タグ

galaneetのブックマーク (296)

  • 紹介状なしの大病院受診、初診料を患者の全額負担へ:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は、紹介状を持たずに大病院を受診した患者に新たな負担金を求める制度を、2016年4月をめどに導入する方針を固めた。初診時には現在の初診料にあたる2820円を、再診時には再診料720円を、それぞれ患者に全額負担してもらう案を軸に検討する。軽症で大病院に行く患者を減らし、医師が高度な治療に専念しやすくするねらいだ。年内に具体案を固め、来年の通常国会での法改正をめざす。 一般病床の数が400以上の病院では、紹介状を持たない患者が外来の8割を占める。患者が集まる大病院は多忙で、来の役割である重症患者の治療に医師が専念しにくくなる。紹介状なしの患者に上乗せで負担を求めるのは、受診のハードルを上げ、こうした状況を改善するためだ。

    galaneet
    galaneet 2014/05/09
    まず、欧米のようにホームドクターを一般的にするべき。素人に「科」を判断させるより、複数の科をまたいだ診察ができ、必要に応じて専門医に紹介する総合医を作るのが先決と思う。
  • 若年女性、896自治体で人口半減 2040年までに:朝日新聞デジタル

    有識者らでつくる民間研究機関「日創成会議」(座長・増田寛也元総務相)は8日、2040年までに全国の計896自治体で、20~39歳の女性が半減するとした独自の試算をまとめ、発表した。東北の県庁所在地も含まれ、このままでは人口減少が止まらず行政機能の維持が困難になるという。 男女別の自治体間の移動状況、子どもの数などをもとに国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が昨年3月にまとめた人口推計データから、同会議が試算した。社人研は地方から大都市への人口流出は20年までに落ち着くと推計したが、同会議は大都市で医療・介護分野の求人が増えるため、現状のまま年間6万~8万人規模の流出が続くと仮定した。 その結果、12年に子どもを産んだ女性の9割以上を占める20~39歳の「若年女性」の人口は、全国1800自治体(福島県のみ県単位、20政令指定都市のうち12市は区単位)のうち、10~40年には896(49・

    若年女性、896自治体で人口半減 2040年までに:朝日新聞デジタル
    galaneet
    galaneet 2014/05/09
    母子世帯の貧困率が先進国最悪レベル、妊娠女性はマタハラに、男女問わず未婚者は非正規で貧困であえいでいる。人口が増える方がおかしい。
  • 契約社員:正社員と仕事同じ 手当支払い求め日本郵便提訴 - 毎日新聞

    galaneet
    galaneet 2014/05/08
    同じ職場で同じ仕事して成果物も同じなのに、賃金だけ異なる。これを不公平と呼ばずして、一体全体何を不公平と呼ぶのか。いい加減、日本は欧米では当たり前の同一労働同一賃金にできないのか。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    galaneet
    galaneet 2014/05/05
    足を引っ張り合うのが日本社会。社会保障を受けられないのは自己責任で、犯罪犯せば連帯責任。“近代化に対して制度や意識が追い付いていないという、日本の社会保障制度特有の問題" ←結局はこれ
  • 美味しんぼ原作者“過激”予告「鼻血ごときで騒ぐ人は発狂するかも」。

    人気マンガ「美味しんぼ」の原作者・雁屋哲氏が5月4日、「ビッグコミックスピリッツ」22・23合併号に掲載された「福島の真実篇」が物議を醸していることについて、公式サイトで言及。まだ続く同篇が今後さらに「はっきりとしたことを言っている」と予告した上で、すべて掲載が終わってから格的な反論をすると“宣言”している。 この騒動は、現在発売中の「スピリッツ」22・23合併号に掲載された「福島の真実篇」において、東京電力福島第1原発など福島県を取材のため訪れた主人公・山岡士郎らが鼻血を出す描写があり、これが風評被害を助長するのではないかとの指摘が相次いだもの。作中には前双葉町長の井戸川克隆氏も登場し、「福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけです」と発言、ネットを中心に炎上状態となっていた。 こうした猛批判を受け、「スピリッツ」編集部は公式サイトで見解を発表。「鼻血や疲労感の表現は、綿密な取

