タグ

2017年6月20日のブックマーク (3件)

  • ブログを始めて3ヶ月。100記事。 - ハチノスブログ

    今、ふとブログを開いてみて気づいたのだが、ブログの記事が100を超えていた。 そして思ったが、ブログを始めて3ヶ月が経っていた。 ブログを始めたのは紛れもなく気まぐれで、「ニート 引きこもり」で検索したところ、ネコ師匠がブログを書け!と言っていたので「やってみっか〜」くらいの気持ちで始めた。 始めた頃は、「ブログ」というものが全くわからず、何を書けばいいのかもどんな風に書けばいいのかもどれ位書けばいいのかも分からなかったが、今も分からない。うん。今も分からない。 ただ、始めてすぐの頃、いろんな人のブログを目にして、「誰かの為に書かなければいけない」というように感じた。ブログって、人の為になるような事を書かなければいけないのか、というような感覚になった。が、気づいたら今は雑記味が増してきてとても雑記雑記している。最初の頃は「PVって何やねん。」だったのが、「1日100PV行かないのとかやばい

    ブログを始めて3ヶ月。100記事。 - ハチノスブログ
    gattolibero
    gattolibero 2017/06/20
    いや、あんたの実力はこんなもんじゃないはずだ…!!一緒にたましい燃やそうぜ!
  • はっきり断る勇気を持とう。我慢して演じていたら本当の付き合いは出来ない。 - おとなんつづり

    大人世代になり、友人との付き合い方が変わったなぁと思います。 今まで沢山の方と接してきて、今当に大事だと思える友人はみんな自分を持っています。好きな事や良いなと思うことに突き進み、誘いを断る事に迷いがありません。表面だけの共感は、その場だけで長く続きませんね。 自分を持っている自由な友人たち 相手に合わせつつ、きっぱり断る潔さ 断っても、相手を否定したことにはならない 起きてしまった事への捉え方 心を開いて楽しんだ方が、相手も心地良い 当の友人を作るのは自分次第 自分を持っている自由な友人たち 私にはちょっとヘンな癖があるんです。 はっきり断れない、ビシッと自己主張出来ないほうなので、それが出来ているキラキラした人に惹かれてしまい・・・自分からお近づきになってしまう。ちょっとしたマゾかもしれない。 例えば一緒に出掛けて、私が「わぁいいな!これ可愛い」と言っても、友人たちは自分をしっかり

    はっきり断る勇気を持とう。我慢して演じていたら本当の付き合いは出来ない。 - おとなんつづり
    gattolibero
    gattolibero 2017/06/20
    日本特有の「どんどん空気を読んでいこうぜ!」みたいな風潮が徐々に薄れてきてるような気がします。まだまだ時間はかかりそうだけど、そのうち、もっと生きやすい国になるかな~
  • ミュージシャンの演奏の価値について - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    このブログのタイトルにもある通り 私のドイツ人旦那はストリートミュージシャンです。 ストリート以外での演奏や、音楽制作活動など他のプロジェクトもあるのですが とにかく音楽を演奏することによってお金をもらっているプロのミュージシャンです。 今回は、プロのミュージシャンである旦那の仕事に関して起こったことを書きます。 7月1日土曜日、旦那のいとこの結婚式に招待された 旦那のいとこの結婚式に招待されました。 とは言っても、旦那はそのいとこには20年以上会っていないそうで 結婚式も、旦那の両親を介して招待されました。 結婚式は、7月1日の土曜日。 土曜日は、ストリートミュージシャンの旦那にしてみれば週で1番稼げる日です。 でも、結婚式って大体土曜日ですよね、、、。 こればっかりは、しょうがない。 というわけで 5月に日に一時帰国した時に結婚式で渡すプレゼントなんかも買ってきて、準備は万端でした。

    ミュージシャンの演奏の価値について - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    gattolibero
    gattolibero 2017/06/20
    “あくまでも問題は旦那のお父さんが勝手に、旦那が演奏することを決めてしまったこと”