タグ

ブックマーク / michikusa-ac.jp (4)

  • マンホーラーの聖地 名古屋市下水道科学館とは : みちくさ学会

    マンホール蓋 « 前のページ次のページ » マンホーラーの聖地 名古屋市下水道科学館とは April 25, 2013 Tweet さて今回は、以前ご紹介した滋賀県立水環境科学館(残念ながら閉館) 、大阪にある鴻池水みらいセンターと並ぶ、マンホーラーの聖地、名古屋市にある名古屋市下水道科学館のご紹介です。名古屋市下水道科学館とは 名古屋市上下水道局が運営する下水道に関する学習・広報施設で、名古屋の名城公園にある名城水処理センターの1Fにあります。 館内は、ルートに沿って回ると一通り下水に関する知識が得られる仕組みになっています。 (2012年11月撮影 以下同日撮影) 子供も楽しめるように、身体を動かしながら下水道がわかるアドベンチャーゲームなども用意されています。 お、ここでマンホーラーに気になる情報がありますね。ゲーム機のカーペットを注目ください。ここに描かれているのは、名古屋市下水道

    マンホーラーの聖地 名古屋市下水道科学館とは : みちくさ学会
  • 白ポストが設置されている駅(その3:道徳運動のシンボルとしての役割) : みちくさ学会

    風俗 « 前のページ次のページ » 白ポストが設置されている駅(その3:道徳運動のシンボルとしての役割) February 20, 2013 Tweet 白ポストは地方都市を中心に、現在でも設置が継続されています。数百冊のアダルト雑誌や数百のアダルトビデオ等を白ポストで回収したところで、太刀打ちできないことは明白なのですが、白ポストの設置は、大人が「正しい行動」を子どもたちに見せるという 「道徳運動」として重要です。有害図書追放運動は、地方自治体毎に、「少年補導委員会」や「青少年育成市民会議」などの組織が回収事業を行っています。 姫路駅前に設置されている白ポストには、「補」の文字をあしらった菊の紋章がデザインされていて威厳を感じさせます。 岩国駅前のバス停に設置されている白ポストは頑丈な金属製の重厚感のある箱で、際立った存在になっています。その存在感にあやかっているのでしょうか、市営バス

    白ポストが設置されている駅(その3:道徳運動のシンボルとしての役割) : みちくさ学会
  • 文化財として指定・登録された看板建築 : みちくさ学会

    看板建築 « 前のページ次のページ » 文化財として指定・登録された看板建築 January 29, 2013 Tweet 看板建築は、東京駅や隅田川の橋のように公共的な性格を持たない庶民建築です。しかし近年その価値が再評価され文化財として登録される例が出ています。■看板建築も貴重な文化財? 重要文化財とか国宝とか、国が文化的な存在として認め、これを「指定」して保護する仕組みがあります。例えば法隆寺は宝物や仏像だけでなく、文化的な建物の宝庫ですが、ほとんどの建物が国宝指定や重要文化財指定となっており驚かされます。歴史の重みがそれだけ評価され、保護の対象となっているわけです。 近代建築もその建築的価値や歴史に果たした役割が評価されるようになっています。都内にも数点国宝の建築物があります。そのひとつは迎賓館赤坂離宮です。四谷の駅前にそびえる姿はすばらしいですが、明治後期の建物です。もうちょっと

    文化財として指定・登録された看板建築 : みちくさ学会
  • ダンメンに籠められし職人魂を見逃すな-ダンメンに見る京の匠 : みちくさ学会

    ダンメン « 前のページ次のページ » ダンメンに籠められし職人魂を見逃すな-ダンメンに見る京の匠 October 03, 2012 Tweet 京都には神社、仏閣、町家など数々の伝統的建築が存在し、当時の職人たちの技が私たちの目を楽しませてくれます。一方京都にはもう一つ匠に技を堪能できる建築が有ることをご存知でしょうか?それはダンメン。今回は京の町のあちらこちらに存在しながらも見落としがちなダンメンにおける職人技の数々をご覧いただこうと思います。 まずは数々の技が炸裂するこのダンメンを。 ダンメンでは隣同士がぴったりくっついている町家ならではの技が見られます。 例えば窓周り。窓をなるべく大きくとりつつ、屋根にかからないようにするというぎりぎりのせめぎ合いが見られます。 しかしどうしても屋根にかかってしまったこのダンメンには匠の技が光ります。 窓03 そしてタイル張りのビル。町家と重なると

    ダンメンに籠められし職人魂を見逃すな-ダンメンに見る京の匠 : みちくさ学会
  • 1