    美味しんぼ原作者“過激”予告「鼻血ごときで騒ぐ人は発狂するかも」。
    galaneet
    galaneet 2014/05/05
    ネットなんて衆愚の典型だから、ネットの声なんか無視していいかと。信憑性の不確かなネットの情報だけを鵜呑みにして、気に入らないことはろくに調べもせずに脊髄反射でディスるというネットユーザーはスルーで。
  • アップル、国内で「iTunes Match」スタート。年間3,980円

    galaneet
    galaneet 2014/05/03
    ついにここまで来たか。海外企業のアップルだからこそ実現した。日本企業だったら、正規に購入したものでも、5年で消えるようなガチガチのDRMがかけられて、普及しなかっただろう。
  • 憲法記念日—知っておきたい立憲主義と天賦人権説 - だから僕は海外に出る、さあ君も

    今日(5月3日)は、憲法記念日である。NHKの世論調査によると、改憲必要と不必要の割合は拮抗している。その調査の中で、憲法の基的な考え方である「立憲主義」をよく知らないと答えた人が51%に上った。 世論調査 憲法改正必要・不必要ほぼ同じ (NHKニュース) 立憲主義とは? 国民の過半数がよく知らないとされる立憲主義とは何だろうか? りっけん‐しゅぎ【立憲主義】 憲法を制定し、それに従って統治するという政治の在り方。この場合の憲法とは、人権の保障を宣言し、権力分立を原理とする統治機構を定めた憲法を指し、そうでない場合には、外見的立憲主義という。 広辞苑 第六版 ©2008 株式会社岩波書店 うーむ、分かりにくい。平たく言えば、「国民が、国家を縛る法律である『憲法』を作って、憲法の下で統治していこうという仕組み」である。 憲法記念日の今日は、立憲主義が大切な理由を、簡略化して物語風にまとめて

    憲法記念日—知っておきたい立憲主義と天賦人権説 - だから僕は海外に出る、さあ君も
  • 残業代ゼロ、長時間労働の歯止めなし 抵抗できぬ働き手:朝日新聞デジタル

    政府が検討を始めた新しい労働時間制度は、「残業代ゼロ」と批判された第1次安倍政権の「ホワイトカラー・エグゼンプション(WE)」より対象を広げ、企業には使いやすい内容だ。だが、働き手にとって大事な「働き過ぎ」に歯止めをかける有効な対策はどこにも見当たらない。 もともと、日の労働時間の規制は弱い。労働基準法は1日あたりの労働時間を8時間と定める。ただ、労働組合などと合意すれば、8時間を超えて働かせてもいい。条件をつければ、過労死の認定ライン(月平均80時間)を超えて残業させても違法にならず、事実上は青天井だ。 その代わりに残業や休日、深夜に働かせた場合、企業に割増賃金を支払うよう義務づけた。企業に負担させることで、長時間労働を抑える仕組みだ。 産業競争力会議で示された提案は、労働時間の長さではなく、成果により賃金を決めることで、その抑えを取っ払おうというものだ。ただ、その場合は「働き過ぎ」「

    galaneet
    galaneet 2014/05/02
    日本では時期尚早。職域を明確にし、労働契約に準じたジョブディスクリプションが普通になった暁に検討すればいい。理不尽がまかり通っている現状では、「名ばかり管理職」問題を再現するのは火を見るより明らか。
  • 今の日本の労働環境は200年前の産業革命の頃のヨーロッパ - だから僕は海外に出る、さあ君も

