タグ

ブックマーク / mandanatsusin.cocolog-nifty.com (7)

  • 東映まんがまつりふたたび!『デビルマン対ゲッターロボ』 - 漫棚通信ブログ版

    まずは歴史的なことから。 1973年「夏休み東映まんがまつり」で、東映動画の劇場用アニメ「マジンガーZ対デビルマン」が公開されました。 当時のマジンガーは集英社「ジャンプ」連載でアニメはフジテレビ、デビルマンは講談社「マガジン」連載でアニメはNET(放映はもう終わってましたが)。掲載誌も放映局もちがうヒーローの競演、という夢の企画がスクリーン上で見られる、というのでこれが大ヒット。 1974年夏の第二作「マジンガーZ対暗黒大将軍」はTVの「マジンガーZ」終了、続編の「グレートマジンガー」開始を劇場映画で先取りした作品でしたが、1975年春の第三作「グレートマジンガー対ゲッターロボ」では再度クロスオーバーが実現。 マジンガーはすでに講談社系に移籍してました。今度は小学館系のゲッターロボと競演(アニメは両方ともフジテレビ系)。こっちのほうが企画実現はかなり困難だったと言われてます。 以後、19

    東映まんがまつりふたたび!『デビルマン対ゲッターロボ』 - 漫棚通信ブログ版
    garamani1983
    garamani1983 2010/10/22
    永井豪先生、ノリノリのようで、その本ほしい!
  • 水木しげるの少女マンガ - 漫棚通信ブログ版

    NHKの朝ドラ「ゲゲゲの女房」見てますか? わたし皆勤賞です。けっこう楽しんで見てますよ。 先週は富田書房(=兎月書房)がついに倒産。えらいこっちゃの最中に長女誕生。というお話でした。あくまでもフィクションなので時空がゆがみまくってる「ゲゲゲ」ですが、これはほぼ史実どおりですね。1962年末のことです。 1964年に「ガロ」創刊、1965年には「少年マガジン」デビューですから、極貧生活もあと少しだ。がんばれ、ゲゲゲ。 さて、テレビでは水木しげるが「水木洋子」名義で少女マンガを描き、奥さんがそれを知って衝撃を受ける、というエピソードがありましたが、水木しげるが少女マンガを描いてたのはホントです。ただしテレビとは年代がずれてます。 山口信二『水木しげる貸漫画のすべて』(2007年YMブックス/やのまん、2000円+税、amazon、bk1)というたいへんすばらしいがありまして。amazon

    水木しげるの少女マンガ - 漫棚通信ブログ版
  • 水野英子『ローマの休日』をめぐる微妙な問題 - 漫棚通信ブログ版

    水野英子『ローマの休日』(2009年祥伝社、743円+税、amazon、bk1)が発売されてます。 印刷物からの復刻です。収録されてるのは二編で、中編『ローマの休日』は「りぼん」1963年9月号別冊付録。ちなみに書影のイラストは、当時の別冊付録表紙イラストからの流用です。 もひとつ収録されてる短編『ある雪の夜の物語』は、日文社1960年刊のアンソロジー単行「ゆりかご」2号に収録されたもの。 『ローマの休日』は、ご存じ、あのオードリー・ヘプバーン主演映画のコミカライズです。 オードリーを一躍世界のアイドルにしたアメリカ映画「ローマの休日」は1953年製作公開。日でも1954年に公開され大ヒットしました。 わたしが知ってる「ローマの休日」はテレビで放映された吹替版でして、最初はフジテレビ「ゴールデン洋画劇場」1972年。その後フジでくり返し放映され、のちに1979年テレビ朝日「日曜洋画劇場

