2009年11月8日のブックマーク (26件)

  • オゾン層破壊! | 花ぞ昔の 香ににほひける

    地球の周りにはオゾン層という膜があります。 この膜は宇宙からの紫外線を遮断する役目があります。 紫外線と言えばシミ・ソバカスの原因といわれ女性の敵ですよね。 そもそも紫外線とは・・・虹を思い浮かべてください。何色ですか? そうです、7色ですよね。 波長の長いほうから赤、橙、黄、緑、青、赤紫、紫です。 この一番波長の短い紫の外にある光がその名のとおり紫外線です。 反対に赤の外にある光が赤外線です。 紫外線はシミ・ソバカスだけでなく、皮膚がんの原因とも言われいいことはありません。 ところが赤外線はよく接骨院とかで赤外線を当ててぽかぽかになったりと治療に使われたり、いい意味で利用されています。 また、自動ドアが開くのは人間の熱(赤外線)を感知して開く仕組みになっています。 昔は体重の重みに反応して開いたものもあり、体重の軽い女性の皆さんはその場で軽くジャンプして自動ドアが開いたという経験をお持ち

    オゾン層破壊! | 花ぞ昔の 香ににほひける
  • コラム: やじうまミニレビューアッシュコンセプト「バナナ ドアストッパー」

    ドアストッパー。その名の通り、ドアを開けっ放しの状態に保持するために使う道具だが、読者の皆さんの中で、ドアストッパーを持っている方は、どれくらいいるだろうか。想像するに、持っていない人の方が多いのではないか。というのも、ドアストッパーという製品ジャンル自体、あれば便利だが、なくても困るものではない。だからこそ、「これなら欲しい!」と思わせるサムシングがないと、なかなか買いづらい。 今回、紹介するこの「バナナ ドアストッパー」は、そんなサムシングを持った製品だ。そのユニークな外見に惹かれて、つい購入してしまった。メーカー希望小売価格は1,995円。Amazon.co.jpで同額で購入した。 正直なところ、詳しくこの製品について説明する必要があるのかどうか、迷っている。写真を見てもらえばわかる通り、余計な説明はかえって野暮に思えるからだ。とはいえ、おもしろいでしょ、と書いてそれで終わるわけにも

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    “スベりそうでスベらない” 今回紹介したのは黄色い「完熟バナナ」だが、まだ熟していない「青バナナ」というカラーバリエーションもある。おもわず話のタネに、青バナナも揃えたくなる。
  • 現代家電の基礎用語:第13回:LEDとは

    LEDは、電気を通すことで光を放つ半導体のことを指します。日語では「発光ダイオード」と表現されますが、英語では「Light Emitting Diode」という表記になり、頭文字を取ってLEDと呼ばれています。 照明用途としてLEDが注目されている最大の要因は、白熱電球・蛍光灯と比べて消費電力が非常に少ないという点でしょう。同じ明るさの蛍光灯と比べた場合、理論的には消費電力は約半分になると言われています(出典:新エネルギー・産業技術総合開発機構ホームページ。現在市販されている製品では、蛍光灯の7~8割程度)。そのため、現在使われている白熱電球や蛍光灯が全てLEDに置き換わったとなれば、電力不足、CO2排出による地球温暖化といった問題を一気に解決できるのではないか、ということで大いに注目されているのです。 また、寿命が非常に長いという点も特徴のひとつです。LEDはもともと故障しづらいうえに

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    LEDまとめ/白色LEDは、青色LEDに「発光体」というフィルターをかぶせることで、白色の光を演出している
  • ±0、文字盤と針を1色で統一した壁掛け式アナログ時計

    ±0(プラマイゼロ株式会社)は、文字盤や針などを1色で統一した壁掛け式アナログ時計「Wall Clock」を、9月より発売する。希望小売価格は8,400円。 壁掛け式のアナログ時計で、時計の文字盤、目盛り、針など、すべての要素の色を統一した点が特徴。同色の盤面に目盛りや針の凹凸が陰影を作り、レリーフや彫刻のように見えるという。 体サイズは250×33.4mm(直径×奥行き)で、重量は80g。電源は単三乾電池を1使用する。テーブルなどに置いて使えるスタンドも付属する。体カラーは、ブルー、ホワイト、ブラック、グレー、レッド。 デザイナーは深澤直人氏。

