タグ

2011年10月3日のブックマーク (9件)

  • 松岡正剛のケインズ評はかなーりデタラメ度お高め。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    他の人が何かおもしろいことを言っているかと思って、ウェブでケインズ関係の記述をあれこれ見ているけれど、ろくなものがなくてがっかり。むろんウェブ上でのケインズ関連の発言は、聞きかじりの人がだれかの請け売りやイメージだけで恥知らずなこと言ってる場合があまりに多いんだけれど。でも少しは知見や良心があると思っていた人まで同じ穴のムジナだと、なおさらがっかり。 その代表が松岡正剛。 松岡正剛は、例の「千夜千冊」でケインズ『貨幣論』を採り上げている(Webcite)。が、とにかく変なことばっかり言っている。 まず、冒頭のまとめ部分から疑問符が大量噴出。ここは画像になっていてあれなんだが…… しかしケインズ理論が「大きな政府」論で、公共投資を重視するバラマキ政策だなんてことは、そもそもケインズのどこを読んでも書いてはいないことなのだ。 おやそうですか? まず『一般理論』の24章で、これまでよりも政府の果

    gamella
    gamella 2011/10/03
    ふむふむ
  • ライフログ活用サービスWGからの報告 | 平成21年8月

    ライフログ活用サービスWGからの報告 ~ヒアリングを踏まえた今後の検討の視点~ 平成21年8月 資料4 1.ライフログとは (1) 問題の背景 ①特定の場を意識せずに、インターネットを通じて様々なサービスの提供(クラウドコンピューティングの進展) ②携帯電話端末の普及や高度化など、情報通信機器のパーソナル化の進展 → 自分と密接に結び付けられた情報の蓄積、保存の可能性と、利用者による漠然とした不安感 「ライフログ」の議論の焦点化 (2)「ライフログ」の定義  「利用者のネット内外の活動記録(行動履歴)が、パソコンや携帯端末等を通じて取得・蓄積された情報」 ①閲覧履歴(ウェブのアクセス記録、検索語句、訪問先URLや滞在頻度・時間、視聴履歴等) ②電子商取引による購買・決済履歴 ③位置情報(携帯端末のGPS機能により把握されたもの、街頭カメラ映像を解析したもの等) など → (1)属性別、利

    gamella
    gamella 2011/10/03
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「ライフログ活用サービス」という欺瞞

    ■ 「ライフログ活用サービス」という欺瞞 実は、今年3月、総務省の「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」からは、有識者ヒアリングとして意見を述べる機会を頂いた。ただし、私に発言の機会が与えられたのは、「ライフログWG」における検討内容のうち、「より信頼されるサービスに向けて(配慮原則の提言)」の部分についてのみで、それ以外の部分については対象外だった。 あまり重大な指摘をする余地のない部分であったが、私としては与えられた使命を全うすべく可能な限り改善点を洗い出して、意見として列挙した。 この「配慮原則の提言」は、報告書案では「ライフログ活用サービス」という表現を使っているが、実質的には、これはすべて「行動ターゲティング広告」を対象としたものになっている。「ライフログ活用サービス」というと、利用者が自ら望んで活用する話に聞こえるが、行動ターゲティング広告では、基

    gamella
    gamella 2011/10/03
  • TechCrunch

    Bandcamp has officially changed hands from its old new owner, Epic, to its new new owner, Songtradr, and lost half its employees in the process. Songtradr confirmed that “50% of employees receiv

    TechCrunch
    gamella
    gamella 2011/10/03
  • ソーシャル・ニュースリーダー『Crowsnest』を正式公開しました - kaisehのブログ

    5月31日にブログでベータテストの開始をお知らせした、ソーシャル・ニュースリーダーの『Crowsnest』が、今日正式にリリースされました。 Crowsnestは、これまで、多くの方からいただいたフィードバックを参考に、機能の改善を進めてきました。7月1日のエントリーでは、その一部をご紹介しています。その後もチューニングを続けた結果、サービスが一定のレベルに達したと判断し、このたび公開の運びとなりました。 僕は長い間、Webの情報収集ツールとしてRSSリーダーやソーシャルブックマークを使ってきました。ところが、ここ1、2年ほどで、TwitterやFacebookの情報流量の方が明らかに多くなり、情報収集はソーシャルメディアだけで十分なのではないかと感じ始めました。とはいえ、ソーシャルメディアの情報はノイズが多すぎることと、Google リーダーのように洗練されたツールもないことから、結局

    ソーシャル・ニュースリーダー『Crowsnest』を正式公開しました - kaisehのブログ
    gamella
    gamella 2011/10/03
    正式リリースですな。おめでとうございます!
  • Amazon.co.jp: 日経おとなの OFF (オフ) 2011年 11月号 [雑誌]: 日経おとなのOFF: 本

    gamella
    gamella 2011/10/03
    麻里子様!: 日経おとなの OFF (オフ) 2011年 11月号 [雑誌] by 日経おとなのOFF
  • http://gamella.tumblr.com/post/10932238002/amazon-co-jp-off-2011-11

    gamella
    gamella 2011/10/03
    Photo: Amazon.co.jp: 日経おとなの OFF (オフ) 2011年 11月号 [雑誌]: 日経おとなのOFF この企画思いついた人、天才!
  • クラウドソーシングからクライムソーシングへ:分散犯罪の勃興 - YAMDAS現更新履歴

    From crowdsourcing to crime-sourcing: The rise of distributed criminality - O'Reilly Radar これはタイトルがうまい。ヤラレタという感じである。 Jeff Howe が The Rise of Crowdsourcing を書いて5年あまり、クラウドソーシングという言葉はこの業界ではかなりなじみのものになったが、その手法が犯罪に応用されているという話である。 つまり、クライムソーシング、犯罪の外注化というわけ。 個々の事例は既に知ってた話だが、犯罪の分散ネットワーク、とまとめられるとすんなりくる。ビッグデータのプライバシー問題もこのあたり絡んできそうだ。当然これに対する対策を考えなければならないわけで、セキュリティもこうした新時代の課題に取り組まないといけないのだから大変よね。 クラウドソーシング―みん

    クラウドソーシングからクライムソーシングへ:分散犯罪の勃興 - YAMDAS現更新履歴
    gamella
    gamella 2011/10/03
  • 格安 Android タブレットを探す旅に出た

    とは言っても秋葉原ですけど。 諸々の事情があって、 Unity 開発に使える安価な Android 機を特定する必要が生じました。いちばん確実なのは 1ShopMobile 等で販売されているアンロック済み Android 携帯だと思うのですが、これは人によっては敷居が高いです。 もうちょっと手軽な方法があるんじゃないか。例えば秋葉原で安売りされている、いわゆる中華Padってやつを買うとか。 というわけで、秋葉原のaPad専門ショップに行ってきました。 かなり謎な雰囲気のお店。商売っ気が無いというか、全体的にユルいというか……バリバリ買い物するぞ! みたいな気持ちで突入すると軽く面らいます。フラっと立ち寄るぐらいの心構えがいいのかも。 このお店のありがたいところは、検証用のスペースが用意されているということです。 店内に陳列されている機体を借りて、このスペースで検証することができます。使

    gamella
    gamella 2011/10/03
    CPUがMIPSだと、、、