タグ

2008年5月21日のブックマーク (4件)

  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」

    ■ 万人が使えるサーバー? デジタルコンテンツをどこに溜めておくべきか、というのは、議論の分かれるところである。以前のようにデスクトップPCが中心だった時代は、大容量HDDの中にいろんなコンテンツをため込んで、事実上それがメディアサーバーの代わりを果たしていた。普通にWindows OSが動いているマシンならば、様々な周辺機器への転送も簡単だ。 SOHOな人ならデスクトップPCの稼働率もそれなりに高いだろうが、モバイルでの使用も考えてノートPCが事実上のメインマシンであるという人も、会社員には少なくないことだろう。そうなると大量の動画や音楽、写真といったコンテンツは、いつでもアクセスできるようにはしておきたいが、溜める場所がないということになる。 その結果、NASがメディアサーバー化したりという現象はあるのだが、サーバーというものに慣れていない人には「ネットワークで繋がる外付けHDD

    gamella
    gamella 2008/05/21
  • whirl -> 200804

    部屋の中から次々に前世紀の遺物としか言い様の無い物が発掘されて困る。例えばゲーム批評。いや、面白いんだって! 1995年の渋谷洋一寄稿の「緊急特集! シューティングゲームの没落」とか、2000年のPS2発売直後の「PS2 覇者の誤算」とか。ま、とりあえず現状に難癖付けとけばジャーナリズムごっこがお手軽に出来るのだなと思った。 うわー、ザクレロ、ボチューン、トラッド11。捨てるにも作るにも微妙なプラモデルがざくざく出てきますよ。 ガンプラだけで段ボール箱2~3箱あるので、同僚や後輩に当たってみたが生憎好きな人間が社外に出ていて捕まらず、それ程好きでない人間は嵩張る荷物を取りに来るまではしたくない、という状況だったのでtwitterガンダムが好きそうな発言をしていた人間に送りつける事にした。宅急便でガンプラが引越し用大型段ボールで二箱、というのは一つ間違えると嫌がらせになりかねないが。 色々

    gamella
    gamella 2008/05/21
  • シャープ、コントラスト比高めた「AQUOS」Rシリーズ

    gamella
    gamella 2008/05/21
  • ケータイ用語の基礎知識 第371回:DLNA とは

    DLNA」は、異なるメーカー製でも、デジタル家電、AV機器、パソコンなどの機械の相互接続性を実現させるために結成された業界団体で、同団体が策定したガイドラインそのものを意味する言葉としても使われます。DLNAには、ソニー、松下電器、米インテル、米マイクロソフト、などの国内外の家電・パソコンメーカーが参画しています。言葉自体は、“デジタル生活ネットワークの連携”を意味する「Digital Living Network Alliance」の略です。 以前は、デジタル家電やパソコンなどを接続するには、たとえばLANしてネットワーク上から他の機械を探し出したりしましたし、同じメーカーの製品同士であればビデオサーバーに記録した動画をネットワークプレーヤーで再生したりすることができていました。 しかし、メーカーが異なればこのような機能が使えるとは限りませんでした。これは、どのようなメディアファイルを

    gamella
    gamella 2008/05/21