Facebookの方で教えてもらい、かなり和ませてもらったのでブログで。 懐かしい昭和のチューインガムの包み紙を紹介します。 まずは、コリスのチゥィンガムから。
Facebookの方で教えてもらい、かなり和ませてもらったのでブログで。 懐かしい昭和のチューインガムの包み紙を紹介します。 まずは、コリスのチゥィンガムから。
ウェブデザインにおけるカラーのグリーンの重要性を学び、実例を見ながら制作における効果的な使い方や気をつけたいポイントを紹介します。 Anatomy of Colors: How to Create Eco-Friendly Green Website Anatomy of Colorsのシリーズは前回、ホワイトを紹介しました。 ウェブデザインにおけるカラーのホワイトの重要性と効果的な使い方・気をつけたい4つのポイント 最近はデスクトップの壁紙もベタ塗りグリーンなので、今回はグリーンを紹介します。 以下、グリーンの各ポイントを意訳したものです。 グリーンの重要性 グリーンの基礎知識 ウェブデザインにおけるグリーンの使い方 グリーンを使うことの意味 グリーンの文化的な背景 さまざまなグリーンの使い方 グリーンを使ってみよう グリーンの重要性 インスピレーションを与える最もよい情報提供元は何です
登録など面倒なことは一切無しで、簡単にファイルを共有できるオンラインサービスを紹介します。 共有というより、一度だけダウンロードできるURLを発行するファイル送信サービスと言った方がいいかもしれません。 just beam it [ad#ad-2] just beam itの特徴 just beam itの使い方 just beam itの特徴 利用するのに、登録など面倒なことは一切必要ありません。 ファイルは2GBまで。 一度だけダウンロードできるURLを発行。 アップロード側から、ダウンロードの進捗を見ることが可能。 just beam itの使い方 just beam itの使い方は、簡単です。 以下、2つのブラウザで紹介します。 アップロード側 Chrome(ブルーの枠) ダウンロード側 Firefox(グレーの枠)
あなたが作成したページがGoogleなどの検索エンジンになぜインデックスされないのか、なぜランキングされないのか、ペナルティを課せられていないか、重複コンテンツの問題はないかを確認できる方法を紹介します。 10-Minute Missing Page Audit [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 各見出しの左は時間の目安です。 [0:00-0:30]インデックスの確認(ドメイン) サイトがGoogleにインデックスされているか確認します。フォームに「site:」コマンドを使用して、検索してください。 コマンドを使用する時はルートのドメイン名(site:example.com)を入力してください。 [0:30-1:00]インデックスの確認(ページ) 次に、ページがインデックスされているか確認します。前述の結果、Googleがそのサイトの存在を知っていると想定し、問題の
ユーザビリティでやってしまいがちなミスや見落とされがちな10の罪とその解決方法をLINE25から紹介します。 10 Usability Crimes You Really Shouldn't Commit 下記は、やってしまいがちなユーザビリティの10のミスとその解決方法を意訳したものです。 はじめに 1. ラベルがないフォーム 2. トップページにリンクしないロゴ 3. 訪問済みリンクの指定がない 4. アクティブなフィールドが明示されない 5. altの記述がない画像 6. 背景色がない背景画像 7. 長い長いテキスト 8. 下線付きだがリンクではない 9. ココをクリック 10. 均等割付「justified」の使用 はじめに ここで紹介している10のユーザビリティのポイントは、ありがちなミスだったり見落とされがちなものを集めました。 あなたのウェブサイトのユーザビリティを拡張する手
Dynamic Layoutは、ユーザーのブラウザの幅を認識し、それに適したスタイルシートでページのレイアウトを最適化するスクリプトです。 Dynamic Layout デモ Dynamic Holy Grail 1~3カラムのシンプルなレイアウト、ブラウザ幅600, 800, 1000に設定 Fortes ブラウザ幅600, 800, 1000, 1200, 1400に設定 fil-ter ブラウザ幅600, 1000に設定 Dynamic Layoutの設置方法は、body直下に外部ファイルとして指定します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <body> <script src="http://static.fortes.com/projects/dynamiclayout/dynamiclayout-1.0
Wwohn.comのエントリー「The 15 rules of quality hyperlinks」から、リンクの設置時に気をつけたい15のポイントの意訳です。 The 15 rules of quality hyperlinks 「ここをクリック」などではなく、リンク先を明確に表現する。 title属性を使用する。 テキストリンクを青い下線以外にする場合、明確に分かるようにする。 テキストリンクには、シェード効果や明るいグレーを使用しない。 visitedを設定して、訪問済みを明示する。 リンク切れは、なるべく早く修正・削除をする。 PDFのようなダウンロードリンクは、クリックする前に分かるように明示する。 一行に続けて複数のリンクを記述しないで、リストやビュレットを使用して間隔を持たせる。 テキストリンクは、一行まるごとにしないで、なるべく短くする。 リンクを新しいウインドウで開くよ
curl.jsは、先日エントリーした「画像に鏡面効果を与えるスクリプト」と同じ作者が作成した、画像にページをめくったような効果を出すスクリプトです。 curl.js (with IE 6/7 support) 画像にページをめくったような効果を与えるには、curl.jsを外部スクリプトとして記述し、画像にclass指定をします。 classには、デフォルトの「curl」、サイズ変更ができる「isize」、色を変更できる「icolor」、影をつける「ishadow」があり、数値を入れ微調整をすることも可能です。 マウスのホバーやクリックなどのアクションにも対応しており、その場合は「cvi_curl_lib.js」を使用します。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く