タグ

生活に関するgarakのブックマーク (11)

  • 子供と二人で毎日過ごしてた時

    忙しくて家に帰れないけど優しい夫と、生まれたばかりの子供とずっと三人で暮らしてた。親元から離れて、知り合いが余りいないところで、私は出産と育児仕事退職した。子供が大きくなったら復職しよう、保育園に預けて復職しようと思ってた。 一歳二歳のころは、気が狂いそうに辛かった。同時にすごく子供は可愛くて可愛くて寝ているところを見ると胸がキュンキュンしたんだけど、毎日毎日育児だけで話す人も居なくて、インターネットで日記を書いたとしても、むなしくてだめだった。 夫は時間を見つけていっしょに買い物行ったり生協を利用を進めてくれたり、仕事の帰りには買い物してくれたりした。でも帰りはとにかく遅くて、夜の九時とか十時とかで、朝は七時に出ていく。その間私は子供と一緒に過ごしてた。散歩したり図書館行ったり、お話したり、公園行ったり、思いつく限り、色々した。楽しかったと思う。今、当時の子供のビデオをみると、キャー

    子供と二人で毎日過ごしてた時
    garak
    garak 2009/10/23
    <親元から離れて、知り合いが余りいないところで>ひとりで子育て、という環境は相当しんどいと思う。店で疎まれる事も多い。誰だって小さな頃は毎日泣き喚いてたんだって事実を忘れてる人たち。気にすんな。ほんと。
  • オットの手料理 - 1,2,3,4,5,6

    garak
    garak 2009/09/20
    なんか、いい話。男性のほうがスパイスにこだわってしまうあたりも肯ける。
  • | おとろの気ままにブログ

    garak
    garak 2009/08/28
    これは開き直りではないと思う。人にできること、できる範囲、信用できることや油断ならないことなどがいろいろあって、でも世の中にはそれらが通用しない、暗礁みたいな場所もあるということ。その認識かと。
  • 政治や社会を変える発火点になる:日経ビジネスオンライン

    新ウェブサービス「Twitter(ツイッター)」をコミュニケーションツールとして利用する動きが急速に広がっている。自分の思いつきや居場所など、ちょっとした「つぶやき(=Twitter)」として記録しておけるというもの。1回に入力できる文字数は140字まで。つぶやきは、ほかの人が読むことが可能だ。 これまでもウェブベースのコミュニケーションツールには、自分の意見を述べる「ブログ」、知人の書き込みを一覧できる「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」などがあった。これに対して、Twitterの面白さは、これまでとは全く異なる“リアルタイム”コミュニケーションが実現し、それによって個人レベルで行動様式が変わる可能性を秘めている点だ。 今、まさに起きようとしている「Twitter現象」とも言うべきうねり。個人の行動にどんな影響をもたらすのか、社会や企業の仕組みにどのような変化を促すのか、

    政治や社会を変える発火点になる:日経ビジネスオンライン
    garak
    garak 2009/07/17
    twitterについての、津田大介氏による考察
  • UNIQLO CALENDAR

    UNIQLO CALENDAR

    garak
    garak 2009/06/12
    ギャレリーナの次はティルトランドスケープ。なるほど。見入ってしまうところは同じ。映像がセクシーなんやね。hatenaに貼れるようにならんかな。スクリーンセイバー対応が始まればそれでいいけれど。
  • ゾンビの教訓 - 内田樹の研究室

    新型インフルエンザについて三紙からコメントを求められる。 私なんかにインフルエンザについて訊いてどうするのかと思うのだが、感染地域の真ん中に住んでいる人間の「市民目線」の感想を聞きたいと思ったのかも知れない(木によって魚を求むるの類だが)。 疫学についても医学についても何も知らない人間に訊く以上、それはインフルエンザそのものについてではなく、インフルエンザ禍の「人間的意味」についてのコメントなのであろうと判断して、それについて述べる。 メディアの一昨日あたりからの論調は「それほど毒性の強いインフルエンザでもないらしいのだから、あまり騒ぎ立てずに、柔軟に対応するほうがいい」というものである。 休校やイベントの中止が続くと市民生活に影響が出るから、「自粛するのを自粛せよ」というものである。 大阪府知事は「都市機能に影響が出る」と言った。 だが、感染地区がパニックに陥っているとか、都市機能が麻痺

    garak
    garak 2009/05/21
    がらんとした三宮センター街やマスク姿の増えた大阪駅前を嬉々としてフィーチャーしつつ「過剰反応」だと過剰に言いたがる、そーゆー人たちに事欠かない我らの世界。大阪在住だがフツーに実直にタフに生活しとるよ。
  • 新型インフル 大阪の全府立高など1週間休校 橋下知事(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    garak
    garak 2009/05/18
    <政令市の大阪、堺両市を除く> 政令指定都市が都道府県と(ほぼ)同格に扱われるというのは、たとえばこういうことをいうのだな。
  • http://www.kaikado.jp/use/use.html

    garak
    garak 2009/05/08
  • 永遠のバンドマン 湯川トーベン インタビュー2007 その音楽と人生  自由型の人生100 by フリースタイルライフ

    garak
    garak 2009/04/20
    <うちはなりゆきで家族になったからね(笑)今だに家族って何かわからないですね、バラバラだし(笑)ご飯を一緒に食べよう!とか全くないし(笑)><でも(略)それぞれが好きなことをやっていないと嫌みたいだね>
  • 特集ワイド:歌舞伎町 路上生活の少女を追った38枚 雑踏の空白でこころは笑った - 毎日jp(毎日新聞)

    garak
    garak 2009/01/31
    この写真集、書店で見た。確かに写真には甘さが目立つように感じたけど、気になるなにかを発してた。写真家の「作品」に対する無念、「取材対象」に対する無念、あと、ひととしての無念が漂っていたのかな。
  • ルームシェア良いよ。

    ルームシェア良いよ、と唐突に思ったので書いてみる。 丁度今から相談して3月末ぐらいまでに部屋探しすれば、新卒や学生の人も間に合うかなと思って。 今住んでるのは新宿まで電車で15分・家賃10万・2LDK(敷面積も広め) 洋室6.5畳×2の賃貸マンション。 通勤は二人ともチャリ通。 アパートじゃないところがミソ。マンションまじ良いよ。 広い、綺麗、トイレバス別、新しめの自動湯沸かし・保温付いてる。ガスコンロ、パねえ。シンク広い。ゴキブリでない。 ゴミプールに夜中に出せば管理人さんが朝出してくれる。事前に連絡すれば荷物も受け取ってくれる 文句と言ったら昼出勤なので、朝は遮光カーテン引いてても日当たりが良すぎると思うくらいか。 あと、何よりも貯金できる。これが一番大きい。給料少ないけど何とか毎月貯金できてる。 当然だけど、こんな条件の良い家、新卒1年目の自分では絶対住めないと思ってた。 ルームシェ

    ルームシェア良いよ。
    garak
    garak 2009/01/05
    同感。20代前半は、居候したり居候されたりの連続でした。ま、全面的に部屋代で寄生する居候は、お互いの精神状態的によろしくはなく、数ヶ月で保たなくなるもんですが、ルームシェアって形きちんとすれば有用かと。
  • 1