タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (7)

  • ドワンゴ、CG研究所「UEIリサーチ」を譲受

    ドワンゴは8月3日、ユビキタスエンターテインメントのコンピュータグラフィクス(CG)研究所「UEIリサーチ」を8月1日に譲受したと発表した。また、そこでの研究活動を推進するため、ユビキタスエンターテインメントの代表取締役社長兼CEOである清水亮氏をコンサルタントとして迎えた。 UEIリサーチは、東京大学名誉教授の西田友是氏を所長とするCGの研究所。西田氏は1970年からCGの研究を始め、隠線消去、隠面消去、陰影表示などを研究してきた。光の相互反射を計算してリアルな半影を描写する「ラジオシティ法」の考案者の1人であり、CG研究に貢献した研究者に贈られる「スティーブン・A・クーンズ賞(The Steven A. Coons Award)」をアジアで唯一受賞した人物でもある。 ドワンゴは2014年11月には、人工知能に関わる研究をする「ドワンゴ人工知能研究所」を社内に設置。一般社団法人人工知能

    ドワンゴ、CG研究所「UEIリサーチ」を譲受
  • 3Dプリント新手法、層のないオブジェクトを液体から作成--従来に比べて25~100倍高速

    従来型の3Dプリントには、素材の層を積み重ねることで3Dオブジェクトを作り出す機械が使われている。しかし、この方法は時間がかかるうえに、層が重ねられたことを示す波状の筋が残ってしまう。では、映画「ターミネーター2」で液体金属のたまりからRobert Patrick演じる「T-1000」が出現したように、液体のたまりから3Dオブジェクトを作り出せるとしたらどうだろうか。 新興企業のCarbon3Dは米国時間3月16日、秘密裏に開発を進めていた3Dプリントの新手法を発表した。Carbon3Dの「Continuous Liquid Interface Production」(CLIP)技術は、紫外線と酸素に反応する感光性樹脂を利用する。この方法では、3Dオブジェクトが液体の中で作成され、装置によって液体から引き上げられると、表面が滑らかな完成品が魔法のように現れる。 制作物から層がなくなることは

    3Dプリント新手法、層のないオブジェクトを液体から作成--従来に比べて25~100倍高速
  • 家計簿アプリ「Dr.Wallet」がApple Watchに対応へ--出費をササッと記録

    BearTailは3月10日、アップルの腕時計型端末「Apple Watch」に対応した家計簿アプリ「Dr.Wallet」を、発売日の4月24日にリリースすることを発表した。自販機での買い物や電車の切符など、ちょっとした出費を手元で簡単に記録できるようになるとしている。 Dr.Walletは、スマートフォンのカメラでレシートを撮影するだけで、1日以内にオペレーターが人力で正確にデータ化してくれるサービス。ショップ名や品目名からカテゴリを自動分類してくれるほか、口座連携機能によって、クレジットカードや銀行引き落とし、電子マネーなどのオンライン明細も取り込める。 4月24日に配信するApple Watch版のDr.Walletでは、出先での支出入のデータ入力のほか、スマートフォン版と同様に口座の入出金をリアルタイムに把握して、月ごとの収支をいつでも管理できるとしている。 予算を設定している場合

    家計簿アプリ「Dr.Wallet」がApple Watchに対応へ--出費をササッと記録
  • 世界スマホ市場で「Android」の利益シェアが11.3%に激減--Strategy Analytics

    調査会社のStrategy Analyticsが発表したデータによると、2014年第4四半期、「Android」がスマートフォンの利益全体に占める割合はわずか11.3%だったという。前年同期の29.5%と比べると、大幅な減少である。米国時間2月26日に発表されたデータによれば、2014年第4四半期、Appleの「iOS」が利益全体に占めた割合は88.7%で、前年同期の70.5%から増加したという。 それぞれのOSが生み出す利益額は、全世界のデバイス出荷台数と対照的だ。調査会社のIDCによると、第4四半期、Androidが世界スマートフォン市場に占める割合は76.6%で、Appleの19.7%を上回ったという(出荷台数は通常、販売台数とは異なり、一般的に企業が小売店に出荷するデバイスの台数を意味する。販売台数は、消費者が実際に購入したアイテムの台数だ)。 しかし、スマートフォンの販売はほとん

