タグ

ブックマーク / gigazine.net (101)

  • フレンチトースト専門店「LONCAFE」のフレンチトースト7種を食べてきました

    神奈川県の江ノ島にあるフレンチトースト専門店「LONCAFE」が、4月9日から白金にオープンするということで、その前に店がどんな味なのかべてきました。 「LONCAFE」のフレンチトーストは、プリンを思わせるような柔らかな感と、果物や季節の素材をふんだんに使ったバラエティー豊かなメニューが特徴で、そのおいしさが雑誌などで話題となり人気を集め、今回白金への出店となったようです。 話題の専門店のフレンチトーストは以下から。LONCAFE 江ノ島神社の入り口。ここから参道を登ってLONCAFEに向かいます。 参道からは江ノ島の町が見下ろせます。 LONCAFEがある「サミュエル・コッキング苑」まではかなりの階段を上るか、有料のエスカーを利用する必要があります。 これが「サミュエル・コッキング苑」の入り口。入園料は大人100円。 園内に入ると右手にLONCAFEがありました。 テラス席も用意

    フレンチトースト専門店「LONCAFE」のフレンチトースト7種を食べてきました
  • 相手がピストルを隠し持っているかどうかを見破る9つのテクニック

    相手が武器を持っているかどうかを見極めるのはいつどんな時でも重要なことですが、服の下にピストルを隠し持っているかどうかは一見しただけでは分かりません。これを見破るテクニックが1枚の図にまとめられています。 詳細は以下。 Ask E.T.: Megan Jaegerman's brilliant news graphics これがその図。詳しく見てみましょう。 武器を隠し持っている場合、歩き方が左右対称ではなくなります。ピストルを持っている側の歩幅は短く、腕の振り幅も小さくなるとのこと。 前から人が歩いてきたときの反応も注目。武器を持っている側が相手から遠くなるように避ける傾向があるそうです。 ホルスターを使用しない場合ポケットの中で銃が回転してしまうため、階段を下りた直後などにポケットの上から銃のポジションを直すような動きをすると、武器を隠し持っている可能性が高い。 雨が降り出した時も見極

    相手がピストルを隠し持っているかどうかを見破る9つのテクニック
  • 買ったばかりのパソコンに最初から入っている余計なソフトをまとめてアンインストールできるフリーソフト「PC Decrapifier」

    新しいパソコンを買うと初心者向けに山のようにソフトがインストールされていることがありますが、特にやりたいことが決まっている場合、そのうちの大部分は必要ない場合が多く、はっきり言って邪魔です。 そこで使えるのがこのフリーソフトPC Decrapifier」、最初からインストールされていることが多い各種ソフトウェアを一発でアンインストールして削除でき、Windows XPとVistaに対応しています。このソフト自体はインストールしなくてもすぐに動く方式なので、余計な各種ソフトを削除後はこのソフトもそのままゴミ箱へポイすれば完了です。 ダウンロードと使い方は以下から。 Welcome | The PC Decrapifier http://www.pcdecrapifier.com/ ダウンロードは公式サイト内の下記ページから可能です。 Download | The PC Decrapifie

    買ったばかりのパソコンに最初から入っている余計なソフトをまとめてアンインストールできるフリーソフト「PC Decrapifier」
  • 絡まるコードに永久に決別できる、ジップ式イヤホン登場

    iPodやウォークマンなどの携帯音楽プレイヤーの普及とともに、ポケットやカバンの中でヘッドホン・イヤホンのコードが絡まる現象は人類共通の悩みとなりつつあります。 巻き尺のようにコードを巻き取れるヘッドホンや、コードを巻き付けて使うワイヤー・オーガナイザー、コード・オーガナイザーなどと呼ばれるアクセサリーも各種登場していますが、全く新しいアプローチでこの問題を解決してしまったイヤホンがこちら。コードに線ファスナーを付けて、使用時に必要な長さだけファスナーを開けるというこの発想、絡まるコードにいらだたされる人々にとって救世主となるのでしょうか? 詳細は以下から。YI Zip Earphones by Ji Woong » Yanko Design 開くとY、閉じるとI字型というわけで「Y.I sound」と名付けられています。 使用イメージ。 「引き手」の部分はボリュームコントローラーになって

