タグ

2007年3月12日のブックマーク (20件)

  • http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/937315.html

    garamani1983
    garamani1983 2007/03/12
    「♪あちらはシャンシャンこちらブス~」はさすがに出てないな。シャン=美人の意。死語の上をいくのは何かな。古語かな。
  • 川崎悟司『悲哀なるオスたち。』

    川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba 川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba 昔、「亭主元気で留守がイイ」なんてコピーがCMが流れていた。 私にはに子どもが2人います。 会社勤めをしていますが、さほど残業もなく定時帰り。 早々と家に帰って、子供の面倒を見ることなく、家事を手伝うこともなく、 きっちり1日3つくってもらい、 休日もイラスト描くなり、ホームページを更新するなり、 好きなことばかりやっており、 にしてみれば、かなり不服だし、 会社勤め以外は家にいることがほとんどで 家事はスムーズに行かなくて、うっとおしいでしょう。 こういう夫のことを 「大きな子供が一人増えるようなもの」とよく表現されますが、 私もその1人です・・・。 が機嫌損ねて、口をきいてくれない事がしばしば・・・。 こういうときの対策は

    川崎悟司『悲哀なるオスたち。』
    garamani1983
    garamani1983 2007/03/12
    カマキリ、アンコウなど、画像つきでおもしろい解説。記事末尾の「ミツクリ」の語源が目ウロコ。
  • 元オウム脱会の上祐氏 ミクシィ使って「布教」

    オウム真理教(現・アーレフ)の上祐史浩前代表(44)が教団から脱会する、と発表されたのは2007年3月8日だが、その一日前に実は「ミクシィ」(mixi)に入会していた。07年3月7日から日記を書き始め、mixi内に自ら「上祐史浩 新団体コミュニティ」を立ち上げた。コミュには現在600人ほどのメンバーが集まっていて、「2ちゃんねる」では「祭り」が始まっている。 07年3月7日のmixiの日記に上祐前代表は、 「このたび、ミクシィをはじめました。まもなく、私は、アーレフを脱会します」 という書き出しで、これからmixiを通じて、自身の事や、これから設立する宗教団体について伝え、意見も聞きたいと綴っている。日記は毎日更新されていて、一日に3アップした日もある。内容は新団体を創ろうと思った理由や、記者会見についてなど。07年3月12日の日記は「なぜ、私がミクシィを始めたか?」についてだった。 「

    元オウム脱会の上祐氏 ミクシィ使って「布教」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 好意と悪意の狭間 - novtan別館

    ブログなどで表明した自分の意見や感情についてのコメント・ツッコミに対して必要以上に善意・好意であるとか悪意であるとか考えるのはしんどいよなあと思ったりする。お互い背景を書かれていること以上には知りえない程度の関係において、期待できることは限られているわけだし。 だからコメントは常に冷静な批評として受け止めることにしている。明らかに悪意が放出されていたとしてもそれを受け止めなければならない義務はないし、それよりはその悪意の部分をフィルタリングした結果として残ったものについての意味を考えた方が建設的ではないか。 と、冷静な人格を装っている自分が主張しているわけだ。ここに何かを書くときに既に自分の思考のかなりの部分がそぎ落とされているからそう思えるのかもしれない。もっと心の赴くままに、あるいは心の奥底までを書き連ねているのであればそんなことを言っていられないかもしれない。 それでもやはり他人の真

    好意と悪意の狭間 - novtan別館
    garamani1983
    garamani1983 2007/03/12
    冷静に考えようという提言を冷静に書かれた良記事ですね。好悪の感情は仕方ないけど、真理は、好悪を越えた所と手前にもあるから、批判するしされるのだと思ってます。この記事で考えが深まりました。
  • ぴよぴよ記:オンラインブクマについて。 - livedoor Blog(ブログ)

    作成者は小春 日和。 公開をあまり意識せず、のんびりと日常のよしなしごとを綴るつもりです。 仕事の愚痴やらドラマやアニメ、そのほかもろもろ感想も呟きます。あからさまにはしませんが、根から腐ってますので、苦手な方はご注意を。 基携帯での投稿です。 ネカフェより。 ちょっと調べものに来たついでに、気になっていた「オンラインブックマークの危険性」についての意見を探してみました。 私自身の意見としては、「過剰反応しすぎていませんか?」という一言に尽きます。 自分と同じように感じている人が沢山いたようで、いずれは落ち着くのかなと予想。 以下自分が見かけてどうなんだろうと思った主張の一部 ・オンラインブクマされていたから慌てて移転しました! ・(オンラインブクマ禁止!と追加する際に)これを期に「リンクフリー」も辞めます、リンクを貼りたいと思ってくださった方、ご面倒ですがURL等を添えてご申請下さい

    garamani1983
    garamani1983 2007/03/12
    まったく同感です。いい記事読ませていただき、俺もスッキリしました。ありがとう御座います。
  • はてブを使って便利な所 - 北の大地から送る物欲日記

