2017年7月9日のブックマーク (11件)

  • 『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント

    選挙戦を戦っている政党が他党の演説を妨害する。考えただけでおぞましい風景。それこそ民主主義を根から揺さぶる行為。まともな政党ならわかっているはずと思う。あれはアベニクシーな人。馬鹿ネトウヨと同じ。

    『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント
    gatorera
    gatorera 2017/07/09
    あの野次飛ばしてた人達、有田芳生氏は“「3・11」からの反原発運動~最近でいえば共謀罪に反対する市民のクラウド的な新しい動きの延長線上に生まれた”組織だと言ってますよね。あと、籠池夫妻もあそこにいた?
  • nych87.com

    This domain may be for sale!

    nych87.com
    gatorera
    gatorera 2017/07/09
  • 松尾貴史のちょっと違和感:「辞めろ」コールに敵意むき出し 街頭演説で市民煽る「裸の王様」 | 毎日新聞

    今回の東京都議選で、投票用紙に「小池百合子」と書いて無効になった票が何枚あったのかが知りたいところだ。そして選挙が終わった途端に、その小池都知事は「都民ファーストの会」代表を辞して野田数氏と交代するという。政治経験のない初当選組に対する「育児放棄」と言った人がいたが、言い得て妙である。 安倍晋三総理大臣が選挙の期間中で、たった一度だけ「ホーム」的な扱いの秋葉原で街頭演説を行った。瓦解(がかい)の始まりなのか、驕(おご)りによる緩みなのか、次から次へ泉のように湧いてくる、下劣な行為、不祥事、疑惑、不誠実な対応に、国民の憤とわだかまりが充満している中で、裸の王様に国民の反発をお見せすることを忌避しようということか、それとも人が逃げたのか、尾籠(びろう)な言い方だが最後っ屁のような形で選挙戦最終日に初めて街頭演説に立った。 前回の都議選では、大歓迎のムードだった成功体験があっての場所選びだっ

    松尾貴史のちょっと違和感:「辞めろ」コールに敵意むき出し 街頭演説で市民煽る「裸の王様」 | 毎日新聞
    gatorera
    gatorera 2017/07/09
    あの「辞めろ」コール叫んで演説妨害してた群衆の中に「自民党支持者も含まれていたかもしれない」だって?ははは、ご冗談を()さすが松尾氏、キッチュな意見だ/似顔絵の腕はすごいと思いました。
  • 日本人はどこから三国志を知るのか

    漫画か、ゲームか、小説か…

    日本人はどこから三国志を知るのか
    gatorera
    gatorera 2017/07/09
    吉川英治、横山光輝漫画、光栄SLG、人形劇。えっと…一騎当千と恋姫無双/黄巾賊を滅ぼしたぐらいで浮かれておるわ
  • ジャンプお色気♡騒動。【法律家版】 - Togetterまとめ

    弁護士、裁判官、大学の法律学者の反応を簡単にまとめましたよ! (べつにそんな高尚な議論はしていないw) なつかしのオイロケ漫画を思い出すほのぼのとした流れになりました。 続きを読む

    ジャンプお色気♡騒動。【法律家版】 - Togetterまとめ
    gatorera
    gatorera 2017/07/09
  • 童貞の気遣いの話

    私は今日一有名な風俗街で働いている。かつては特殊浴場と呼ばれたそこで働く、端的に言えばソープ嬢だ。お恥ずかしながら風俗業に携われる年齢になってからもう5、6年程性を売って生活している。今迄幾多の男性と会話を交わし触れ合いをしてきた私が今、とても気になることは、高齢の童貞が多いことである。 セックスはお互いの肌のみならず粘膜で触れ合いをする最上級のコミュニケーションだ。お店に来てお金を払えば簡単だが、実生活でお互いを愛しあい信頼しあいセックスするということはとても難易度が高いことだとは思う。 とはいえ、大人になったら勢いや流れでだとか、はたまたインターネットが発達した昨今であれば出会い系アプリだとかで気軽にセックスできる環境はあるものだ。なのに童貞は多い。増えているとどこかで聞いたことがある。童貞でなくても、所謂素人童貞であったり年齢の割に極端に経験の少ない男性は案外結構いるものである。

    童貞の気遣いの話
    gatorera
    gatorera 2017/07/09
    「私はエスパーじゃないし」とかいいながら、世の童貞達は「一般女性を不快にしないコミュニケーション能力」を持ってないかの如く言ったり電車で降りる際一言掛けないかの如く言ったりで、なんだかモヤモヤする文章
  • http://www.moj.go.jp/psia/habouhou-kenkai.html

    gatorera
    gatorera 2017/07/09
    ほぼ唯一の飯のタネって…公安調査庁のサイトには“日本国内の破壊的団体~情報・資料の収集”“(破壊的団体とは)過激派や一部の右翼団体等”とあるんだけど…本当は共産党だけ目の敵にしてるんだ!とか思ってる?
  • TBS「マツコの知らない世界」に貸出した資料が紛失する事件→未だ見つからず号外研究家の小林宗之さんも情報を求めている模様