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    同色の盤面に目盛りや針の凹凸が陰影を作り、レリーフや彫刻のように見えるという。 デザイナーは深澤直人氏。
  • コラム: やじうまミニレビュードリーム「黄金頭剣山」

    今回紹介する製品は、ドリームの「黄金頭剣山(おうごんとうけんざん)」だ。楽天市場で定価の2,940円で購入した。 「黄金頭剣山」という商品名を聞いて、“ああアレね”と気づく人はいまい。簡単に言えば、頭のツボを刺激するマッサージ器具なのだが、以前「男の頭皮ケアグッズ3製品を試す」、「続・男の頭皮ケアグッズ3製品を試す」で取り上げたようなお風呂用の洗髪グッズではない。純粋に頭のツボ刺激用のものだ。 体サイズは約595×125×70mm(幅×奥行き×高さ)と細長いが、表面には縦に4列、横に23列の黄色いトゲが並んでいる。合計92のこのトゲで頭のツボを刺激するというわけだ。同社サイトの解説によれば「実は、頭はツボの集中地帯。これをほぐすことで全身の血行がよくなり、頭そのもののコリをスッキリします」とのこと。調べてみると頭には、頂部の「百会」、その周辺の「四神聡」など、頭痛や肩こりといった症状に

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    そのユーモラスなネーミング、使用時の見た目の面白さなど、「色モノ」的要素は否めないが、手軽なマッサージ器としては十分アリではないかと思う。
  • 現代家電の基礎用語: 第14回:明るさを示す単位「ルーメン/ルクス」とは

    ● 光源から発する明るさがルーメン、光で照らされた一定の場所の明るさがルクス ルーメン(lm)、ルクス(lx)は、どちらも明るさを示す単位です。 しかし、それぞれが示す意味は大きく異なっています。 簡単に違いを述べれば、ルーメンは「照明器具そのものの明るさを示す単位」、ルクスは「光に照らされた面の明るさ」を示す単位となります。 一般的に、照明器具の明るさを比べる場合はルーメンの数値で比べます。というのも、ルクスは同じ照明器具でも、利用条件によって値が変化することがあるからです。例えば、同じルーメンの蛍光灯を利用する場合でも、部屋が大きいほど広い範囲に光を届けなければならないので、照らされる面のルクスは小さくなります。逆に言えば、勉強机などで利用するデスクランプでは、光源から照らされる面までが非常に近いため、ルーメンが低い照明器具でも、照らされた面のルクスは大きくなります。 こうした理由から

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    ルーメンは光束「照明器具そのものの明るさを示す単位」ルクスは照度「光に照らされた面の明るさ」を示す単位。人間の目は黄緑色付近の光を最も明るく感じ、青や赤に近付くほど暗く感じ、青付近は急激に暗く感じる。
  • 【グッドデザインエキスポ2008】デザインセンスがひと味違う海外向け家電

    グッドデザインエキスポ2008で公開されている製品は、当然ながら日国内向けのものが多いが、中には日企業による海外市場向けの製品も公開されている。ここでは、日では普段なかなか目にする機会の少ない、国内メーカーによる海外市場向け家電を見ていこう。 まず目に付いたのが、パナソニック(松下電器産業株式会社)の紙パック式掃除機「MC-CG880」だ。欧米向けの製品だけあって、国内の一般的な掃除機よりもサイズが一回り大きく、ホースではなく体に電源スイッチが用意されている。また、清潔さを表現するため流線型のフォルムも取り入れている。日で流通している製品とは大きく異なるが、その一方で、手で持ちやすいフロントハンドルや、曲線を基調としたラインなど、デザインは同社の国内向け製品と共通する部分もある。グローバルなブランド展開を目指すパナソニックならではのデザインといえそうだ。 パナソニック(松下電器産