    「小野和俊のブログ:ソーシャルブックマークを勧めたい7つの理由」を読んで。 私がはてなブックマークを使い始めたのが、約2年前。ずっと使い続けていて、便利に思ってるところを上記エントリを見ながら振り返って見たい。 1. 家でも職場でも友達の家でも使えるブックマーク 自宅のメインマシンでも、出先で使うモバイルマシンでも、職場でも、友達の家でも、実家に帰省したときでも、とにかくネットが見られる環境なら、すぐに自分のブックマークを見に行けますし、逆にそこからブックマークを残しておくことができます。便利。 あ、自分以外のマシンからブックマークするときは、そのサイトが対応(ブックマークボタンがある)してないと面倒だったりしますが。 2. たくさんの人が興味を持ったサイトを知ることができる ソーシャルブックマークのニュースサイト的利用。 最近の人気エントリーとかは、はてなブックマークユーザーが増えたせい

    はてブを使って便利な所 - 北の大地から送る物欲日記
  • オタクの人は絶対昆虫マニアになるべき! - ココロ社

    今から大事な話をするので聞いてください。事中の人はちょっと箸を置いてください。ハンバーグに醤油かけちゃダメです!何でも和風にすればいいってもんじゃないですよ…そんなことより、ぼくの主張に耳を傾けていただきたいです。 最近思うのですが、一部の人が主張している「現実の女は面倒なので2次元でいい」という考えは一理ありますね。たしかに現実の女の人は、誕生日を忘れてるとブーブー言ったりするので大変です。だいたい何月くらい、の感覚でいいと思うのですが、それは置いといて、昆虫はどうでしょう?アニメとかには詳しくないのですが、ロボットとかって、昆虫をモチーフにしているものが多いように思います。よく知らないので古い例で恐縮ですが、きっと『聖戦士ダンバイン』とかってそうですよね。▼ エヴァンゲリオンとかもそんな感じですよね。まあ、ロボットに注目するのは子供だけで、大人が見るときは人間ドラマや女の子やパンチラ

    オタクの人は絶対昆虫マニアになるべき! - ココロ社
    garamani1983
    garamani1983 2007/03/12
    ダンバインよりもっと古い例だと、「タイムボカン」に登場するメカは、メカブトンとかドタバッタンとかもろ昆虫モチーフです。昆虫祭りレポおもしろい。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    garamani1983
    garamani1983 2007/03/12
    inアメリカ。
  • 33万円の「ダースベイダー鎧兜」 創業300年の「吉徳」が発売

    人形の老舗・吉徳は、スターウォーズのダース・ベイダーをモデルにした鎧兜(よろいかぶと)の予約を、3月16日午前10時からネットで受け付ける。鎧床飾り(甲冑)が33万円(税別、以下同)、兜床飾り(兜のみ)が18万円で、受注生産限定。 スターウォーズ30周年に合わせて製作した。仮面ライダーシリーズなどを手がけたフィギュア造型作家の竹谷隆之さんがデザインを考案。吉徳の人形職人が1体1体手作りする。 サイズは、兜床飾りが80(高さ)×62(奥行き)×90(幅)センチ、鎧床飾りが70(高さ)×50(奥行き)×54(幅)センチ。ライトセイバーをイメージした赤いさやの刀と、赤い弓が附属する。 初回予約は100体まで受け付け、引き渡しは受注の約2カ月後になる。「東京トイフェスティバル」(東京ビッグサイト、3月18日から)に出展して予約を受け付けるほか、5月に米国で行われるスターウォーズ30周年記念イベ