    世界スマホ市場で「Android」の利益シェアが11.3%に激減--Strategy Analytics
    gam-22
    gam-22 2015/02/28
    Androidのシェアは8割近いのに、スマートフォンの利益全体に占める割合はわずか11.3%しかないのか…Androidユーザはお金を出さない人が多いのだろうか
  • 怒れるSprint利用者が次々と自宅に押し掛ける--GPSの不具合が巻き起こした珍事件

    私がWayne Dobson氏だったら、今のラスベガスの家から数ブロック離れたところに引っ越すだろう。あるいはラスベガスを去るかもしれない。 というのも、Dobson氏は、住んでいる場所のおかげで年中迷惑を被っているからだ。 怒れるSprint利用者がDobson氏の家の玄関に現れ、携帯電話を返せと要求するのである。 Dobson氏が彼らの携帯電話を持っているわけではない。誰の携帯電話も持ってないのだ。そもそもDobson氏は自身の携帯電話すら所有していない。 LAS VEGAS REVIEW-JOURNALは、59歳のDobson氏が途方に暮れる様子を痛々しく描写している。 ドアを開けては携帯電話を返せとせがむ人に出くわすというのは、Dobson氏にとって不愉快なはずだ。 問題が当に気に障るようになったのは2012年12月。午前2時30分に4人の若者が脅迫の意図をもってやってきたときだ

    怒れるSprint利用者が次々と自宅に押し掛ける--GPSの不具合が巻き起こした珍事件
  • アドビ、FlashをHTML5に変換するツール「Wallaby」発表

    Adobe Labsは米国時間3月7日、FlashをHTML5に変換する新しい無償ツール「Wallaby」を発表した。 AdobeのMAX 2010カンファレンスで最初に披露された同ツールは現在のところ、変換はできるが荒削りな部分があるとAdobe Flash Professionalシニア製品マネージャーを務めるTom Barclay氏は述べた。「HTML5は、バナー広告やウェブパブリッシングにおいて重要な技術」と同氏は述べるとともに、Flashは、特に複雑な双方向性が必要なゲームにおいて開発者らによって多用されているということを強調した。 現状のWallabyでは、FLA形式のファイルを選択して変換すると、そのFlashファイルがHTML5、JavaScriptCSSに変換される。ほとんどの描画要素、塗りつぶし、シェイプトゥイーン、モーショントゥイーン、シンボル名、インスタンス名など

    アドビ、FlashをHTML5に変換するツール「Wallaby」発表
  • 「GodMode」以外にもあった「Windows 7」の隠し機能--マイクロソフト幹部が自ら公開

    Windows 7」の管理機能を集約する「GodMode」機能に興味を持った人にとっては、同OS内には他にも類似のショートカットが数多く隠されているという事実も、気になる話題かもしれない。 Microsoftで「Windows」部門のプレジデントを務めるSteven Sinofsky氏によれば、これらの機能は開発者向けにさまざまな内部設定へのショートカットを提供するもので、同様の機能は「Windows Vista」、さらにはそれ以前から存在していたという。同氏はCNETに対し、複数のブロガーによって発見されたいわゆるGodMode設定フォルダは、Windows内に数多く盛り込まれている開発者向け機能の1つにすぎないと述べた。 Sinofsky氏は電子メールによるインタビューの中で、複数ある類似の隠し機能により、ロケーションの選択から電源設定の管理や生体認証センサーの識別まで、あらゆる種類

    「GodMode」以外にもあった「Windows 7」の隠し機能--マイクロソフト幹部が自ら公開
    gam-22
    gam-22 2010/01/08
    32bitVistaで全て試してみたところ、いくつか使えないのがあった。
  • 1