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    パナソニックのオーブンレンジ「NN-GF478X」も、中国市場向けの製品。朱色のようなこの色は、中国の伝統色「中国紅」というものらしい。色ひとつにも、潜在的なメッセージが隠されているのだ。
  • 【グッドデザインエキスポ2008】取材記者が選ぶ「私のお気に入り」

    実に2ホールに渡って、所狭しとモノが並ぶグッドデザインエキスポ2008。その会場をくまなく回った記者が独断と偏見で選んだお気に入りをイベントレポートの最後にお伝えしたい。なお、記者はいずれもデザインに関しては素人であることをお断わりしておきたい。 ● “持ち運べるセグウェイ”ことトヨタの「Winglet」が欲しい! こうした展示会に来る最大の醍醐味は、参考出品という形をとった、「ちょっと先の未来」を垣間見れることだ。 今回、もっともワクワクさせられたのは、トヨタのモビリティロボット、「Winglet」だ。このWinglet、「コンパクトなセグウェイ」と言えばわかりやすいだろうか。自転車でもスケボーでもない、立ち乗り式の移動ロボットなのだ。セグウェイと全く違うのは、そのコンパクトさ。3サイズある中の一番小さなSサイズだと、設置面積がA3サイズ、重量は9.9kg。スーツケースで十分持ち運べる大

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    サンスター文具「テトラポット消しゴム」 テトラポットの形は意外にも手に馴染む形状で、持ちやすく滑りにくい。更に先端部分が尖っているため細かい作業にも向く。
  • コラム: やじうまミニレビューJCC「Magic Cooking」

    圧力鍋は、煮物などが短時間でおいしくできる、魚は骨まで柔らかくなる、といったのメリットは知っていても、なかなか手が出ないケースが多々ある。製品によっては非常に高価であるというのも1つの理由だろうかもしれないが、当は取り扱いが怖いのでは。しかも難しそうだと思い込んでいるに違いない。そのイメージは「高い」「怖い」「難しそう」の三拍子。といいつつ、何を隠そう、実は筆者もその一人だった。 しかしある日の深夜、ケーブルテレビで今回ご紹介する「松居一代プロデュース圧力鍋 Magic Cooking」の紹介番組を見た瞬間、霧が晴れたような思いがした。そこで紹介されていたのは、実に単純明快な圧力鍋の使用方法。おかげですっかり安心し、圧力鍋デビューを決意し、「マジッククッキング フライパン付特別セット」を購入した。ネット通販で12,800円だった。

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    「Magic Cooking」はステンレスとアルミニウム合金製で、山吹色と赤のツートンカラー。圧力鍋には見えないキュートな配色が特徴だ。
  • ペンにメモリに充電池――MoMAが選ぶ「日常使える日本のアート」80選

    ニューヨーク近代美術館(MoMA)が運営する国内唯一のミュージアムストアMoMA Design Store(東京・表参道)は、7月16日まで「Destination: Japan(デスティネーション・ジャパン)」を開催。「日常使える日のアート」を約80点集めて展示販売している。 このイベントは日米のMoMA Design Storeで同時開催となる。ニューヨークの3店舗と表参道の1店舗で催されている。「Destination」は同ストアの人気企画だ。2年ごとに地域や国のデザイン品を独自の視点でフォーカスし、店内で展示販売する。これまでブエノスアイレス、ベルリンなどが選ばれてきた。今回は初めて「日」が選出された。 「機能美」「楽しさ」を追及したら、デザインが認められて“モダンアート”に 展示販売する約80点のデザイン製品は、MoMAの学芸員とバイイングチームが厳選した。今回登場するのは、

    ペンにメモリに充電池――MoMAが選ぶ「日常使える日本のアート」80選
    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    MoMA Design Store(表参道)は、20080716まで「Destination: Japan」を開催。「機能美」「楽しさ」を追及したデザインは“モダンアート”とMoMA/大きな耳の「みみいか」を選んだのは“ミッキーの国”の学芸員ならでは?
  • Amazon.co.jp: 視覚マーケティングのススメ: ウジトモコ: 本