    今日(5月1日)はメーデーである。世界的な「労働者の日」であり、80以上の国で祝日とされている。日では祝日にこそなっていないが、各地でイベントが開かれている。メーデーにちなんで、今回のエントリーでは、労働者の権利の背景について触れたい。 労働者の権利は憲法でも保障されている 日国憲法で労働者について触れられているのは、第27条(勤労の権利と義務、児童の酷使の禁止)と第28条(労働団結権の保証)である。 第27条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。 2. 賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。 3. 児童は、これを酷使してはならない。 第28条 勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は、これを保障する。 なぜ、最高法規である憲法でまで労働者の権利を保障しているのだろうか? 日の労働環境は200年前のヨーロッパ!? 外国人の

    今の日本の労働環境は200年前の産業革命の頃のヨーロッパ - だから僕は海外に出る、さあ君も
  • 楽天koboの電子書籍再ダウンロード期限の罠

    楽天koboの30%引きとか、50%引きクーポンにつられて コミックを買いまくってた。 たまたま集めたい小学館のコミックがあって、 「※このコンテンツには、5年間の再ダウンロード期限があります。 」 という記載はあったものの、5年以内にダウンロードしておけば、 そのまま読めるものだという認識でいた。 でも、それが間違いだったということを知らされて衝撃を受けている。 昨日、楽天koboが「Kobo Desktopで、電子書籍を読めるようになった。」と 発表したので、仮に外付けHDDなどにデータを保存しておけば、 購入した書籍は、半永久的に読めるのだろうかと思って、問い合わせしてみた。 楽天koboからの回答としては、外付けHDDなどへのデータの保存は不可能なうえに、 5年後は、オンラインで同期してしまうと、電子書籍データは消えてしまうとのことだった。 (ライブラリから削除されて、消えるという

    楽天koboの電子書籍再ダウンロード期限の罠
    galaneet
    galaneet 2014/05/01
    こういう阿漕な商売やってるから、電子書籍は普及しないし、日本のIT企業はダメダメなんだろうな。Amazonやアップルを見習ったら?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    galaneet
    galaneet 2014/04/29
    日本はハード(インフラ・自動車・家電)には強いけど、ソフト(IT・アイディア・概念)にはめっぽう弱い。ハードとソフトの融合が必要な分野では、どんどん欧米に引き離されるだろうな。
  • お盆の帰省の度にひしひしと感じる「2015年危機」 過疎の発祥地・島根県に学ぶ“地元創り直し”術

    1956年群馬県生まれ。放送記者を経て、1992年にフリージャーナリストに。地方自治体の取材で全国を歩き回る。97年から『週刊ダイヤモンド』記者となり、99年からテレビの報道番組『サンデープロジェクト』の特集担当レポーター。主な著書に『長野オリンピック騒動記』など。 相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記 国政の混乱が極まるなか、事態打開の切り札として期待される「地方分権」。だが、肝心の地方自治の最前線は、ボイコット市長や勘違い知事の暴走、貴族化する議員など、お寒いエピソードのオンパレードだ。これでは地方発日再生も夢のまた夢。ベテラン・ジャーナリストが警鐘を鳴らす! バックナンバー一覧 お盆休みの帰省の度に感じる寂しさ 日の過疎地域に迫る「2015年危機」 お盆休みを故郷で過ごしている人は少なくないだろう。そして、帰省の度に過疎化や衰退化が進む故郷に寂しさを感じるという人も多いのではないか

    galaneet
    galaneet 2014/04/29
    人も街もインフラも、日本という国そのものが老いている。拠点の選択と集中をして、集約化しないと地方は持続できなくなるだろう。(ブログ関連記事:http://ga.hatenablog.com/entry/0054)
  • ダンス無罪:「クラブ」の一律規制に司法はノー - 毎日新聞

    galaneet
    galaneet 2014/04/25
    “警察当局が取り締まり対象と定義する「享楽的ダンス」” “警官は「ステップを踏むか否かで違法かどうか判断している」と証言し失笑を買う” パチンコは摘発しないという警察のダブルスタンダード。警察国家日本。
  • 認知症で徘徊し線路で事故、遺族の賠償減額 名古屋高裁:朝日新聞デジタル