    33万円の「ダースベイダー鎧兜」 創業300年の「吉徳」が発売
  • 「インターネットという隕石」により広告枠支配の旧体制が自由化--Yahoo!の登場

    現在の広告業の新潮流を語るには、この10年余りに起きた事象がどのように現在に影響を及ぼしたのかを知っていなければ理解することはできません。なので、少し前のネット広告登場の変遷をあえて最初にまとめておきたいと思います。 YahooGoogle Youtube という企業がもたらした、3つの大きな広告業界におけるインパクトを順に見てみましょう。今回はまずYahoo!を取り上げます。 1999年の秋、当時のソニーCEOである出井伸之さんが「インターネットは隕石である」とおっしゃり、恐竜を滅ぼした隕石のように、インターネットは既存の産業体系を滅ぼすという認識を示しました。 少し乱暴な表現をしますと、インターネットが登場する前、日においては情報の発信手は数社しかありませんでした。僅か数十社の新聞社とテレビ局が言論を束ねていました。そのメディアが取り上げなかったら、どんな事件も「なかったこと」に

    「インターネットという隕石」により広告枠支配の旧体制が自由化--Yahoo!の登場
  • リンクについて【Shock-O-Day!!】

    このサイト(http://www.aboutworks.com/shokodei/ 以下のリソース群)へのリンクはご自由にお願いします。というより、WWW 上に公開している以上、何処へどうリンクしようが、それは全く問題の無いことだと思います。リンクを拒否されるのなら、非公開で、ローカルなパソコンの中に置いとけば良いことで、インターネットで公開する必要は無いと思われます。ということで、リンクはトップページのみなんてケチくさい事も言いませんし(というか、リンクはリンクしたいリソースに直接リンクしてください)、リンクしたらメール頂戴なんてコトも言いません。勝手にリンクしてください。 参考:【マルチメディアと著作権】 / 社団法人 著作権情報センター 参考:【リンクに許可は必要か】 参考:【リンクに関する詳細 - Personnel】 / Personnel 相互リンク。……しません、基的に。「

    garamani1983
    garamani1983 2007/03/12
    カナかな団首領さんのリンクポリシー。すかっとさわやか、分かりやすい。
  • BLOG STATION 使いたくないボキャブラリー

    「こういう言葉は使いたくない」というものをいくつか書き出してみる。 ■わんこ 犬のことを「わんこ」と呼ぶのは、例のテレビ番組のせいかもしれない。そういう呼び方をするひとって、なんとなく頭が良くなさそうな気がするのは僕だけだろうか。 また、のことを「にゃんこ」と呼ぶのは、もはや論外である。 ■生きざま たいがい、「俺の~」が頭につくらしい。 彼の脳内はどうなっているのだろう。 ■相方 配偶者のことを「相方」と呼ぶようになったのは、最近のことだと思う。 彼らは漫才コンビなのだろうか。 ■言の葉 「言の葉」は、「言葉」の古語であり、「和歌」の意味もある。 古語として用いたり、短歌などの中で音韻を揃えるために用いたりするのは構わないが、現代文に安易に用いると途端に軽薄になってしまう。 ■リテラシー 元は「識字能力」の意味だったが、今や「なんとかリテラシー」が巷に溢れかえっている。 何なんだろう、

    garamani1983
    garamani1983 2007/03/12
    言の葉、はよく使うなあ。人の数だけことばがあるのだと思うし、自分はこの言い方はしないと表明するのもまたおかし。興味深いテーマですわ。
  • 阿曽山大噴火コラム「裁判Showに行こう」 : nikkansports.com

    阿曽山大噴火コラム「裁判Showに行こう」 コラムトップ バックナンバー 傍聴人をいら立たせる監禁王子の釈明 3週間前の話なんだけど、東京地裁にも遂に裁判員制度用の法廷が完成したんですよ。以前から、モデル法廷はあったけど、今回できたのは物ですから。なんと、床は全面パンチカーペット敷き! その法廷を使って、現状の裁判は行われてるんだけど、裁判官3人裁判員6人が座るところに、裁判官がぽつんと1人だけ座っているさまは、なんだか間抜けな感じだ。2年後には、あの席に一般人が座るんだよなぁ。裁判員制度が近づいてきてることを実感しつつも、不思議な感じもするな。 それにしても、「裁判員制度」のことを知ってる人ってどれくらいいるんだろ。いまだに「陪審員制度」って言ってる人、多いもんなぁ。おぼろげにでも、知識があればまだいい方で、まったく知らない人もいるしね。先日、最高裁が裁判員制度のメールマガジ

    garamani1983
    garamani1983 2007/03/12
    これは苛立ちますな…。
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000005820

    garamani1983
    garamani1983 2007/03/12
    うう~ん、マンダム。のギャツビーは華麗なるギャツビー由来で、界面活性剤が入ってるのいないの、ジャニーズタレントのポスター写真など、まとまらないが、着目点多し。
  • 「オタクの街」秋葉原は国際観光地 国交省も積極的アピール

