2009年2月12日のブックマーク (7件)

  • モテたい女性は赤い服を着るべし?

    赤い色をまとった女性は、男性の目に魅力的に映る――米ロチェスター大学の心理学者が、このような研究結果を発表した。 同校の心理学教授アンドリュー・エリオット氏と研究者のダニエラ・ニエスタ氏は心理学実験を通して、赤い色は男性に対して女性をより魅力的に感じさせること、男性は色の効果に気付いていないことを示した。 実験の1つでは、赤や青などの色の付いたフレームに入った女性の写真を男性に見せて、写真の女性がどのくらい魅力的だと思うかを尋ねた。別の実験では、赤または青のシャツを着た女性の写真(同じ写真をデジタル処理し、シャツの色だけを変えたもの)を男性に見せて、「100ドル持ってこの女性とデートするとしたら、幾ら使うか?」といった質問に答えさせた。 いずれの条件でも、赤いフレームや赤いシャツの女性の方が、ほかの色よりも魅力や性的魅力が高いと評価された。また赤をまとった女性の方が、プロムに誘われる確率が

    モテたい女性は赤い服を着るべし?
    gakepp
    gakepp 2009/02/12
    赤い色が影響するのは男性が女性を評価する場合のみで、逆に女性が男性の魅力度を評価する場合、赤を着ていても評価が高くなることはなかった/競争の場面で赤を目にすると成績が落ちるという研究結果もあるという。
  • はてブ年鑑

    はてブ年鑑とは? はてブ年鑑は はてなブックマーク の年間ランキングと月間ランキングを集計し、ランキングを生成するWebサービスです。 集計方法について ブックマーク数は、年間・月間にブックマークしたパブリックユーザ数を元に算出しています。 サイト別ランキングおよびタグ別ランキングは、期間中にホットエントリ入りしたエントリを対象に集計しています。 更新間隔について 現在、データ更新は手作業で行っています。月1~2回の更新を予定しています。 制限・注意事項 はてブ年鑑は、個人が運営するサイトであり、予告なくサービス内容の変更やサービスの停止を行うことがあります。ご了承ください。 連絡先 はてブ年鑑に関するお問い合わせは までお願いいたします。 英文メールを書くときに便利な表現集550 users 今日の覚え書き Tickler's bunkum days: 「激しく使える」サイトの自分用まと

  • SUKEBENINGENSUKEBENINGEN オタクの人が書く嫌な文章の書き方(自分への戒めの意味も込めて)

    □人が読むことを想定してない。 □あまりに情報過多で読むのにウンザリしてしまう。しかもそれを読みやすくしようという努力をあまりしていない。 □目的は「自分が如何に物知りかをアピールする事」なので、テーマはほとんど口実でしかない。自分が知っている情報をすべてぶち込んだような内容、取捨選択などは決してしない。レアな情報を沢山入れることに命を懸けている。 □気持ち悪くて妙に馴れ馴れしい文章。途中に不必要な「おふざけ」が度々入って話が脱線したり迷走したりするので、とてもイライラする。 □「自分はこれだけの知性がありながら、それと同時にこんな下らない事も平気で出来ますよ」という同族達へのアピールもシッカリと忘れない。 □自分が如何に超越した考え方をしているかを(つまらない自己顕示欲から)世間に知らしめるため、かなり強引であり得ない「似非ラディカルな主張」をしたりする。

    gakepp
    gakepp 2009/02/12
    人が読むのを想定してない□あまりに情報過多□目的は「自分が物知りアピール」□途中に不必要な「おふざけ」が度々入る□知性がありながら下らない事も出来るアピール□自分の超越度を知らしめるため、極論をかます
  • SUKEBENINGENSUKEBENINGEN アニメのキャラクターのデザインの理由を少し分析してみる。

    Q:何故みんなキミドリやピンクの髪の色をしているのか? A:髪のボリュームがあまりにも多過ぎるから。現実に近い色を使ってしまうと、どうしても重くなり過ぎてしまうから。中間色のキミドリやピンクにすることで印象を軽くしてるのです。 それと黒は他の色とは韻を結ばない「絶対色」でもあるから画面の調和をどうしても壊しがちです。だから出来るだけ使わずに「最小限のアクセント程度」に留めようとしているのです。(油絵とかでも「生の黒は絶対に使うな」とまず最初に教えられます。画面上では黒に見えているような色でも実際は僅かに色味があって、周りの色を上手に使う事で相対的に黒く見せかけているのです) その他に黒髪を避ける理由として考えられるのは、アニメの場合「位置感が出ない上に動きが潰れて見えづらいから」というのも多分あると思います。 Q:あの現実的ではない独特な髪の毛の表現方法は何故か? A:絵というのは「膨張」

    gakepp
    gakepp 2009/02/12
    「髪のボリュームがあまりにも多過ぎるから。現実に近い色を使ってしまうと、どうしても重くなり過ぎてしまうから。キミドリやピンクにすることで印象を軽くしてるのです」ということらしい。
  • 茶色を作るにはどうしたら良いですか? 黒、赤、青、緑、オレンジ、黄色、白のインクがあるのですが、できるだけ簡単に作りたいです。…

    茶色を作るにはどうしたら良いですか? 黒、赤、青、緑、オレンジ、黄色、白のインクがあるのですが、できるだけ簡単に作りたいです。混ぜた事のある人のみお答え下さい。

    gakepp
    gakepp 2009/02/12
    印刷
  • [B! 色-白色] funky_lodのブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    gakepp
    gakepp 2009/02/12
    他タグ
  • [B! color] mossamossaのブックマーク

    ミニブログの隆盛以降ウェブ上でよく見かける吹き出しをCSSで作るお話。単色のものはかなり前に書いた。今回はそれに枠線をつけてみよう! みよう! みよう! Demo: Bordered Speech Bubble 枠線は単なるsolidなborderで少し角を丸めただけ。 尻尾を付ける :before擬似要素を使う。デモの3番目のサンプルのように、まず枠線と同じ色で三角形を作る。三角形は以前のエントリで書いた手法と同じで、左右のborderをtransparentにすることによって作る。 .speech-bubble:before { border-top-width: 16px; border-right-width: 16px; border-bottom-width: 0; border-left-width: 16px; border-color: #369 transparent;

    gakepp
    gakepp 2009/02/12
    タグ【色】white