    絡まるコードに永久に決別できる、ジップ式イヤホン登場
  • ビール好きの男性に残念なお知らせです

    色のついたカクテルや甘めのワイン・果実酒に比べ、酒類の中でビールといえば比較的「男らしい」飲み物と位置づけられてきた感があります。 しかしビールには女性ホルモン様物質が含まれているため、ビールを飲めば飲むほど男性が「女性らしく」なっていくという驚くべき学説があり、ヨーロッパで行われた研究ではそれを裏付ける実験結果が出ているようです。ある新聞記事では「ビールは男性を女性化させる」として世の男性に警鐘を鳴らしています。一体どういうことなのでしょうか? 詳細は以下から。こちらがその記事。 concerns.jpg (JPEG 画像, 596x621 px) 男性諸君はこの研究に欠陥があって欲しいと願わずにいられないかもしれないが、覆せぬ証拠があがっているようだ。 数ヶ月前、ヨーロッパのヒト生殖に関する協議会で科学者たちは「最新の研究でビールには女性ホルモンが含まれることが明らかになっており、男性

    ビール好きの男性に残念なお知らせです
    garakuha
    garakuha 2009/03/09
    3リットル飲めばそりゃダメだろw
  • 真偽判断に役立つ「ウォーターエネルギーシステム」に対する各報道陣からの質疑応答いろいろ、そして現時点での結論

    「水から電流を取り出すことを可能にした」という発表が当ならまさにエネルギー保存の法則を打ち破る可能性のある永久機関、あるいはフリーエネルギー装置ができそうな勢いの「ウォーターエネルギーシステム」ですが、現場では各報道機関の人たちが代表取締役に山ほどツッコミを入れまくっていたので、そのやりとりを以下に列挙しておきます。 真偽判断に役立つ「ウォーターエネルギーシステム」に対する各報道陣からの質疑応答、そして現時点での結論は以下から(2008/06/13 1:32、特許の図を追記。2008/06/13 2:00、さらに追記。2008/06/13 9:54、日経の記事を追記。2008/06/13 11:35、ムービー追加)。 質問が殺到したのはこのムービーの直後です。まずはこの解説を聞いておきましょう。 「ウォーターエネルギーシステム」搭載電気自動車の説明 この直後からあふれだす疑問・疑念の数々

    真偽判断に役立つ「ウォーターエネルギーシステム」に対する各報道陣からの質疑応答いろいろ、そして現時点での結論
  • 右クリックから一発で好きなフォルダに移動できるフリーソフト「Shock Bookmark」 - GIGAZINE

    Windows上でいろいろな作業をしていると、いつも使うフォルダというのがいくつか出てくるわけですが、そこへ移動するのが非常に面倒くさい。きっちり整理して分類すればいいのに、ついついデスクトップに放置したり、あるいは適当にマイドキュメントに放り込んだりしてしまいがちです。何とかして素早く目的のフォルダに移動できないものか?というときに使えるのがこのフリーソフト「Shock Bookmark」。 右クリックから一発で、あらかじめ登録しておいた目的のフォルダに移動できるようになります。これなら深い階層にあるフォルダにもサクサク移動できるので、今まで面倒だった各種ファイル整理や移動が格段に楽になります。フォルダ以外にも特定のファイルやURLを指定することも可能で、登録したフォルダにファイルをコピーしたり移動させることもでき、使いやすい割に高機能です。 ダウンロードとインストール、実際の使い方は以

    右クリックから一発で好きなフォルダに移動できるフリーソフト「Shock Bookmark」 - GIGAZINE
    garakuha
    garakuha 2008/06/14
    [[freesoft]
  • どの都道府県から人が見に来るかがアクセス解析できる「ジオターゲティングブログパーツ」