    Amazon.co.jp: 視覚マーケティングのススメ: ウジトモコ: 本
  • 【贈り物選びに】雑貨・インテリア紹介ブログまとめ - スパイラルマーケット - SPIRAL MARKET -

  • コラム: やじうまミニレビューベネトン「MY CUTLERY」

    はほとんどがコンビニ弁当……悲しいかな、これが編集者の真実だ。カロリーや栄養うんぬんというハナシはもちろんだが、出るゴミの多さには辟易させられる。ビニール製の紙袋はもちろん、外側のビニール包装、容器、さらにはハシやスプーンに至るまでべ終わると全てがゴミになってしまう。そのため会社の燃えないゴミのゴミ箱は夕方前にいつもいっぱいになってしまう。 「マイ箸」を持ち歩くほど意識は高くないものの、毎日会社で使うのなら置きっぱなしにできるし、いいかなと思って購入したのがベネトンのマイ箸ならぬ「MY CUTLERY」だ。一時のブームも手伝って“マイ箸”の種類はそれこそピンからキリまであるのだが、コンビニ弁当といっても今は多種多様、スパゲッティは定番メニューだし、夏バテ防止の丼モノはやっぱりスプーンで豪快にべたい。そこで選んだのがフォークとスプーン、箸がセットになった「MY CUTLERY」だった

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    ベネトンでは過去に紹介したエコバッグやマイ箸など、環境に配慮した“オシャレ”な製品群を展開しているが「MY CUTLERY」もおしゃれな外観だ。発色のいいビビットな色が黒と組み合わさるとモダンな印象を醸し出す。
  • 三洋、インテリアに溶け込むコードレス電話機

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    リーフグリーン、サンドブラウン といった、従来の電話機にはあまり見られなかったカラーを採用したことが特徴。いずれも柔らかな色調で、インテリアへ融合する色彩を意図している。
  • 三菱電機、調理家電などの製品戦略を発表

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    掃除機スタミナストロングシリーズ・エアブラシは、色ごとに役割がある。黄はアレル物質を抑制、赤は絨毯の床面を吸い取る、緑は拭き掃除の役割を果たす/多色使いで多機能を表現
  • エレクトロラックス、紅茶もできる小容量コーヒーメーカー

    エレクトロラックス・ジャパン株式会社は、紅茶も淹れられるコーヒーメーカー「KaffeTe(カフェテー)」を10月中旬に発売する。希望小売価格は10,500円。インテリア雑貨店や通販などで扱われる。 コーヒーのほか紅茶もできる、容量450mlの小容量なコーヒーメーカー。コーヒー用の浅いフィルターと、紅茶用の深めのフィルターの2種類のフィルターを同梱する。フィルターは洗って再利用が可能。カップに注ぐ際は、フィルターは水タンクの上に置けるため、テーブルが汚れる心配はない。 体カラーは、オーシャンブルー(ECM1000)、チョコレートレッド(ECM1100)、ストーングレー(ECM1200)の3種類が用意される。いずれもエレクトロラックス社の母国であるスウェーデンの自然からヒントを得たという「ナチュラル&アースカラー」を謳っている。 水タンク、コーヒーサーバーともガラスだが、素材には最高300℃

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    大地の恵みですくすく育ったカカオをイメージ「チョコレートレッド」バルト海をイメージしたという「オーシャンブルー」
  • コラム: やじうまミニレビューゼブラ「スパイラルシリーズ」を試す

