タグ

2017年6月2日のブックマーク (5件)

  • ホリエモン『多動力』を読んで私の信念が覆された!! - 仲良し夫婦の家計簿

    ホリエモンこと、堀江貴文さんが書いた『多動力』を読みました。 あっという間に引き込まれて読み終えて。 自分のキャリアプラン(そこまで大袈裟なものではありませんが・・・・)について改めて考え直しています。 今まで洗脳されていた事が、を読んで少しづつ溶けてきた感じではあります。 以下心に残った事を書き留めます。 目次 コツコツ1つの仕事をやる時代は終わった 3つの肩書をもてば自分の価値が1万倍 資産や資格なんていっそ捨ててしまおう コツコツ1つの仕事をやる時代は終わった 私は、将来的に安定するのは一つの事をコツコツとやった人間だと考えていました。 イチロー選手や三浦知良選手のように、日では1つのことを続けることが美学とされる。 一方で、ACミランの田圭佑選手のように、サッカー選手でありながら、経営をやったり、教育事業を手掛けたりすると、「業をおろそかにしている」とたちまち非難されてしま

    ホリエモン『多動力』を読んで私の信念が覆された!! - 仲良し夫婦の家計簿
    ganaonaga
    ganaonaga 2017/06/02
    才能がずば抜けていれば、その道のプロフェッショナルになればいい。そうでなければ、やりたい事をどんどん挑戦しよう❗️そんな考え好きですね❗️
  • 僕は学校が大嫌いだった。日本人は「みんな明るく元気よく」の呪縛に囚われている #だからひとりが好き

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan

    僕は学校が大嫌いだった。日本人は「みんな明るく元気よく」の呪縛に囚われている #だからひとりが好き
    ganaonaga
    ganaonaga 2017/06/02
    明るく元気良くするのが正義❗️みんな手を繋いで同じことをしよう❗️違うことをしているやつは悪だ❗️ 僕も何か間違っている気がします。一人一人個性は違います。それを伸ばせるような環境ではないのかな。日本
  • oremaru.com

    This domain may be for sale!

    oremaru.com
    ganaonaga
    ganaonaga 2017/06/02
    タメになりました❗️継続は力なり❗️ですね。まだ見ぬ世界の壁を突破できるよう頑張りたいです^ ^
  • あなたにピッタリなのは、メゾネット?戸建て? なにを求めるかによって変わるおすすめの賃貸物件 | CHINTAI情報局

    ロフトとは簡潔に言うと「屋根裏部屋」。2階建てのような見た目だが、建築基準法上、ロフトは床面積に算入されず、あくまで収納スペースとして扱われる。このためロフトにはさまざまな制限があるが、メゾネットには特に規制がない。高い自由度で設計できることがメゾネットの魅力で、より広い空間を利用できる。 メゾネットのメリットと注意点 憧れを持ち、メゾネットに絞って物件選びをしている人も多いだろう。だが、メゾネットにはメリットがある一方でデメリットも認められる。それぞれをまとめ、整理しておこう。 メゾネットのメリット 一般的なアパートやマンションは主にワンフロアで作られているが、メゾネットなら階層が2つであり、空間を区分けしやすいことがメリットだ。たとえば1階部分をリビング、2階部分を寝室にすれば、家族が就寝中でもリビングで仕事をしたりテレビを見たりすることができる。子ども部屋を2階に作ると、階下の住人へ

    あなたにピッタリなのは、メゾネット?戸建て? なにを求めるかによって変わるおすすめの賃貸物件 | CHINTAI情報局
    ganaonaga
    ganaonaga 2017/06/02
    家が必ず良いというわけでなくライフスタイルに合わせて家を決める時代❗️子供ができたら、貸し家を借りる。子供が巣立っておじいちゃんになったら駅近のアパートを借りる。その方が一箇所にいるより良い気がする。
  • 好きなフォント。

    こんにちは。 今お昼ご飯休憩中なので、雑談を。 皆さんの好きなフォントは何ですか? 私は「ヒラギノ角ゴ ProN W3」が一番好きです。 無難とか言わないでくださいね! 皆さんの好きなフォントを是非教えてください。

    ganaonaga
    ganaonaga 2017/06/02
    参考になりました❗️本当にフォントは色々あってなやみます❗️僕は07鉄瓶ゴシックが好きです❗️