    座興葉蔵 @zakyo_yozo @kobashonen 同様の被害に遭ったことがあります。某民放局に昔の横綱・前田山の貴重な写真を複数番組資料として貸し出したら、戻ってきたのはごく僅か。局に言っても知らぬ存ぜぬでした。貸し出すときは必ず契約書交わした方がよいですね。どうか無事に戻ってくることをお祈りいたします。 2017-07-08 17:50:53 naokki @miumisuzu 昔も今もテレビは「変わり種コレクター」は常套企画だけれど、一点ものの資料紛失はイタいよな。紛失届(落とし物)を出すとか他人行儀だし「同じものをお持ちの方」を求めてる。金銭の保証でどうにかなる問題ではない。テレビ局もネット検索でしか変人奇人を探してないからモノに対する愛情がない。 2017-07-08 00:56:45

    TBS「マツコの知らない世界」に貸出した資料が紛失する事件→未だ見つからず号外研究家の小林宗之さんも情報を求めている模様
    gatorera
    gatorera 2017/07/09
    番組側は、資料を借りるにあたって小林氏とどういう約束事を交わしたんだろう?「大事にしますんで」っていう口約束1つだけだったりした?
  • 番組からのお詫び|マツコの知らない世界|TBSテレビ

    2016年10月18日放送の「号外の世界」で、出演者の小林宗之氏 からお預かりしていた貴重な資料の一部を、番組の不注意で紛失 してしまいました。 小林氏にはお詫びをし和解しておりますが、番組では引き続き、 紛失した号外を捜しています。紛失した資料は次のとおりです。 同じものをお持ちの方、心当たりのある方は、以下のアドレスまで ご連絡をお願いします。 メールアドレス:matsuko@best.tbs.co.jp イメージ

    番組からのお詫び|マツコの知らない世界|TBSテレビ
    gatorera
    gatorera 2017/07/09
    1点でも大ごとなのに8点とか。番組の責任者がこの件についてどういう責任を取ったのか、また小林氏から借りた資料の管理状態がどうだったのかが気になる。
  • 「やめろコールは活動家の妨害」 昭恵氏が「いいね!」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が東京都議選で応援演説する最中に街頭で起きた「やめろ」コールについて、「プロの活動家による妨害」とするフェイスブック(FB)の投稿に対し、首相の昭恵氏のアカウントから「いいね!」ボタンが押されていたことが7日、分かった。 投稿は、首相が1日に東京・秋葉原で応援演説した際に聴衆の一部から「やめろ」コールが起きた様子を報じたテレビ番組を取り上げ、「ヤジじゃなくプロの活動家による妨害」「テレビでは活動家の人しか映っていない。少人数だけれど拡声器使い大音量で流していただけ。日の丸持って応援していた大半の一般人を完全に無視している」と書き込んでいた。 首相はこの演説で、「やめろ」コールを続ける一団に対し、「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と反論。野党からは「傲慢(ごうまん)だ」などと非難の声が上がっている。

    「やめろコールは活動家の妨害」 昭恵氏が「いいね!」:朝日新聞デジタル
    gatorera
    gatorera 2017/07/09
    まぁ公人私人に関わらず、森友の件で色々騒がれたんだから、少しは政治方面のことに関しては自重して頂きたいとは思うけどね/街頭演説妨害の「やめろ」コール非難は、特に都議選惨敗の原因にはなっていないのでは?
  • 稲田防衛相、九州豪雨災害時に「台風来てるの?知らなかったーっ!」と秘書官に発言し波紋

    国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。 7月に入ってから、九州や四国、中国地方を中心に台風による甚大な被害が相次いだことに、心よりお見舞い申し上げます。 特に7月4日は、午前8時頃に台風3号が長崎県長崎市付近に上陸、九州北部と愛媛県に被害が集中しました。さらなる被害も予想され、気象庁は九州から東北にかけて大雨に警戒するように呼びかけていました。 その上、この日は午前9時39分頃、北朝鮮西岸から弾道ミサイル1発が発射され、「日の排他的経済水域内に落下と推定される」というニュースも飛び込んできました。国家安全保障会議(NSC)がその日のうちに二度も緊急開催されるなど、緊迫した状態が続く日となりました。 しかし、稲田朋美防衛大臣にはまったく緊迫感がありませんでした。 「あいつに防衛を任せていたら、未来がない」 先日、東京都議会議員選挙に駆り出されていた国会議員の秘書たちが「反省会」をしている

    稲田防衛相、九州豪雨災害時に「台風来てるの?知らなかったーっ!」と秘書官に発言し波紋
    gatorera
    gatorera 2017/07/09
    もしこの記事が本当なら、台風が来ていることも知らなかった稲田大臣は大概だな。また、それとは別に九州の豪雨による被害を台風によるものと勘違いして大臣を叩いている人たちもまた大概…かな。