    文房具を選ぶときの最終的な判断基準はデザイン……という人は少なくないのではないだろうか。毎日使う物で、どこでも買えるものだけに自分らしさや、こだわりをさりげなく表現したい――今回は私が最近見つけた“私らしい”かつ“使える”文房具をご紹介したい。 街をぶらぶらと歩いていたときに「これ私じゃん」と思わず手にした製品が今回紹介するゼブラの「スパイラル」シリーズだ。ツイストされた特徴的なデザインと、カラフルな色にビンビンきてしまった。実はこの製品、以前取材で訪れたグッドデザインEXPO2008にも出展されていたもの。その時から気になって、記事として取り上げた製品でもある。その時からそのビジュアルには惹かれる所があったものの、なにしろ様々な色とデザイン、そしてオシャレな人々がごった返す会場では、「すぐに買おう!」とまではならなかったのである。 が、街の文房具屋さんに置いてあるとその独特なデザインとカ

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    パッと目に付く独特のスパイラルラインは人間工学に基づいたものだ。原色バリバリでドハデなカラーは、“機能を備えた日本メーカーのボールペン”というよりは“アメリカ土産で買ってきたオバカなボールペン”
  • エレクトロラックス、最小運転音45dBの布パック式掃除機

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    本体カラーにはスウェーデンの国旗にも使用されているブルーにシルバー系の色を組み合わせた「ダイヤモンド・ブルー」を採用している。
  • コラム: 【年末特別企画】編集部員が選ぶ2009年のマイカレンダー

    今年も残すところあと1カ月となったが、読者諸兄の皆様は来年のカレンダーはもう用意されただろうか。1年に1回しか使わないものだからこそこだわりたいという人もいれば、銀行やお店でもらうもので充分なんて人もいるだろうが、山のように種類があるものだけに、何を選んだらいいのか分からないなんてこともあるだろう。 今回は「年末特別企画」と称して、そんなカレンダーの中から、編集部員がセレクトした個性的な3製品を、以下に紹介する。この中から、2009年における“1年限定のパートナー”が見つかれば幸いである。 ■ トライエックス「puti puti 365 days calendar」 by 伊藤 大地 ■ アルタ「6万円貯まるカレンダー プラス型」 by 正藤 慶一 ■ Lbtd「文化と遺跡カレンダー 2009」 by 阿部 夏子 ● ストレス解消専用の“プチプチ”を使ったカレンダー なんとはなしに指でつぶ

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    「文化と遺跡カレンダー2009」濃いめの茶色と薄い茶色で構成されたデザインはかなり渋めで、宝探しの地図のようだ。素材はクラフト紙だが、表面にシワ加工が施されているため渋さが増して、麻袋などの布地に見える。
  • ソニー、色素増感太陽電池を用いた照明器具「Hana-Akari」

    色素増感太陽電池で光る照明器具「Hana-Akari(ハナアカリ)」の試作品。「エコプロダクツ2008」にて公開された ソニーは、同社が開発する色素増感太陽電池を利用した照明器具「Hana-Akari(ハナアカリ)」の試作品を、東京ビッグサイトで12月11日から13日まで開催している「エコプロダクツ2008」にて公開した。 色素増感太陽電池とは、電池内部の色素が光エネルギーを吸収し電気エネルギーへ変える、“光合成”にも似た仕組みを持つ太陽電池のこと。一般的な太陽電池ではシリコンを使って光を電気へ変換するが、色素増感型ではシリコン型のような大規模な真空装置を用いずに、色素を塗ることで作製できるため、材料が安く、生産時のエネルギーや資源も少ないという。さらに、色素の種類によって色を変えたり、模様を付けることも可能で、同社では次世代の太陽電池として研究を進めている。 今回公開された「Hana-A

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    色素増感太陽電池とは、電池内部の色素が光エネルギーを吸収し電気エネルギーへ変える、“光合成”にも似た仕組みを持つ太陽電池のこと。
  • コラム: やじうまミニレビューベネトン「MY HASHI」

