タグ

2014年10月17日のブックマーク (2件)

  • クソリプだらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ

    昔々、あるところにおじいさんとおばあさんがいるのは、おじいさんとおばあさんがいない人に対して不謹慎だと思います。 おじいさんが山へ柴狩りに、おばあさんが川へ洗濯に行くと、川上から大きな桃がドンブラコドンブラコと流れてきました。 「ネタ乙。川上から大きな桃が流れてくるなんて普通ありえない」 家に持ち帰って桃を割ってみると、桃の中から赤ちゃんが生まれてきたことくらい私は小学生の頃から気付いてましたけど? 「桃から生まれたから、名前は桃太郎にしましょう」 「それは桃から産まれなかった人は桃太郎と名乗ってはいけないということか?」 すくすくと育った桃太郎は、ある日おじいさんとおばあさんに言いました。 「おじいさん、おばあさん。僕は鬼ヶ島へ鬼退治に行ってきます」 「そんなことよりきび団子の真実を知ってください!」 桃太郎が鬼ヶ島ヘ向かっていると、向こうから犬がやってきました。 「桃太郎さん桃太郎さん

    クソリプだらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ
  • RubyMineを起動したけど、すぐVimに戻ってしまった5つの理由 - Qiita

    ※AdventCalendar用なので、若干ブログっぽくなりますがお許し下さい。 はじめに 自分は、以前Vimmerでした。IDEとか正直ちょっと抵抗ある・・・。でもそんな時、同僚がこれでもか!というくらいJetBrainsのIDEをオススメしてきたので試しに、PhpStormRubyMineをインストールして設定までした上でソッコーでVimに戻ってしまったお話をします。(はい、ほとんどIntellij IDEA関係ないですごめんなさい) その1:やっぱり最初はなんでも辛い 「設定とかほとんどいらずに使えるのがJetBraninsのIDEですよ!」という売り文句で営業してきた同僚さん。それならばとインストールして、色々と教えてもらいました。当に懇切丁寧に教えてくれました。心から感謝したいくらい丁寧でした。 でもね、新しいことはじめるときって結局「最初はなんでも辛い」んですよね。心が折れ

    RubyMineを起動したけど、すぐVimに戻ってしまった5つの理由 - Qiita
    gam-22
    gam-22 2014/10/17
    わかる