2014年12月10日のブックマーク (6件)

  • 俺が本当に美味い日本酒のことを伝えてやる : 暇人\(^o^)/速報

    俺が当に美味い日酒のことを伝えてやる Tweet 1:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:00:01.29 ID:J0QSveC/0.net さっそくだがお前ら、日の【国酒】たる日酒飲んでるか? 「次の日に残るから飲まない」 だとか 「度数がキツイ」 だとか 「マズい」 だとか言って避けてないか? そんな奴らのために俺が色々伝えてやる。 (こんな口調で何だが「教えてやる」は偉そうで嫌だった) ある程度日酒を知ってる奴にも読んでもらいたいし意見も欲しい。 だが書き溜めたモノがあるから質問はあとの方で受け付ける。 とりあえず読んでくれ。 2:1@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:01:12.13 ID:J0QSveC/0.net 1.誤解を解く編 まず、>>1で例に出したような「次の日に〜」というような 誤解をQ&A方式で一つ一

    俺が本当に美味い日本酒のことを伝えてやる : 暇人\(^o^)/速報
    gamil
    gamil 2014/12/10
    田酒、お勧め! 青森に行ったら絶対飲む酒
  • 主婦は本当に大変? 33歳のおっさんが一日お母さんになってきた - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド

    こんにちは。ヨッピーです。 インターネット上ではよく「子育て論争」が起きております。 つい先日も電車内でのベビーカー利用に対して、「勘弁してくれよ」と述べた記事に批判が殺到しました。 日男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか(外部サイト) こういった論争が起こる背景には、「子育てに関わった人」と「子育てに無関係な人」の間に生まれる意識の違いみたいなものがあるように僕は思います。 僕は独身の無職ですので子育てなんて一切関わったことがありませんし、「子育てがめっちゃ大変」と言われてもいまいちピンとこなかったりします。 「子育ての大変さ」なんていうものは、やっぱりやってみないことには分からないものかもしれません。 ということで、今回は実際の子育てを体験してみることにしました。 じゃん。「一日お母さん」の爆誕です。 お母さんになり、今まさに子育て中のご家族のお手伝いをさせていただくということで

    主婦は本当に大変? 33歳のおっさんが一日お母さんになってきた - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド
    gamil
    gamil 2014/12/10
    イイハナシダナー
  • ダイオウイカの触手焼いてたべるよー【写真ルポ】

    やませみ @yamasemi_0w0 地元の海岸にダイオウイカが打ち上がったよ! 大きさ約3m。ダイオウイカにしては小柄かな? 研究機関等に連絡してから、べるかどうか判断します。 pic.twitter.com/RsTbfLXMO6 2014-12-09 08:37:05

    ダイオウイカの触手焼いてたべるよー【写真ルポ】
    gamil
    gamil 2014/12/10
    すごいなぁ
  • 郵便局が萌えに本気、ヒツジ娘の年賀はがきテンプレートが話題に

    郵便が提供している「はがきデザインキット」に用意されている2015年年賀はがき用テンプレート。そこに萌えるイラストが複数含まれていると話題になっています。 郵便局の年賀状作成ソフト(公式)のテンプレートが、萌えの方向に気出していた件。 白髪メガネの羊娘かわいい…/// pic.twitter.com/1MswcBXD56 — イリイチ@PONアルバム発売まで15日 (@illichi_273) 2014, 12月 8 「はがきデザインキット」は郵便年賀.jpから無料でダウンロードできます。

    郵便局が萌えに本気、ヒツジ娘の年賀はがきテンプレートが話題に
    gamil
    gamil 2014/12/10
    なかなか良い!
  • Mac買いました!まだWindowsで消耗してるの?

    先日、Macを買いました。 僕は今までずっとWindowsのパソコンを使っていたのですが、仕事仲間から『絶対Macのほうがいい』とか『Mac使ったらWindowsには戻れないよ』とか馬鹿にされ続けており、なんとか8年以上耐え忍んできたのですが、とうとう買ってしまいました。 買うのを決めた一番の理由は、 パソコンが壊れたとか、Macが必要になったからとか、馬鹿にされて我慢の限界を超えたから とかではありません。 先日、『人生でやりたいリスト』を17時間かけてまとめた時に、【Macを買う】というキーワードが入っていたからです。 このリストの中は、お金があればできることが大半ですが、お金がいくらあってもできないこともありますし、お金はかかるけど、頑張れば今すぐにできることもあるんですね。 で、その中で簡単にできそうだったのが、【Macを買う】だったわけです。 なので、リストをまとめた翌日に早速M

    Mac買いました!まだWindowsで消耗してるの?
    gamil
    gamil 2014/12/10
    Macじゃなくてヨドバシの話だったw
  • 大森靖子。

    http://oomoriseiko.info プロフィール 弾き語りを基スタイルに活動する、新少女世代言葉の魔術師。'14夏はTokyo Idol Fes、フジロック、ロックインジャパンに出演、音楽の中ならどこへだって行ける通行切符を唯一持つ、無双モードのただのハロヲタ。あとブログ。 [ 好き ] 道重さゆみ、ピンク色、サンリオ、花、不健康そうな色のお菓子、血液、ブラジャー、ガムテープ、まるいもの、ふわふわのベッド、アイドル、毛やギターの弦など紐的なもの、細密描写、固まりかけのセメント、あまい、ファブリーズ、魔法少女、ファンの方、うきわ、マイク、ファミマのスパイシーチキン、女子の自撮り、コンビニ、AM4:44、デスプルーフ、ゲリラ豪雨、アクリル絵具、絶対って顔してる人、中野ロープウェイ、キラキラな音がでるエフェクター、虹色の朝焼け、高円寺の中華屋成都、開封前、甘エビ、ギター、歌舞伎町に

    大森靖子。
    gamil
    gamil 2014/12/10
    音楽は好きだけれど、音楽で救われたとかそういうのは無いなぁ