2008年2月16日のブックマーク (2件)

  • 流氷の青い発泡酒: ガーデン誕生日記

    北海道当別町に新規就農し、ガーデン&ファーム作りを始めました。 "ファーマーズガーデン・びとえ"をよろしく!! 休みの日の朝は雪かきからスタートです。 一人では大変だから二人でやるとあっという間に終わります。 今日は早いよ。もう私の時間がスタートです。 新聞でこんな記事を見つけました。一度は飲んでみたいと思う人が たくさんいるのではないでしょうか・・ 流氷の青い発泡酒が地ビール製造の網走ビールで23日から発売になるそうです。 透明感のあるきれいな色ですね。 網走沖の流氷を溶かした水を使い、さっぱりしたのど越しに仕上がった そうです。 アルコール度数は5% 330ミリリットル入りの瓶を420円で販売 女満別空港や流氷観光船オーロラのターミナル、網走ビールが経営する 飲店「YAKINIKU網走ビール館でも販売するそうです。 私も一度でいいから(出来れば何度も{笑})飲んでみたいなぁ・・ (写

    gakepp
    gakepp 2008/02/16
    健康食品に利用されている藻類のスピルリナの色素によって透明感のある青色を出した。また、ナガイモを使い、泡になめらかさを出した。
  • 「水玉やしま模様の服は禁止」、スウェーデンの幼稚園

    都内で開催された、アーティスト草間彌生(Yayoi Kusama)氏による展覧会「KUSAMATRIX(クサマトリックス)」の様子(2004年2月18日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/TORU YAMANAKA 【2月16日 AFP】スウェーデン北部GaellivareにあるMyran幼稚園では、園児や職員が水玉やしま模様の服を着用することが禁止されている。理由は、職員の1人が、その模様を見ると片頭痛を起こすからだという。現地新聞が14日、報じた。 同幼稚園の園長は、「この職員に合わせて労働環境を調整しました。病気を抱えてる人でも働くことが可能な職場であるべきです」としている。 園児が水玉やしま模様の服装で登園してきた場合は、園に用意してある無地の服に着替えなければならないという。 専門家によると、視覚効果に非常に敏感な人にとっては、こうした柄を見ることで片頭痛を引き起こす可

    「水玉やしま模様の服は禁止」、スウェーデンの幼稚園
    gakepp
    gakepp 2008/02/16
    園児や職員が水玉やしま模様の服を着用することが禁止されている。理由は、職員の1人が、その模様を見ると片頭痛を起こすからだという。