    徘徊(はいかい)中に列車にはねられ死亡した愛知県大府市の男性(当時91)の遺族に、JR東海が損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が24日、名古屋高裁であった。長門栄吉裁判長は、介護に携わったと長男に約720万円の支払いを命じた一審・名古屋地裁の判決を変更し、359万円に減額してに支払いを命じたうえ、長男は見守る義務はなかったとして請求を棄却した。 判決などによると、男性は2007年12月、室内にいたがまどろんだ数分の間に1人で外に出て徘徊し、大府市内の駅で列車にはねられ、死亡した。男性は認知症の症状が進行し、「要介護4」と判定されていた。 JR東海は10年2月、男性の家族が事故を防ぐための対策を怠っていたとして、男性のと長男ら親族計5人を相手取り、振り替え輸送費など約720万円の支払いを求める訴えを名古屋地裁に起こした。 昨年8月の地裁判決は、横浜市に住み、男性の介護方針を決めていた長

    galaneet
    galaneet 2014/04/24
    そもそも5兆円でリニアを自力で建設できる会社が、弱者相手にこういう非人道的な裁判を起こすこと自体に、日本社会の歪を感じる。法律上・経営上は正しくてもね。
  • 「大型連休は非正規労働者にとって“死刑宣告”」ゴールデンウィークを喜べない引きこもる大人たち

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    「大型連休は非正規労働者にとって“死刑宣告”」ゴールデンウィークを喜べない引きこもる大人たち
    galaneet
    galaneet 2014/04/24
    労働市場を流動化すればいいのだけど、正社員であることが既得権益化しているから難しい。まるで身分制度。150年後には、「正契ア日」(正社員・契約社員・アルバイト・日雇い)という言葉が教科書に載ったりして。
  • 「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ:朝日新聞デジタル

    政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)は、労働時間にかかわらず賃金が一定になる働き方を一般社員に広げることを検討する。仕事の成果などで賃金が決まる一方、法律で定める労働時間より働いても「残業代ゼロ」になったり、長時間労働の温床になったりするおそれがある。 民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事らがまとめ、22日夕に開かれる経済財政諮問会議との合同会議に提言する方向で調整している。6月に改訂する安倍政権の成長戦略に盛り込むことを検討する。 労働基準法では1日の労働時間を原則8時間として、残業や休日・深夜の労働には企業が割増賃金を払うことを義務づけている。一方、企業には人件費を抑えたり、もっと効率的な働かせ方を取り入れたりしたいという要求がある。

    「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ:朝日新聞デジタル
    galaneet
    galaneet 2014/04/22
    サービス残業合法化検討か。欧米のように職域が明確で、労働時間を自己管理するからこそ実現可能な制度。日本みたいに足を引っ張り合う社会で導入したら、ブラック企業が増えるだけ。
  • 死刑制度は廃止すべき?存置すべき? 弁護士にきいてみた - 弁護士ドットコムニュース

    死刑制度は廃止すべき?存置すべき? 弁護士にきいてみた - 弁護士ドットコムニュース
    galaneet
    galaneet 2014/04/17
    滅私奉公が根底にある日本人の多くは、「冤罪で処刑されたとしても、公益は人権に勝る。公の秩序のために多少の人権蹂躙は仕方ない。交通事故と同じで運が悪かったと諦めてくれ」と考えていると思う。
  • 賃金窃盗やめて! 時間外労働・各種手当の未払い/「生活できる賃金を」/ボストンの労働者

    (写真)「賃金窃盗はやめて!」のプラカードを手に店内でシュプレヒコールを上げる被害者ら=10日、ボストン(洞口昇幸撮影) 【ボストン=洞口昇幸】勤務時間外労働や各種手当の未払いなど雇用主側による賃金の違法差し引き行為、“ウエージ・セフト(賃金窃盗)”への抗議行動が10日、米マサチューセッツ州のボストン市で行われました。実際に被害にあうファストフード業の労働者らが「賃金窃盗はやめて!」のシュプレヒコールを上げました。 行動は最低賃金の時給15ドル(約1520円)への引き上げを求める労働者支援組織「ファイト・フォー・15ダラーズ(15ドルを目指すたたかい)」などが呼び掛けました。参加者は、ハンバーガーチェーン店内で、ウエージ・セフトのひどさと最賃の引き上げを訴えました。 時給は8ドルでウエージ・セフトの被害に合う米マクドナルドの従業員、ダリー・シファスさん(23)=男性=は抗議行動に初参加。「

