タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

yamlに関するgan2のブックマーク (3)

  • 第2回 Ruby編 | gihyo.jp

    インストール RubyGemsをインストールしてから「gem install rbyaml」でインストールしてください。 使い方 使い方は、クラス名がYAMLでなくRbYAMLとなっている点以外はSyckとほぼ同じです(リスト8⁠)⁠。 リスト8 RbYAMLの使い方(ex-rbyaml1.rb) require 'rubygems' # RubyGemsを使ってインストールした場合 require 'rbyaml' ## YAMLドキュメントを読み込む str = File.read('example.yaml') data = RbYAML.load(str) # 引数は文字列またはI/O data = RbYAML.load_file('example.yaml') # 引数はファイル名 ## YAMLストリームを読み込む File.open('example.yaml') do |

    第2回 Ruby編 | gihyo.jp
  • 第1回 YAMLライブラリのしくみ | gihyo.jp

    はじめに YAMLYAML Ain't Markup Language)とは、データを構造化して表現するためのフォーマットです。目的はXMLと似ていますが、インデントを主体とした記法のため、XMLより読みやすく、書きやすく、わかりやすくなっています。 またデータシリアライゼーション[1]に使えるように設計されているため、任意のデータ構造が表現できるだけの記述力を持っています。これは、基的に木構造しか記述できないXMLと比べて、YAMLの大きな利点です。YAMLの文法については、WEB+DB PRESS Vol.43「最新[データ交換フォーマット]攻略ガイド JSON/YAML実践入門」の第3章「YAML実践リファレンス」に解説がありますので、併せて参照してください。 特集では、YAMLをさまざまなプログラミング言語で利用するためのYAML用ライブラリの使い方を、各言語ごとに紹介してい

    第1回 YAMLライブラリのしくみ | gihyo.jp
    gan2
    gan2 2008/04/12
  • Emacs での、ruby-mode.el によるインデントの設定, Emacs用rhtmlモード, Emacs の yaml-mode - 忘れたときに備えた記録(2006-09-23)

    僕の今での.emacsでは、こんな設定になっていた。 (add-hook 'ruby-mode-hook '(lambda () (setq tab-width 3) (setq indent-tabs-mode 't) (setq ruby-indent-level tab-width) )) タブ幅は3 インデントにはタブを使う インデントの幅はタブ幅と同じ(3) というわけ。 これで概ね不満はなかったのだけど、一つだけ、割と深刻な不満があって、 # ソース1 def hoge( hoge, fuga, hoho) hoge(a, b, c) end こんなインデントになってしまう。分かりやすくタブを可視化して書くと(.__がタブ。.がタブコードで__がそれによるインデント。^がインデント用のスペース) def hoge( hoge, .__.__.__^fuga, .__.__.__

  • 1