タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (113)

  • iPadやウェブアプリストアの登場でHTML5に注目集まる--2010年のブラウザ動向

    前回に引き続き、2010年のウェブブラウザ動向を振り返る。今回のトピックはウェブ標準だ。2010年はiPadの発売、ウェブアプリの進化、ウェブブラウザのアップデートにより、HTML5やCSS3といった次世代のウェブ標準技術に注目が集まった年だった。 4月に発売されたiPadHTML5の重要性をiPhone以上にアピールした。Flashを搭載していないため、当然Flash動画などが再生されない。ニコニコ動画はiPadユーザーのために9月からHTML5に対応し、iPadでもブラウザから動画再生やコメントができるようにした。YouTubeとVimeoは1月にいち早くHTML5ビデオをサポートしていた。NetflixもPlayStation 3向けのサイトをHTML5で構築した。 最も普及しているブラウザプラグインであるFlashは厳しい立場に置かれている。Flash離れとも言える動きはiPad

    iPadやウェブアプリストアの登場でHTML5に注目集まる--2010年のブラウザ動向
    gakkiy
    gakkiy 2011/01/05
  • [ウェブサービスレビュー]サイトに関する情報をオールインワンで収集できる「aguse」

    内容:「aguse」は、トップページのフォームにURLを入力してボタンを押すだけで、IPアドレスや逆引きホスト名、ドメイン情報など、サイトに関するさまざまな情報を知ることができるサービスだ。あからさまに怪しいURLをチェックするというよりも、純粋にサイトの情報を集めたい場合に向いている。 「aguse」は、正体の分からないURLをチェックするためのサービスだ。IPアドレスや逆引きホスト名、ドメイン情報などのデータを取得し、サイトのキャプチャ画像とともに表示してくれる、サイトに関するさまざまな情報を知るためのオールインワンサービスだ。 サイトに関する情報といえば、WHOISで得られるドメイン関連情報や、そのURLにマルウェアが含まれていないかといったセキュリティ関連の情報もある。さらにソースの解析などでは分からない画像の情報などもある。「aguse」を使えば、こうしたサイトに関するさまざまな

    [ウェブサービスレビュー]サイトに関する情報をオールインワンで収集できる「aguse」
  • オープンソースSNS「Diaspora」、9月15日にローンチへ

    オープンソースのソーシャルネットワーキングプロジェクトであるDiasporaは米国時間8月26日付けのブログ投稿で、9月15日のローンチ予定を発表した。同プロジェクトはFacebookに対抗するプロジェクトといわれている。 Diasporaは、ニューヨーク大学の学生プログラマーらによるプロジェクトで、多くの個人から少額の金銭を集めるマイクロファイナンス戦略を通じて20万ドルを獲得していた。 同プロジェクトは、Facebookのプライバシーに関する混乱のなか、メディアから大きな注目を集めていた。

    オープンソースSNS「Diaspora」、9月15日にローンチへ
    gakkiy
    gakkiy 2010/08/31
  • 「Apple TV」、次期版は全面リニューアルか--米報道

    Apple TV」は、まもなく実験的な「趣味」の段階を脱するのだろうか。 匿名の一部情報筋がEngadgetに語ったところによれば、その答えはイエスのようだ。 ガジェット情報ブログのEngadgetは米国時間5月28日、Apple TVがリニューアルするとして、その詳細を報じた。記事によると、新しいデバイスは「iPhone OS 4」ソフトウェアがベースとなり、Appleの「A4」プロセッサと16Gバイトのフラッシュストレージを搭載、現行版よりはるかに小さな筐体(記事では「スクリーンのない『iPhone』」サイズと表現)に収められるという。搭載ポートは数個のみで、価格は99ドルとのことだ。 さらに、1080pの動画をクラウドから直接ストリーミングできるようになると同記事は推測している。購入したコンテンツをすべてローカルに保存する必要がなくなるわけだ。 「Mac OS X」の機能縮小版を採

