タグ

2007年8月17日のブックマーク (3件)

  • 美女カタログ

    お久しぶりです! 長いこと更新出来ておらず申し訳ありません。パソコンがクラッシュしてしまい、修理に出していたため、ご連絡すらUPすることも出来ませんでした。。ようやく修理から戻ってきたのですが、ハードは全て修復できず、バックアップを取っていた画像や記事以外は残念ながらなくなってしまいました。なので次回の更新はもう少しお待ちくださいね。 コメントなども頂いておりましたが、ご返信できず申し訳ありませんでした。後ほど個別にお礼申し上げますね。 よろしくお願いします。 最近は日でもショートヘアがちょっとしたブームになってきてますね。軽やかでモード感が出て、おまけに楽そうなので(笑)、私も非常に心惹かれてます。最近流行のショートヘアは大きく分けると、アンニャ系のエレガント長めショートとアギネス系のパンキッシュベリーショートになるのかな。アギネスみたいなベリーショートは輪郭、パーツの配置、勇気

    gamella
    gamella 2007/08/17
  • 山田祥平のRe:config.sys

    PCをマニアのおもちゃからビジネスの道具に変えた最初のソフトウェアは、Apple II用のビジカルク('79年)だとされている。その発売から実に30年近くが経過したが、表計算ソフトの基は何も変わっちゃいない。これからも、イノベーションが起こることはないのだろうか。 ●表計算ソフトの新しい歴史が始まる アップルが、ビジネスアプリスウィートの「iWork '08」をリリースした。今回の目玉は、鳴り物入りで登場したMac用の表計算ソフトNumbersの追加だ。 ビジカルク('79年)、マルチプラン('82年)、ロータス1-2-3('83年)、Excel(Mac版'85年、Windows版'87年)と、表計算ソフトのデファクトスタンダードは、時代ごとに変わってきてはいるが、縦横に広がるセルで構成された電子の表に、数値や文字、計算式を入れていくという、基的な考え方はほとんど変わってはいない。 ス

    gamella
    gamella 2007/08/17
    触ってみたい。
  • 便利なフリーソフト ver2:アルファルファモザイク

    文化祭でカセットコンロ4台の上に鉄板2枚載せて焼きそばを作っていたらガスボンベが爆発、生徒15人負傷…私立豊南高校