    通常の無料で利用できるアクセス解析サービスだと、一体どの国から来ているかはわかっても、どの都道府県から見に来ているかといった情報まではなかなかわからないことが多かったのですが、今回リリースされたこの「ジオターゲティングブログパーツ」を使えば、アクセス数の多い都道府県上位5つをリスト表示可能です。 また、アクセス数の多少に応じて都道府県を色分け表示し、過去1週間1日間の都道府県ごとのアクセス数の内訳も見ることができ、さらに過去30日間の都道府県ごとのアクセス数の推移や過去30日間のサイト全体のアクセス数の推移をグラフで表示することも可能となっています。 詳細は以下より。 ジオターゲティング [geotargeting] : ツール : ブログパーツ タグ生成は上記ページにアクセスし、設置したいアドレスを入力するだけ。利用は無料。簡易版と詳細版の2種類があり、実際に以下のブログにて設置されてい

    どの都道府県から人が見に来るかがアクセス解析できる「ジオターゲティングブログパーツ」
  • ここまですれば眠れるはず、深い眠りに達するための24の方法

    以前GIGAZINEでなかなか眠れない人のための簡単に眠る10の方法やよく眠るための12の方法を紹介しましたが、さらに24の方法が記載されている記事が掲載されていました。正直「ここまでしなければいけないのか」と思ってしまいますが、不眠に悩まされている方は試してみてはいかがでしょうか。 詳細は以下より Achieve a Deep, Uninterrupted Sleep: Nighttime Habits | Healthy Living | Reader's Digest 1.毎晩、寝る前に行う習慣を決めておく いつも決まった行動を起こすことによって、脳が睡眠の準備に入るそうです。 2.自分の体内時計のサイクルを理解する 3.シーツと枕カバーに少量のラベンダーの香水をつける ラベンダーの香りが弛緩を促進するそうです。 4.見えないところに時計を隠す 見えるところに時計があると、時間を気に

    ここまですれば眠れるはず、深い眠りに達するための24の方法
  • 寿命が10倍に延びる技術を開発、人間の場合は800才まで寿命延長が可能に - GIGAZINE

    南カリフォルニア大学の科学者が発表したところによると、イーストのバクテリア(要するにパン酵母)の寿命を10倍に延ばすことに成功。この方法は人間にも応用できるので、寿命が80才の場合は800才ぐらいまで延長可能だそうです。 詳細は以下から。 Mad Science: Geneticists Discover a Way to Extend Lifespans to 800 Years PLoS Genetics - Calorie restriction-induced life span extension depends on Rim15 and stress response transcription factors downstream of Ras/cAMP/PKA, Tor and Sch9 この技術は2つの遺伝子(RAS2とSCH9)に手を加えることによってカロリー摂取を削減

    寿命が10倍に延びる技術を開発、人間の場合は800才まで寿命延長が可能に - GIGAZINE
  • 古い教会を利用した荘厳な大型書店

    書店チェーンの「selexys」が、オランダのマーストリヒトにある800年前に建てられた聖ドミニコ教会を利用して書店にしてしまったそうです。元が教会なだけに荘厳な雰囲気があり、美術館のようにも見えてきます。 詳細は以下から。thecoolhunter.net - A Book Store Made in Heaven dezeen >> Blog Archive >> A shop in a church by Merkx + Girod Architecten 内部のデザインを担当したのは建築家のMerkx + Girod。教会の持つ個性や魅力を残したまま書店にしたそうです。 高い天井のおかげもあり、多数のを収納することが可能に。 建築インテリア賞の「Lensvelt de Architect Interior Prize 2007」も受賞しています。審査員によると「と教会の融合が完

    古い教会を利用した荘厳な大型書店
  • Windowsのフリーズ状態を緊急解除できるフリーソフト「AntiFreeze」 - GIGAZINE

    Windowsからの入力に応答しなくなったアプリケーションが存在すると、マウスカーソルだけが動く状態になり、その他のあらゆる入力をまったく受け付けない状態、いわゆる「ハング」「フリーズ」「ビジー」などの状態になってしまい、手も足も出なくなってしまいます。 そのようなどうしようもなくなった際に凍結解除するためのフリーソフトが「AntiFreeze」、その名の通りフリーズ状態を解除するためのソフトウェアです。いざというときにかなり役立ちそう。Vista/XP/2003で動作します。 インストールと実際の使い方は以下から。 Resplendence Software - AntiFreeze Introduction http://www.resplendence.com/antifreeze 一般的にフリーズしたり固まったりする原因は、特定のソフトウェアやプロセスにCPUが100%取られてしま