    「Apple TV」、次期版は全面リニューアルか--米報道
    gakkiy
    gakkiy 2010/06/02
    今年はアップルによくお金を使う年だorz
  • アップル、ハッカーを「App Store」から排除か--ジェイルブレイクなどと関係の可能性

    iPhone OS」の新しいバージョンが登場する度に、そのジェイルブレイク(脱獄)を成功させてきたハッカーらとの長い戦いの末、Appleは「iPhone」の保護において、より直接的なアプローチを導入した。iPhoneのジェイルブレイクやアンロックで知られるハッカーらのApple IDが、Appleの「App Store」で使用不可になっていると報じられている。 iPhone OSの最新バージョン3.1.3に、バージョン05.12.01のベースバンドをアンロックすることが可能なエクスプロイトが存在することを最近発見したSherif Hashim氏は、こうしたハッカーの1人である。同氏は現在、AppleのApp Storeにアクセスしようとする度に、「セキュリティ上の理由」により同氏のApple IDは使用が禁止されているというメッセージを受けるという。 ベースバンドは、携帯電話とモバイルネ

    アップル、ハッカーを「App Store」から排除か--ジェイルブレイクなどと関係の可能性
  • グーグル、ひそかに「Google Dictionary」を提供開始

    Googleがひそかに「Google Dictionary」を提供開始した。単語を入力すると、発音記号や意味、熟語などを表示してくれるほか、画像検索結果やWikipediaなどの説明へ誘導してくれる。英語、フランス語、スペイン語、韓国語、タイ語など28言語に対応するが、現在のところ日語には対応していなさそうだ。対象言語をプルダウンメニューから選択することで、英英辞書として使用できるだけでなく、英仏や独英などの辞書としても利用することができるようになっている。

    グーグル、ひそかに「Google Dictionary」を提供開始
  • ASUS、20型ワイドタッチパネル液晶搭載のデスクトップPC「EeeTop PC ET2002T」を発売

    ASUSTeK Computerは11月20日、20型ワイドのタッチパネル液晶を採用したデスクトップPC「EeeTop PC ET2002T」を、日向けに11月28日より発売すると発表した。希望小売価格は7万9800円。 EeeTop PC ET2002Tは、厚さ53mmのボディーに1600×900ドット表示が可能な20型ワイドタッチスクリーン液晶を搭載したデスクトップPCだ。 家庭用ゲーム機などが接続できるHDMI入力端子、Hi-Fiフルレンジスピーカー、SRS Premium Sound、動画や音楽などに簡単アクセスできる「ASUS @Vibe」など豊富な機能を備える。OSはWindows 7 Home Premiumで、Atom 330、2Gバイトメモリ、320GバイトのHDD、NVIDIA ION グラフィックス、DVDスーパーマルチドライブ、IEEE802.11b/g/nの無線

    ASUS、20型ワイドタッチパネル液晶搭載のデスクトップPC「EeeTop PC ET2002T」を発売
    gakkiy
    gakkiy 2009/11/23
  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第5回--絵文字と日本マンガの親密な関係

    絵文字の収録をめぐって、国際規格で大論争--「Google提案」を振り返る 皆さんこんにちは、面白くてタメになる(?)文字コード漫談の時間がやってまいりました。2月からとびとびで書いてきた絵文字の報告も、いよいよ今回が最終回。どうかよろしくお付き合いください。 さて、前回はどこまでお話ししたのでしたっけ。日絵文字をUnicodeに収録しようとするGoogleAppleによる提案(以下、主導者の名をとりGoogle提案と略)ですが、去年の12月にパブリックレビューが開始されると、Unicode-MLで時ならぬ非難の嵐が吹き荒れたこと。そこでの反発を一言で言い表すなら、日文化に強く依存する絵文字を単純に国際規格に収録しようとした点にあったこと。 なぜなら国際規格の審議は参加各国の総意で成り立っており、特定の国しか便利に使えない文字を収録することは、当然強い反対をうけるからです。さらに

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第5回--絵文字と日本マンガの親密な関係
  • 新言語「Go」と「Google Chrome」の融合--目指すはウェブアプリケーションの高速化

