以前、WEB+DB PRESS vol. 41 にて特集2『つらいJavaからたのしいJavaへ Seasar2 サクサク開発 実践カリキュラム』を執筆させて頂きました。 (http://gihyo.jp/magazine/wdpress/archive/2007/vol41) この記事では、プレゼンテーション層にTeeda、データアクセス層にDBFluteというフレームワーク使ってサンプルアプリケーションを作成しました。 今回は、前回と同じ外部仕様、同じデータベースによる サンプルアプリケーションのSAStruts + S2JDBC版を作ってみました。 ただし、現時点では「正常系が動作した」というレベルの完成度です。 前回のサンプルアプリケーションと比較して、以下のような未実装な機能が 多く存在するので注意が必要です。 一部の日付書式 バリデーション 二度押し防止 戻るボタン対策 共通レ
2008年02月07日22:00 カテゴリ書評/画評/品評 メタ成功本 - 書評 - 成功本50冊「勝ち抜け」案内 出版社経由にて著者ご本人より献本御礼。 成功本50冊「勝ち抜け」案内 水野俊哉 なるほど、この手があったか。 すでに「成功本50冊「勝ち抜け」案内:[俺100]」のように紹介されているのだが、後だし書評は私の得意技でもあるので遠慮なく行く事にする。 本書〈成功本50冊「勝ち抜け」案内〉は、一言で言うと「メタ成功本」。例えば本がデータとすると書評はメタデータに当たるのだが、これを50冊の成功本に対して適用して、さらにそれらをまとめて分析したのが本書である。 目次 - やすのぼやき | 読書日記 『成功本50冊「勝ち抜け」案内 How to Improve Your Reading Skills for Success in Life (Kobunsha Paperbacks B
> 私の個人的な意見としては、一部の人(例えばアーキテクト)だけ、 > フレームワーク全体を把握していて、残りのメンバーは >「限定されたことだけやっとけ」みたいなことは好きではありません。 大規模だと好き嫌いに関わらずこういったアプローチになるのでは? アーキテクト以外の学習コストはむしろ減ると思いますが… きっとこのコメントを書いてくれた人は、本気でこう考えているんだと思いますが、私は、このようなアプローチが嫌いというだけではなく、効率が悪いと思っています。 一番の理由は、開発者のモチベーション。「限定されたことだけやっとけ」という状況で、開発者のモチベーションが上がるとは思えません。実際、モチベーションは下がるでしょうから、それにあわせて、生産性も落ちるでしょう。 二番目の理由は、開発者が成長しないこと。開発者というのは、いろんなプロジェクトに参加し、いろんな経験をつみながら成長して
SQL DesignerのER図がきれいだったので、インポートしたくなりました。 かなりやっつけですが、作ってみました。 id:swdyhさんのgraphvizへの出力のコードをかなり参考にしています。感謝。 まずインストール ./script/plugin install http://xibbar.net/svn/rails/plugins/trunk/sql_designer/ んで、 rake doc:sql_designer を実行。すると、docの下に development_sql_designer.xml なんてのが出来る。クリップボードにコピーしておこう。 次に http://ondras.zarovi.cz/sql/demo/ を開き、右側のmethodでImport from XMLを選択し、GO!をクリック。 その開いたウィンドウにクリップボードの中身を貼付け、Lo
Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。
Railsは普通に使っても生産性が高いですが、豊富に用意されているプラグインやパッケージの中から、自分好みのものをピックアップし、アプリ開発の雛形にしておくと便利です。そんなわけで自分がRailsでアプリケーションを開発する際に良く使うもの、これから使ってみたいものをまとめておきます。 Acts as Authenticated ユーザー管理、認証プラグイン。登録されたメールアドレスにメールを送信しアクティベーションすることもできる。 Attachment_fu ファイルのアップロードをサポートするプラグイン。Acts as Attachmentを拡張したもの。 ActiveScaffold Ajax対応の高機能なScaffoldを利用できる。 acts_as_ratable モデルへレーティング機能を持たせるプラグイン。 Acts As Taggable On Steroids acts
Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。
Seasar2とHibernateで学ぶデータベースアクセス JPA入門 作者: 中村年宏出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2008/02/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 374回この商品を含むブログ (19件) を見る Java Persistence APIに関する本を書きました。 私は、仕様書を読み、試行錯誤でHibernateを動かしてJPAを学んだのですが、だれかがあらかじめこうやって教えてくれたらもっと早く理解できただろうなぁという観点からまとめました。まだ発売までちょっと日がありますが、よかったら読んでみてくださいm(_ _)m。 目次はMYCOM BOOKSの紹介ページで見ることができます。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く