    Windowsのフリーズ状態を緊急解除できるフリーソフト「AntiFreeze」 - GIGAZINE
  • ビットからテラバイトまでの情報量単位マトリョーシカ

    マトリョーシカはロシアの民芸品で、人形が6重ほどの入れ子構造で入っていて、それぞれには女性像などが描かれているもの。これはそのマトリョーシカにビットからテラバイトまでの情報量単位を書いたもの。 詳細は以下の通り。 Matryoshkus 中からビット、バイト、キロバイト、メガバイト、ギガバイト、テラバイトの順に入っています。テラバイトぐらいまでなら覚えている範囲なので、もっと大きい単位のものまであればもうちょっと役に立ったかもしれない。 この商品、だいたいお値段は4000円ぐらい。マトリョーシカとして考えると妥当な値段なのでしょうが、それなら普通にイラストの描かれたマトリョーシカが欲しいです。

    ビットからテラバイトまでの情報量単位マトリョーシカ
    garakuha
    garakuha 2007/08/14
    こういうの作りたいね、うん。
  • 世界地図をいろんなデータにあわせた形に変えるとこうなる - GIGAZINE

    世界地図を、各国のアルコール消費量や軍事費などの大小に応じてサイズを変化させたものです。たとえば、軍事費に応じた地図だとアメリカがむちゃくちゃ大きくなっていたり、オモチャの輸出量だと中国があまりに大きくてアジアがゆがんでしまったりしています。 詳細は以下の通り。 How the world really shapes up | the Daily Mail アルコール消費量地図。イメージ通り、ドイツがかなり大きくなっている。ルクセンブルクやチェコもかなり消費量が多いらしい。 軍事費地図。アメリカが突出していて、中国、日、西欧諸国が続きます。オーストラリアや南米、アフリカは少なめ。 家の価格地図。日やヨーロッパではかなり高く、アフリカや南アジアでは安い。イギリスではちょうど住宅ブームが起こっているそうです。 オモチャの輸出地図。もとがどんな形なのかわからない地図になっていますが、トップは

    世界地図をいろんなデータにあわせた形に変えるとこうなる - GIGAZINE
  • 世界の軍事費を一目で比較できるグラフ - GIGAZINE

    世界の主要な国の軍事費を一目で比較することができるグラフです。 アメリカ中国ロシア、イギリス、フランスといった国連の常任理事国だけでなく、日ドイツ韓国、イスラエルなどの上位16カ国の軍事費を簡単に比較することができます。 詳細は以下の通り。 これが2003年から2005年の軍事費の総額。単位は10億ドル(約1180億円)となっています。 World on Flickr - Photo Sharing! 1位のアメリカが4500億ドル(約53兆円)近くとなっているのに対して、2位の中国と3位のロシアがそれぞれ500億ドル(約6兆円)ほどになっています。まさに圧倒的な差です。日は4位にランクインしており、5位のイギリスと軍事費はほぼ変わらないようです。 アメリカの軍事費がずばぬけて高いのは、それだけアメリカの軍需産業が盛んであるといった背景などがあるからなのでしょうか。 なお、以下

    世界の軍事費を一目で比較できるグラフ - GIGAZINE
  • 世界各国の飲酒が許される最低年令がわかる地図「World Drinking Map」

    何歳からでも飲んでいい国があるかと思えば、何歳であっても飲むこと自体が禁止されているという国もあります。どうやら全世界的には18歳以上から飲酒OKというのが一番多いように見えます。 詳細は以下から。 World Drinking Map http://drinkingmap.com/ なお、世界各国のさらに詳細な内容は以下のページが非常に詳しいです。 世界各国の飲酒の許される最低年令 Legal drinking age - Wikipedia, the free encyclopedia 国によっては一定の年齢に達するまでは購入禁止なだけでなく、酒を提供する場所へ行くことも禁止するという場合も。購入や飲酒は認められるが時間の規制があったり、ワインやビールは16歳からOKだがそれ以外は18歳からとか、細かい点でいろいろと違いがあるのがわかってなかなか勉強になります。