    コンビニや外では必ずと言っていいほど毎回使う割り箸。滑りにくくて確かに使いやすいものだが、“使い捨て”という形態が最近問題になっている。地球の資源を大切にしようという世相に合っていないのだ。そこで資源を大切に使うために割り箸を使わずに自分の箸を使おうと取り組みがある。「マイ箸」といって、どこに行くのにも自分の箸を持ち歩くというものだ。 著名人や芸能人が取り組んでいることからちょっとしたブームにもなっている「マイ箸」。せっかく持ち歩くなら、おしゃれなモノがいいということで、今回はその中からベネトンの「MY HASHI」を購入してみた。色は、ブラック、ブラウン、グレー、ブルー、スカイブルー、イエロー、グリーン、オレンジ、ピンク、レッドの全部で10色だ。メーカー希望小売価格は一膳、1,000円。Amazon.co.jpで同額で購入した。

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    色は、ブラック、ブラウン、グレー、ブルー、スカイブルー、イエロー、グリーン、オレンジ、ピンク、レッドの全部で10色だ。メーカー希望小売価格は一膳、1,000円。
  • コラム: 【特集:電球形蛍光灯】[第5回]食事が最もおいしく見えるのは?

    ここでは、電球形蛍光灯を事のシーンで使ったところを撮影し、写真で見ていこう。事は“目で楽しむ”という側面もあり、人工物よりも照明の色によって大きな影響を受けるからだ。 そこで朝を想定し、それぞれの電球形蛍光灯を使って卓を撮影した。撮影環境は人工物の時と同じ。画像の明るさはそれぞれの画像が均等に見えるよう、そのつどシャッタースピードを調整している。画像は色味に関しては編集は一切行っていない。 それぞれのべ物の色のほか、陶器の白さと卵の白身の差、モスグリーンのランチョンマットと天然木のテーブルの色合いなども含め、一つの事として「おいしそうに見えるかどうか」を試してみた。 結果を先に言ってしまうと、白熱電球以上においしそうに見えた製品はほとんどなかった。どうやら電球形蛍光灯は、基的には卓には向かないのかもしれない。しかし中には、NECの「ホタルックボール」のように、白熱電球以上に

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    白熱電球以上においしそうに見えた製品はほとんどなかった。しかし中には、NECの「ホタルックボール」のように、白熱電球以上に実際に近い色を映す製品もあった。
  • テルモ、“血圧計らしくないデザイン”の女性向け上腕式血圧計

    テルモは、パステルカラーの上腕式血圧計「テルモ電子血圧計 P600」を3月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は13,000円前後。全国の薬局やドラッグストア、家電量販店などで販売される。 同社が2月に発売した手首式血圧計「P400」に続き、女性向けブランド「PREMIAGE(プレミアージュ)」のひとつとして発売される上腕式の血圧計。P400に続き“50代女性が求める色彩”を体カラーに採り入れた点が特徴で、グレースピンク/ノーブルホワイト/フレッシュグリーン/テンダーベージュの4色が用意される。また体には、液晶画面も覆えるフルカバー仕様となっており、同社では“血圧計らしくない”デザインとしている。 また、朝/夜の1週間の平均値を、1年間自動で記録する機能も搭載。測定期間や週の平均値を1画面で表示したり、季節による血圧の変動も確認できる。 腕帯は約17~36cmの腕周囲

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    “50代女性が求める色彩”を本体カラーに採り入れた点が特徴で、グレースピンク/ノーブルホワイト/フレッシュグリーン/テンダーベージュの4色が用意される。
  • [長期レビュー] パナソニック「ホームベーカリー SDーBM102」(2/4) ~手を変え品を変え、食パンを焼いて焼いて焼きまくる!

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    「幸せの色ってキツネ色ですか?」といいたくなるようなパン
  • 魔法瓶の歴史と今 ~大阪・天満の象印「まほうびん記念館」を訪れる

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    中国では内面の色が濃いものが好まれるため銅メッキ。日本では淡い色が好まれることから、銀メッキを内部に施したものが人気だった。1967年に花柄を施したポットを発売すると、一気に花柄デザインの魔法瓶が広がった
  • Can you twig this is a lizard? Play Spot the Gecko in our series of pictures

    gakepp
    gakepp 2009/11/08
    茶色なのにムラサキシャチホコ