    水野英子『ローマの休日』をめぐる微妙な問題 - 漫棚通信ブログ版
  • マンガと原作「あしたのジョー」 - 漫棚通信ブログ版

    「週刊現代」が3月2日発売号から「あしたのジョー」を復刻連載するにあたり、現在発売中の2009年3月7日号に、梶原一騎直筆の原作原稿写真が掲載されてます。 梶原一騎のマンガ原作については、『梶原一騎直筆原稿集「愛と誠」』(1997年風塵社)という豪華が出版されてまして、「愛と誠」に関してはほぼすべての原作直筆原稿をカラー写真で見ることができます。 わたしもかつてそれを読んで、原作と完成マンガを比較したことがありました。 ●梶原一騎の原作作法(その1)(その2)(その3) 今回の「週刊現代」記事中の写真で読めるのは1ページだけです。昨年3月、台風による水害ですべて消失したと思われていた原稿の一部が発見されたとして、NHKニュースで報道されたとき画面に映った原稿と同じものですね。現在は梶原一騎の遺族に返還されています。 あしたのジョー (原作)高森朝雄 「そ……そうかい。ふふふっ、そういうこ

    マンガと原作「あしたのジョー」 - 漫棚通信ブログ版
    garamani1983
    garamani1983 2009/03/06
    ううむ、うまい批評!読みたくなる。恥ずかしながら「あしたのジョー」はきちんと読んでないので、この機会に集めるかな。
  • 壮絶な「裏」まんが道 - 漫棚通信ブログ版

    (1)雷句誠が「(株)小学館を提訴。」したと思ったら、 (2)橋口たかしが編集者擁護の立場から参戦(臨時ブログはすぐ消されたので、リンク先はキャッシュです)。 (3)さらには新條まゆが長文を書いていて、マンガ家編集者関係のきしみがいろいろと表に出ています。 (4)もうひとり、松永豊和も。 「映画秘宝」2008年7月号「大西祥平の漫ぶらぁ~日誌2008 」より。 バイオレンスマンガの名作『バクネヤング』の作者・松永豊和があまりにも強烈な「小説」をネット上にUP しているのを発見。 わたしもこれを見て、検索してモノがあるのは知ってたのですが実は読んでませんでした。で今回、この小説「邪宗まんが道」を読ませていただきました。 ●あの松永豊和は今→●自伝的小説『邪宗まんが道』 オープニングは1991年、26歳の松永豊和が大阪天満駅前で師匠となる青木雄二と会うシーンから。ラストは青木雄二の告別式で終わ

    壮絶な「裏」まんが道 - 漫棚通信ブログ版
  • サザエさん世界の電話 - 漫棚通信ブログ版

    TVアニメ「サザエさん」にケータイが登場した、というので評判になったのが年1月6日放映No.5968「なつかしの火の用心」でのこと。 http://image.blog.livedoor.jp/hardcace/imgs/1/1/11881ce8.jpg さすがにサザエさん世界も、いつまでも昭和というわけにはいかなくなってきました。 だからといってサザエさん世界で携帯電話が全面解禁されたわけではありません。昨日2008年4月6日放映のNo.6006「ぼくは居留守番」では、カツオ君にガールフレンドのかおりちゃんから電話がかかってくる。磯野家の固定電話は、今もダイヤル式の黒電話です。 外出先からのかおりちゃんの電話を、サザエさんは「公衆電話からでもかけたんじゃないの」と推理するわけです。2008年4月のサザエさん世界では、小学生が携帯を持ってるよりも、公衆電話から電話してきたと考えるのがまだ

    サザエさん世界の電話 - 漫棚通信ブログ版
    garamani1983
    garamani1983 2008/04/09
    東芝の家電製品はそろってたと思う磯野家…と、俺がそんなサザエさんを見たのもはや数十年前か。最近のサザエさん、ぜんぜん見てないなあ。
  • 『アルカサル』完結 - 漫棚通信ブログ版

    garamani1983
    garamani1983 2007/09/26
    最初の頃単行本買ってて途中だった。完結まで買い揃えよう。作者青池先生が自身の年齢を考慮し完成されたことを評価している記事文にも感嘆。
  • 1