タグ

programmingに関するgamaguchiのブックマーク (13)

  • 連載:プログラミングの光景|gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    連載:プログラミングの光景|gihyo.jp
    gamaguchi
    gamaguchi 2007/12/03
    あとで読む
  • FrontPage - osdev-j (MMA)

    OSニュース ANTOS 0.49 - ANTOS(2007/11/11) Bochs 2.3.5 -Bochs(2007/09/16) ANTOS 0.47 - ANTOS(2007/2/27) Mona 0.3.0Alpha8 - Mona(2006/10/06) Bochs 2.3 -Bochs(2006/08/27) ANTOS 0.44 - ANTOS(2006/8/9) Bochs 2.3.pre3 -Bochs(2006/08/06) qemu 0.8.2 -qemu(2006/07/23) Bochs 2.3.pre2 -Bochs(2006/07/16) Bochs 2.2.6 -Bochs(2006/01/29) Mona 0.3.0alpha7 -Mona(2006/01/04) Bochs 2.2.5 -Bochs(2005/12/30) Syllable0.6.0

  • WisdomSoft

    初心者からのプログラミング入門、ソフトウェア開発の学習を支援する WisdomSoft のホームページです。

  • hacker's paradise

    はっかーずぱらだいす 編: Jun-ichiro itojun Itoh <itojun@itojun.org> $Id: index.html,v 1.58 2002/05/10 03:16:20 itojun Exp $ This page has several documents that encourages hacking. (NOTE: hacking is not cracking!) I collect introductory documents for good programming tools, such as cvs, or GNU autoconf. Currently in Japanese only. Sorry! とりあえず、みんなのhackする元気を応援するために、 障壁を下げるための入門用の文章とか書いてみようと 思ったりなんかするページである。 文

  • 正規表現プログラミングFAQ

    正規表現プログラミングFAQ どこかの掲示板のどこかのスレの解説サイトらしきも の 基的に議論の中で省略された部分の解説でコピペは無しの方向で 参考:正規表現エンジンを設計する その2:遅延評価DFAエンジン設計 著作権に関して もくじ 正規表現に関して詳しい解説書 正規表現では扱い難い処理(HTMLの要素の抽出、Cのコメントの削除など) 06/07/19修正 正規表現と漢字 正規表現とUNIX regexのPerl拡張の特別な挙動(1.8までのRubyの特別な挙動) 処理速度が極端に遅い、フリーズする、異常終了する(アプリケーションが固まったと思ったら) Perlの流儀とPOSIX(動作の違い、注意点) 正規表現は文脈自由法か boostのバグ?new ブーリアン閉包の実装 new 状態遷移図の作成方法(図面を書くツールgraphviz) C/C++で使用可能なライブラリ(boost,

  • リンク集 - D言語研究

    コンパイラ・言語仕様 Digital Mars D言語の開発元です。また、高速コンパイル&高最適化のC/C++コンパイラDMCの開発元でもあります。 dmd … Digital Mars D Compiler。Windows版とLinux版あり。 言語仕様(英語) 言語仕様(日語) (@ kmonos.net) D Programming Language for GCC gdc … gccをバックエンドにした、家とは別のD言語コンパイラ。Linux/MacOSX/FreeBSD/Cygwin上で動作が確認されている。 gdcmac … gdcのMacOS X版バイナリ配布 gdcwin … gdcのWindows版バイナリ配布 gdcgnu … gdcのLinux版バイナリ配布 OpenD.org dli … Windows/Linux向けのD言語のオープンな実装。かなり古い。 b

  • C/C++に疲れた人のD言語 - ...ing wiki

    Hello, world! † まずはこれを書かないと始まらないのです.標準出力に"Hello, world!"と出力するプログラム. import std.stdio; int main(char[][] args) { writef("Hello, world!\n"); return 0; } 実行結果 Hello, world! #includeの代わりにimportでモジュールを読み込み プリプロセッサはない Cと同じくmain関数がプログラムのエントリポイント mainの引数はchar[][](文字列の配列)が使える.他にもいろいろある void main() int main() writefで標準出力に文字列を出力 printfも使用可能(何もimportしなくても使えた) ↑ 標準入出力とif † 今度は標準入出力に std.cstream モジュールを使ってみます. i

  • ひとモノ … 1-mono- プログラミング

    Tangoはオワコン プログラミング初心者向けのD言語講座です。 D言語入門講座とはまた違った方向性です。 00 - 開講 01 - コンパイルして実行するまで 02 - DFLでGUIプログラミング 03 - tango.core.Arrayについて 04 - Tango の IO について 05 - Tango の XML について

  • Game Programming Wiki - GPWiki

    Welcome Welcome to The Game Programming Wiki! Here you will find game programming tutorials and source code for a variety of languages and platforms. Also, because this is a wiki, you are encouraged to contribute your knowledge and help the repository grow! If you're lost or confused, please try the help page, or else drop on by the forums and ask for clarification there. Introduction What is game

  • プログラマレベル:Geekなぺーじ

    レベル0 レベル0の人はプログラムを一度も書いた事がありません。 レベル0の人は、プログラミングとはどのような作業なのか想像もつきません。 世の中のほとんどの人は、このレベルです。 レベル0の人は、プログラムをかけるプログラマはいわゆるオタクだと思っています。 ありがちな発言 「プログラミングできるんだ。ふーん。凄いね。」 レベル1 レベル1の人は学校の授業の課題としてプログラムを書いた事があります。 しかし、あまりプログラミングには興味を持てず、コンピュータに詳しい知人に課題をやってもらったり、教えてgooなどで課題の答えを聞いたりしているので、仕事としてプログラミングはできません。 ありがちな発言 「教えて下さい」 レベル2 このレベルの人は、2度ほど何かの小規模プログラムを書き上げた経験を持っています。 段々とプログラミングへの興味が広範囲に及ぶようになり、勉強をするのが楽しくて仕方

  • フリー言語で真のプログラミングを学ぶ--目次:ITpro

    プログラミングの世界は広大です。自分の「母語」であるプログラミング言語を極めることも大切ですが,他の言語に目を向けることで驚くほど世界が広がることがあります。他の言語からエッセンスを学ぶことで,汎用的な「プログラミング力」が格段にアップするのです。 この特集では,個々の言語から何が学べるかについて具体的に解説しています。まず,Rubyの開発者でありプログラミング言語マニアとしても知られるまつもとゆきひろ氏に「複数のプログラミング言語を学ぶ意義」について語っていただきました。まつもと氏には,プログラミングの基礎となるコードの読み方の解説もお願いしました。 注目の言語,RubyJavaScriptについては,気鋭の若手開発者のお二人に解説していただきます。さらに,伝説のプログラミング言語Eiffelの解説を,Bertrand Meyer氏の名著「オブジェクト指向入門」の翻訳で知られる酒匂寛氏

    フリー言語で真のプログラミングを学ぶ--目次:ITpro
  • C(++)言語: valgrindの使い方

    ubuntu% uname -a Linux ubuntu 2.6.12-10-386 #1 Sat Mar 11 16:13:17 UTC 2006 i686 GNU/Linux ubuntu% valgrind --version valgrind-3.0.1 (0) 目次 Valgrindに含まれるツール Memcheck: メモリエラーを検出する(default) Cachegrind: キャッシュミスを検出する Massif: ヒーププロファイラを使う まとめ valgrindの使い方とエラーメッセージを整理してみた。「valgrind --leak-check=full command」というコマンドラインをよく用いる。これによりメモリ周りのバグを検出出来る。 --tool=cachegrindではプログラム実行時のキャッシュミス率を測定する事が出来る。cg_annotateを

  • 1