セン、広州、大連、沈陽、南京、成都と順調に店舗を展開し、2011年6月23日に上海に第2号店をオープン。どの店舗も様カフェテリアを併設していますが、会員になるとコーヒーが無料になることから、地元のお年寄りに占拠される事態となっているそうです。 開店と同時に大勢のお年寄りがやってきて6時間以上も居座るそうで、上海では老人社交クラブ主催者がイケアのカフェテリアを会場としてメン

    21世紀の無法地帯、中国IKEA(イケア)の使われ方
    gagegogi
    gagegogi 2011/12/15
    世界って広いなあ
  • 元の字さえ分かれば読める、中国の簡略化された漢字「簡体字」

    by cyanocorax 中国旅行したことがある人は、日では使わないような簡略化した漢字が使われているのを目にしたことがあるはず。これらは1960年代に制定された「簡体字」という新しい字体ですが、一見まったく読めない漢字でも、元の字や簡略化の仕方を知っていれば、日語の感覚でも大体の意味を取ることができるものもあります。 簡体字の元の字を知っていると便利なものを集めてみました。 繁体字 簡体字 新字体 対照表 簡体字について 【中国語講座】 言偏の漢字。偏が簡略化されていますが、この形を覚えておけば言偏の漢字は元の字が推測しやすくなります。 門構えの漢字。これも一度覚えてしまえば分かりやすいタイプです。 馬偏はかなり簡略化されています。 やや分かりにくい形の車偏。知らないとまるで分かりませんが、車の簡体字を知っていれば、かなりの漢字が推測できるはず。 検や険の字も、一見しただけでは元

    元の字さえ分かれば読める、中国の簡略化された漢字「簡体字」
    gagegogi
    gagegogi 2011/10/25
    凄く違和感を感じる
  • 1