    賃金窃盗やめて! 時間外労働・各種手当の未払い/「生活できる賃金を」/ボストンの労働者
    galaneet
    galaneet 2014/04/17
    アメリカではサビ残をウェージセフト(賃金泥棒)と呼ぶ。日本で、サービス残業と口当たりの良い言葉に置き換える当たり、洗脳したり、正当化したりしようとする思惑が見え隠れする。
  • ブログのコメント欄ほど意味ないものはないんで、削除! バカにとっての唯一の武器は消した方がいいな - 僕と花子のルンルン生活だヨ!

    タイトル通りですが、結局ブログのコメント欄なんてもんは、罵倒したい人のためのものであり、まったくもってして建設的な議論なんかも発生しないわけですわ。 というわけで、コメント欄は一切ナッシング! まぁ、人間ってもんは、所詮は分かり合えないものであり、嫌いなヤツには罵倒を言いたいのは理解できるわけですが、いちいちそういった場所を作るマゾ気質でも私はありませんので、今回コメント欄は消しました。アフィリエイトやっているワケでもないんで、これでアクセス減っても別にいいし、まぁ、バカに場所を与えておこうか、という配慮をしていたのですが、バカはやっぱバカでしかなく、救いようがないので、なんとか頑張って生きてください。 別に、コメント欄があっても有意義な交流が生まれるわけでもなんでもないですしね。 というわけなので、ウェブ2.0は素晴らしい!!! 集合知が世界を変える! と私は宣言したい次第でございます。

    ブログのコメント欄ほど意味ないものはないんで、削除! バカにとっての唯一の武器は消した方がいいな - 僕と花子のルンルン生活だヨ!
    galaneet
    galaneet 2014/04/15
    同意。ブログのコメント欄は、絶賛派とアンチの罵り合いになってるケースが多い。FBのコメント欄なら荒れないかと思えば、そうでもない。実名を出すことの重さを知らない人が、平気で噛みついてくるし。
  • ブラック企業だけじゃない!ポエム化する日本企業が急増中 | 日刊SPA!

    ◆今、日の企業全体に「ポエム」が溢れている! 夢、仲間、絆、希望、笑顔、理想の自分――。口にするのが恥ずかしいような言葉を多用した、こうしたフレーズが日社会に増殖している。そして、そんな文章を、近年“ポエム”と呼ぶ風潮がある。 この現象、実は企業にも及んでいることをご存じだろうか。例えば、NHKで放送され一躍有名になった「居酒屋甲子園」。全国の居酒屋店員が、仲間との友情、夢を舞台上で発表するこの大会が取り上げられ、「妙にポエム調の言葉を絶叫していてキモい」「ポエムのような美辞麗句や仲間との連帯感で過酷な労働条件から目を逸らし、社員を洗脳しようとしている」などと批判され、論争を呼んだ。 ブラック企業に限らず、“ポエムな言葉”が盛り込まれた社歌を歌いながら体操したり、毎朝、社是を大声で斉唱したり、社員に駅前清掃を強要する企業も少なくない。こうした独自の規定を義務づけ、社員の労働意欲を引き出

    ブラック企業だけじゃない!ポエム化する日本企業が急増中 | 日刊SPA!
    galaneet
    galaneet 2014/04/15
    「気合いだ」「努力しろ」も同じ。少年マンガみたい。体育会系の匂いがプンプンする。具体例を聞いても「自分で考えろ」という答えしか返らない。言った本人も分かってないから。