    世界各国の飲酒が許される最低年令がわかる地図「World Drinking Map」
  • 無料になった「StarSuite 8」のインストールと使い方 - GIGAZINE

    Googleパックから新たにインストールできるようになった「StarSuite 8」をインストールしてみました。ちゃんと日語版がインストールされ、日フォントも同時にインストール。また、各種クリップアートもインストールされており、確かに有料(99.95ドル、1万100円程度)の製品版と同じようです。これはすごい。 というわけで、インストール方法の詳細と各アプリケーションの中身を見ていきましょう。 まずは下記サイトにアクセス。 Google パック 「StarSuite」のみを今回はインストールするのでそれ以外のチェックは全部外してから「Google パックをダウンロード」をクリック 「同意してダウンロード」をクリック。検索エンジンをGoogleに変えたくない場合は上にあるチェックは外しておきましょう。 「実行」をクリック 「実行する」をクリック ダウンロード中……全部で208.7MBで

    無料になった「StarSuite 8」のインストールと使い方 - GIGAZINE
  • 硬い物質の代表であるダイヤモンドをミキサーにかけるムービー - GIGAZINE

    天然に存在するもののなかで最も硬いダイヤモンド。これをミキサーにかけたとき一体どうなってしまうのかというのはかなり気になりますが、当にどうにかなってしまうと困るのでさすがに自力では試せません。何度か紹介している「Will it Blend?」シリーズでも、使用したのは代用ダイヤモンドのジルコニアでした。今回は当にダイヤモンドの指輪をミキサーにかけているようです。 ムービーの再生は以下から。 YouTube - Will a Diamond Engagement Ring Blend? 今回使用している指輪はabaziasというところのダイヤモンドつき婚約指輪だそうです。結果はご覧の通り粉々。くれぐれもミキサーに指輪を入れたりしないこと、というのが教訓でしょうか。

    硬い物質の代表であるダイヤモンドをミキサーにかけるムービー - GIGAZINE
  • これで同人誌制作も簡単に?Amazonが本の自費出版サービスを開始

    アメリカAmazonの子会社「CreateSpace」が、やCD、DVDの自費出版の登録料金を廃止したそうです。そして書籍のデータを用意するだけで、Amazon.comで自費出版のを販売できるようになるほか、の寸法や装丁などもオプションで選択可能とのこと。 つまりAmazonで自分が作った同人誌を売ることもできるようになるということでしょうか。 詳細は以下の通り。 Amazon.com Investor Relations: Press Release このリリースによると、Amazonの子会社であるCreateSpaceは、自費でやCD、DVDを出版する際の登録料金を無料にしたほか、データをアップロードするだけでAmazon.comで販売できるようにしたそうです。 登録をしてデータをアップロードした後、確認のために1部を購入する必要がありますが、あとは注文と同時に24時間以内に

    これで同人誌制作も簡単に?Amazonが本の自費出版サービスを開始
    garakuha
    garakuha 2007/08/10
    アマゾン…やりよるわい。
  • 昆虫の目だと花はこんな風に見える

    花はカラフルな色合いで我々の目を楽しませてくれますが、花が目立つ来の理由は虫たちの関心を惹いて受粉に利用するためです。 というわけで、虫たちの目には人間の目で見たものとは違う色の花が映っているですが、それを再現するとこんな感じになるようです。 詳細は以下から。 A bees-eye view How insects see flowers very differently to us the Daily Mail 以下の画像は、ノルウェーの科学者Bjorn Roslettが撮影したもので、左は人間が普段見ている花。右が紫外線撮影したもので昆虫が見ている色を再現したものです。紫外線撮影をすることで花粉や蜜の場所がよく分かるようになっています。 タンポポ。 月見草。 アネモネ・ネモロサ。昆虫はしばしば暗い色に関心を惹かれます。 クロッカス。 エゾツルキンバイ。

    昆虫の目だと花はこんな風に見える