    東京・秋葉原で電気製品だけでなく、アニメグッズやフィギュアも買い求める外国人が最近増えている。今や秋葉原は、日のポップアートを世界に向けて発信する国際観光地としての地位を獲得しつつあり、国交省も外国人向けに秋葉原を積極的にアピールしようと力を入れている。 ガイドツアーでアニメセンターを案内 国交省は、外国人観光客を日に誘致する「ビジット・ジャパン・キャンペーン」を2003年から行っている。その中核事業として、東アジアの旧正月前後(1月から2月)に「YOKOSO!JAPAN WEEKS」の名で、官民の関連団体や企業と一体となって、来日した外国人を対象に、京都や東京の街の無料ガイドツアーを実施している。 東京の街では浅草や原宿といった定番に加えて、最近とみに人気が急上昇しているのが秋葉原なのだ。ここでは、社団法人・日ツーリズム産業団体連合会(TIJ)が「秋葉原新発見ツアー」という無料ガイ

    「オタクの街」秋葉原は国際観光地 国交省も積極的アピール
  • 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    どうも、こっちのブログではお久しぶりです…(´・ω・`) さて、Twitter みたいなミニブログを自前のサーバーに構築できて、しかも他所のサーバーと連携しあって別のサーバーのユーザーともゆるくやり取りできるという (でいいんだよね?) 分散型のミニブログサーバーアプリ mastodon というのが流行の兆しを見せているんだそうです。 mstdn.jp なるドメインをぶちあげて mastodon インスタンスをぶちあげた @nullkal さん (boost.jp 界隈とかにいる人なので前からお名前は存じておりました…) のところに大量の日人ライトユーザーが押し寄せたことなどでちょっとした話題になっていましたが…^_^;、その一方で以下のような指摘も出てきています。 の虫: そろそろマストドンについて語っておくか これはこれでだいたいその通りだとは思うのですが、その一方で P2P 実装

  • まじかんと雑記

  • 例によって棲み分け論を推す(オンラインブックマーク禁止問題)

    「オンラインブックマーク禁止」と言う前に オンラインブックマークされると検索エンジン避けが無意味になる、というのが「同人サイトのオンラインブックマークの危険性について」というサイトの主張であるところ、実際には「オンラインブックマーク禁止」の文字列が大量に検索されているのはどうしたことか、というご意見。面白い。 この「つれづれと思うこと」というブログでは、自らも同人系サイトを運営されている方が検索避けなどについて有用な情報を提供されており、バランスの取れた穏当な主張が展開されていると思います。お勧めです。 やおい系同人とかをやっていると、「気持ち悪い」みたいな罵言を受けることがあるという。私も現場を見たことがあります。「嫌なら見なければいいじゃない」「たまたま検索エンジンに引っかかって見てしまったのです」私はそんなのウソだと思いますけど、ここで「嘘をつくな」といっても水掛け論にしかならない。

    garamani1983
    garamani1983 2007/03/12
    SNSやPASS制にした場合、本文より「安全性を審査をする方法がない」が客観的事実。同人でなくとも限られた仲間内でオンラインで交流、いざ内紛が起こると悲惨さ。第三者が見てると思えば節制も効く。一長一短だな。
  • M-1グランプリの黒歴史 ■80年代後半〜90年代前半を回顧するブログ

    M-1グランプリ この大会でメジャーを駆け上がっていった芸人は数知れず、今やお笑い賞レースの最高峰と呼べるものまでになった。 島田紳助の提案から過去6回行われてきているこの大会も、インフラ設備が確立していない初年度からの数年は、手探り状態で運営が行われていた。特に初年度の2001年大会は、優勝した中川家以外、全員公開惨殺ショーとなったともいえる。 その処刑人は一人一点を与えられた、札幌・大阪・福岡の吉興業の劇場に集まった各100人の一般客であった。 トップバッターが中川家という事もあり、一般客の点も200点前後(300点満点)の無難な点で推移していた。 しかし、この空気をDonDokoDonが一変させる事となる。 山口のモノマネを駆使したネタで会場では笑いも起きたが、一般審査員の点が出た時、彼らは凍りつく事となった。 (札幌:47 大阪:18 福岡:29) 合計94点 特に低かった大阪