タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (2)

  • 「小中学生には携帯電話を持たせない」報告書に明記 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾長)は17日午前、都内で会合を開き、携帯電話の有害情報から小中学生を守る対策について討議し、今月末にまとめる報告書に、小中学生には「教育的な観点から携帯電話を持たせない」との項目を明記することを決めた。 保護者や業者に対する強いメッセージとして盛り込むことにしたものだ。報告書は福田首相に提出する。 懇談会はまた、保護者に対し、携帯電話の機能を通話と居場所確認に限定したものだけを持たせるよう提言することでも一致した。 子供が携帯電話を持つことについて、福田首相は15日、「必要性がそれほどあるとは思わない。むしろ有害情報の心配をした方が良い」と記者団に語るなど、疑問を呈している。

    garakuha
    garakuha 2008/05/18
    「これひど」「死ねいい」「頭悪」3大タグ貼られてるなー。個人的にはいいと思うがね。
  • ライトノベルが新リアリズム構築 評論家東浩紀氏 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    評論家、東浩紀氏(36)の新著『ゲーム的リアリズムの誕生』(講談社新書)が話題を呼んでいる。ライトノベルや美少女ゲームの分析を通して、現代社会における物語性の解体と新たなリアリズムの可能性について刺激的に論じた著者にインタビューした。(松良一) 2001年に話題になった『動物化するポストモダン』(同)で、東氏は、個々の物語よりキャラクター(登場人物)を重視し、それを作品横断的な存在として消費する「オタク系」文化の特徴を読み解いた。書はその続編。 「そのころからオタク的想像力の中心が映像から文字に移ってきていると感じていました。良質なライトノベルの中には、近代が生んだ自然主義的リアリズムに代わる新しいリアリズムが生まれつつあります」 ゲーム的リアリズムとは、ゲームのキャラクターのように、ゲームをリセットすることで何度でも世界を生き直すことができるようなリアリズムを指す。 書では、いわゆ

  • 1