    Googleは、ウェブと自社のビジネスのためにコンピューティング業界を変革しようと常に熱心であり、生まれたばかりであるが今後重要なものとなる可能性のある2つのプロジェクト、同社の実験的なプログラミング言語「Go」とウェブブラウザ「Google Chrome」を結び付けようとしている。 具体的には、Goで書かれたプログラムを、Googleの「Native Client」ソフトウェアが組み込まれたウェブブラウザ内で直接実行できるようにする基盤を構築しようとしている。Native Clientは、ブラウザベースのプログラムを、今日広く使われているJavaScriptで可能なスピードよりも速く実行できるように設計されている。未だ初期段階ではあるものの、Chromeに組み込まれており、ほかのブラウザではプラグインとして利用できるようになっている。 Goのソースコードを覗いてみると、Native Cl

    新言語「Go」と「Google Chrome」の融合--目指すはウェブアプリケーションの高速化
  • 「SNS以上の時価総額で上場も」--Rekoo Japan代表に聞くソーシャルゲーム市場の展望

    大ヒットmixiアプリ「サンシャイン牧場」を提供するRekoo Mediaが日法人としてRekoo Japanを10月27日に設立した。Rekoo Mediaとインフィニティー・ベンチャーズLLPが出資している。 Rekoo Mediaはソーシャルネットワーキングサービス(SNS)内の人間関係をもとにした「ソーシャルゲーム」という分野で急成長。同社の提供するゲーム中国と日でもっとも利用されているという。 日法人のRekoo Japanは特にモバイルソーシャルゲームをはじめとした新ゲームの企画に注力していく。Rekoo Japan代表に就任したインフィニティー・ベンチャーズLLP 共同代表パートナーの小野裕史氏に、ソーシャルゲーム市場の展望について聞いた。 --インフィニティー・ベンチャーズLLPとしてRekoo Mediaを選んだ理由は何ですか。 いろいろな中国のソーシャルゲーム

    「SNS以上の時価総額で上場も」--Rekoo Japan代表に聞くソーシャルゲーム市場の展望
    gakkiy
    gakkiy 2009/11/12
    日本向けカスタマイズとセキュリティをもう少し真面目にやってほしい。安心安全は最重要ではないのか?
  • グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース

    Googleは米国時間11月5日、「Closure Tools」と呼ばれるプロジェクトをリリースし、同社のウェブサイトおよびウェブアプリケーション作成レベルに達することを望む開発者をサポートしていく方針を明らかにした。 Googleは、ウェブ中心のビジョンの一環で、JavaScriptを用いたウェブベースのプログラム記述を強く推進している。確かにGoogleは、「Gmail」や「Google Docs」などのサービスを通じて、JavaScriptを最大限に活用しており、より高速にJavaScriptプログラムを実行できるようにする目的もあって、「Chrome」ブラウザの開発に努めてきた。 しかしながら、JavaScriptプログラムは時に異なるブラウザ上では異なった動作をするなどの理由から、高機能なJavaScriptの記述、デバッグ、最適化は困難なものともなってきた。Googleがオープ

    グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース
  • セレゴ・ジャパン、英語学習サイトSmart.fmのiPhoneアプリを無償配布

    セレゴ・ジャパンは11月4日、無料学習サイト「Smart.fm」のiPhoneアプリをApp storeにて無償公開した。 すでにSmart.fmのユーザーである場合は、iPhone上でログインIDとパスワードを入力すれば利用できる。初めて使う場合でも、iPhone上で、「ユーザー名」「パスワード」「メールアドレス」を登録するとログインIDを作成できる。 基学習機能は、PCと同様だ。セレゴ・ジャパンは、同日、学習アプリケーションのバージョンアップとリニューアルをしたと発表しており、iPhone版もそれに合わせたものとなっている。 今回のリニューアルは、“ユーザーの学習目的であるゴールを軸にした学習”をサイトコンセプトにしたという。 たとえば、「外資系で働きたい!」などの「ゴール」をつくり、「TOEIC」「ビジネス英語」「ファイナンス英語」などのコンテンツを学習セットにするなど、目的に合わ

    セレゴ・ジャパン、英語学習サイトSmart.fmのiPhoneアプリを無償配布
  • アドビ、「Flash Professional CS5」を発表--iPhoneでFlashのネイティブ対応が可能に

