ブックマーク / bonyoh.hatenablog.com (2)

  • MRCPの結果 - 無知の知菴 〜悪性リンパ腫罹患者の日常〜

    2018年8月1日(水)晴れ。 毎日当に暑い日が続いています。 ここ数年、メディアは毎年のように「今年の夏は暑い」と言っているような気がしますが、今年は当にちょっとシャレにならないかも知れまんね。 さて、今日は先週撮影したMRCPの結果を聞きに病院へ向かいます。 血液内科の受付を済ませて待合エリアのソファに座りますが、見たところ、今日はいつもより明らかに患者さんが少ないですね。 診察室に呼ばれるのも非常に早く、計っていた訳ではありませんが、多分、受付を済ませてから10分後には診察室に入っていたと思います。 これは僕が経験した中では、血液内科での待ち時間としては恐らく最短だったのではないでしょうか。 いつもは大体1時間程度は待つので驚きました・・・こんな日もあるんですね。 診察室に入った後、最初は例によって最近の体調等について少し話をしますが、3週間前に診察を受けた際に話した内容からの変

    MRCPの結果 - 無知の知菴 〜悪性リンパ腫罹患者の日常〜
    gaigar2444
    gaigar2444 2018/08/29
    病は気からとも言うので、自分を追い詰めすぎずご身体ご自愛ください...!
  • あご出汁のお雑煮 - 無知の知菴 〜悪性リンパ腫罹患者の日常〜

    2018年1月1日(月)晴れ。 2018年、最初の一日がやって来ました。 さて、今年は一体、どんな年になるんでしょうか。 風邪の調子は相変わらずで、寝込むほどではありませんが、元気という訳でもない状態ですね。 昨夜、寝るのが遅かった為、今日は家族全員、遅目に起きました。 さて、とりあえず、お雑煮を作りましょう。 我が家は例年、おせち料理は作りません。 買って来たりする事もありません。 何故かと言うと、僕もも、おせち料理が好きではないからです。 勿論、おせち料理の「意義」は理解しているつもりですし、娘に対する教育的観点に立てばべるべきなのかも知れませんが、やはり好きではないものを作ったりべたりする気にはなりません。 加えて「恐らく娘も、おせち料理が好きじゃないんじゃないか?」と思っていたりするんですが、これは完全な決め付けです。 とは言え、実は結婚する前は「数の子」だけは作っていました

    あご出汁のお雑煮 - 無知の知菴 〜悪性リンパ腫罹患者の日常〜
    gaigar2444
    gaigar2444 2018/03/25
    初めまして!何記事か拝見させていただきました!ブログデザインも見やすく、内容もタメになり面白かったです!これからちょくちょく拝見させていただきます!よければ遊びに来てくださいね!
  • 1