    アドビ、「Flash Professional CS5」を発表--iPhoneでFlashのネイティブ対応が可能に 突然の発表だったが、Adobe Systemsは米国時間10月5日、ついにFlashのプログラマーが、これまで高い関心を集めながらプログラミング技術を寄せつけなかったAppleの「iPhone」上で、Flashアプリケーションの対応を図れるようになると明らかにした。 とはいえ、Appleが制限を課しているため、多くの人々が利用しているウェブブラウザのプラグインという形でFlashが提供されるのではない。プログラマーは代わりに、現在はベータテストが実施されている、Adobeの「Flash Professional CS5」開発者向けツールを用いて、FlashアプリケーションをiPhoneのネイティブアプリケーションに変更し、Appleの「App Store」からダウンロード提供

    アドビ、「Flash Professional CS5」を発表--iPhoneでFlashのネイティブ対応が可能に
  • マイクロソフトと米ヤフー提携の影響--それぞれが得るものと失うもの

    MicrosoftのSteve Ballmer氏と米YahooのCarol Bartz氏は米国時間7月29日、巨大な紫色のペンの何筆かで、ついに提携を結んだ。これによって、Microsoftは世界第2位の検索サービス企業になり、Yahooはメディア主導の広告ブローカーになる。 以下は、各キープレーヤーの観点から見た、今回の提携の分析だ。 Yahoo 得るもの:Yahooは、アウトソーシングした検索エンジンに、市場価格以下の金額を払うことになる。MicrosoftYahooに対して、将来の検索事業収入の88%を支払うことになっており、IDCによれば、これは予想されていたよりも良い提携の提案だという。Yahooは、18カ月の間、検索からの継続的な売り上げを保証される。また、YahooMicrosoft両方のサイト上にある検索広告をすべて販売できるようになる。さらに、Yahooはコストを削減

    マイクロソフトと米ヤフー提携の影響--それぞれが得るものと失うもの
    gakkiy
    gakkiy 2009/08/04
  • 工人舎、システム手帳サイズの小型軽量モバイルノートPC「SKシリーズ」を発表

    工人舎は6月23日、タッチパネル機能付の7型ワイド液晶とGPSを内蔵し、約720gのモバイルノートPC「SKシリーズ」を発表した。 さくらや、上新電機、ソフマップ、ビックカメラ、ベスト電器、ヨドバシカメラの主要店および、工人舎ウェブサイトにおいて、同日より受注を、6月26日より販売を開始する。価格は6万9800円となる。 なお、初回限定500台に対し、体を取り付けられるアタッチメント付属の専用システム手帳が付いてくる「発売記念キャンペーン」を展開するという。通常、専用システム手帳はオプションで価格は6800円となる。 SKシリーズは、工人舎のノートPCの中でモバイルユースに特化し、7型ワイド液晶を搭載した「SCシリーズ」の後継シリーズにあたる。高さ約21.6〜30mm×幅約193mm×奥行き約132mmと、A5サイズだったSCシリーズをさらに小型化し、システム手帳サイズを実現した。 質量

    工人舎、システム手帳サイズの小型軽量モバイルノートPC「SKシリーズ」を発表
    gakkiy
    gakkiy 2009/06/24
    atomの新型が出るまで我慢
  • MSの無料ウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」、まもなくベータ公開

    Microsoftは米国時間6月23日、これまで提供してきた「Live OneCare」スイートを終了し、よりシンプルな無料のコンシューマー向けセキュリティ製品の提供へと移行するのに伴い、新たなマルウェア対策サービス「Microsoft Security Essentials」のパブリックベータ版を公開する予定である。 Microsoft Security Essentialsは、Windows XP、Windows Vista、Windows 7上で動作し、米国、ブラジル、イスラエルで、英語版およびブラジル系ポルトガル語版の提供が開始される。また、2009年後半に、中国語(簡体字)のパブリックベータ版も公開される予定だ。 同サービスは、クライアントソフトウェアが、PC上のプログラムを監視する、一般的なウイルス対策製品のように動作する。もし、ファイルがダウンロードやコピーされる、または、ソ

    MSの無料ウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」、まもなくベータ公開
  • グーグル、「App Engine」でのJavaサポートを発表

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--Googleは米国時間4月7日、Googleのコンピュータインフラでソフトウェアを動かすクラウドサービス「Google App Engine」に、Javaサポートを追加することを発表した。 App Engineは現在、Pythonで書かれたアプリケーションのみをサポートしている。PythonGoogleエンジニアの間で人気の言語だが、一般的には広く使われている言語ではない。一方、Javaは企業のサーバソフトウェアでよく利用されており、JavaサポートはApp Engineでもっとも要求されている機能だった。 Googleの開発担当ディレクターを務めるGraham Spencer氏は、7日午後に開催されたGoogleの開発者向けイベントGoogle Campfire Oneで、「App EngineでのJavaサポートのアーリープレビューを紹介できる

    グーグル、「App Engine」でのJavaサポートを発表
  • IPA/ISEC、サイトのSQLインジェクション検出ツール「iLogScanner」をバージョンアップ

    独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC)は11月11日、ウェブサイトのSQLインジェクション検出ツール「iLogScanner」をバージョンアップした。このツールはブラウザ上で実行するJavaアプレット形式で、ブラウザ経由で利用できる。 今回のバージョンアップは、ウェブサイトを狙ったSQLインジェクション攻撃が急増し、ウェブサイトの情報の改ざんや、非公開情報が公開されるなど深刻な被害が発生していることから実施した。 新バージョンでは、SQLインジェクション攻撃として検出可能な攻撃パターンを従来の1.5倍に増やしたほか、脆弱性を狙った攻撃として検出可能なパターンに「OSコマンド・インジェクション」「ディレクトリトラバーサル」「クロスサイト・スクリプティング」「その他(IDS回避を目的とした攻撃)」の4種類を追加した。 また、検出対象のアクセスログとして、Apac

    IPA/ISEC、サイトのSQLインジェクション検出ツール「iLogScanner」をバージョンアップ
  • フォトレポート:フリーウェアで有料アプリを代替--節約上手なソフト選び:ニュース - CNET Japan

    経済状況が厳しい中、ソフトウェア代節約のために有料アプリケーションの代替品を探しているWindowsユーザーに向けて、便利なフリーウェアを紹介する。 フリーウェア:OpenOffice.org 代替対象:Microsoft Office Home Edition 節約金額:150ドル 最新の「Microsoft Office」にまだアップグレードしていないのであれば、まずは「OpenOffice.org」を試してみてほしい。なじみのあるインターフェースを搭載したMicrosoft Officeに代わるこのアプリケーションは覚えやすく、Officeの主要機能と同等の機能が組み込まれている。 たとえば、OpenOffice.orgでは、テキスト文書、スプレッドシート、プレゼンテーション、データベース、および図を、作成したり編集したりできる。また、テンプレートやコラボレーションツールを搭載し、マ

    フォトレポート:フリーウェアで有料アプリを代替--節約上手なソフト選び:ニュース - CNET Japan
  • 特別ゲストはS・ジョブズ氏--アップル決算発表での発言とその背景

    Appleは米国時間10月21日、第4四半期決算発表の電話会議を開催した。しかし、この会議はいつもと異なり、特別ゲストの参加によりやや盛況なものとなった。そのゲストとは、最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏だった。 Appleの決算報告にJobs氏が出席するのは、今回が初めてというわけではない。しかし、普段は最高執行責任者(COO)Tim Cook氏と最高財務責任者(CFO)Peter Oppenheimer氏が同電話会議を取り仕切っており、Jobs氏の出席は非常にまれだ。Jobs氏は、同会議に飛び入り参加した理由について、Appleの決算に対する「iPhone」の貢献度をより明確にしようという同社の決定を補足するためと述べた。しかし、同氏が登場するのにこの日を選んだ理由は、恐らく1つだけではないだろう。 iPhoneの数字は確かに驚くべきもので、Jobs氏は自慢の種の成功につい

    特別ゲストはS・ジョブズ氏--アップル決算発表での発言とその背景
    gakkiy
    gakkiy 2008/10/27