タグ

2019年8月19日のブックマーク (7件)

  • 病院の売店のかき揚げソバが美味すぎた話 - 転んでもただでは起きない日常

    病院に逆戻り 毎月恒例、父のお見舞い。 脳卒中で手術後、リハビリを経て、施設で落ち着いたはずだった父ですが、 先日なんと突然の吐血&下血で救急車で運ばれ、潰瘍と診断されて緊急手術を受けたそう。(血圧低下の心配から麻酔なしで!ぎゃあ) 70年、まったく大病を患ったことがなく入院もしたことがなかった健康な人だったのに、この期におよんで続けざまに2つの大病に見舞われてしまいました。 去年のこの時期は、普通に元気で、楽しく事や買い物に家族で出かけていたのに。 いやはや人生ってわかりませんね… 突然来ましたからね… ホント、一寸先は闇って感じがしますわ まあそんなことを言っていても仕方ないので、月イチのお見舞い、今回は施設ではなく病院に向かいました。 病室に入って顔を見ると、思っていたより元気そうでしたが、なんだか気力がない様子です。 リハビリを頑張っていた頃より少々気弱な雰囲気。 もうすぐ上がり

    病院の売店のかき揚げソバが美味すぎた話 - 転んでもただでは起きない日常
    gattolibero
    gattolibero 2019/08/19
    かき揚げそばの写真、確かにめちゃくちゃ美味そうだな~…ばえってる。(まさか、アプリで盛ってるとか?)
  • https://www.happablog.com/entry/bookmarkcome

    https://www.happablog.com/entry/bookmarkcome
    gattolibero
    gattolibero 2019/08/19
    幸か不幸か、もうかれこれ数年、ホットエントリーに載ってない気がする。おかげで心安らかにブログが書けますw はてな運営から大人認定された模様w
  • 美味しいお豆腐を堪能できて涼を取りながらくつろげる場所「澤乃井・小澤酒造(清流ガーデン澤乃井園&いもうと屋)🍶」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

    台風も過ぎて、またまた陽射しの強い夏日が戻ってきましたね🌞 そんな時は、どこか避暑地にでも行きたくなりますよね。 前回の「お出かけスポット」はナイトプールのご紹介でしたけれど www.bluesky18-tt.work あまり遠出する気にもなれないなっと感じた時に 東京の中にも、一応、避暑地みたいな場所がありまして ふら~っと寄ってこれる場所があるんですよ(●^∀^)b⌒☆ そこは、奥多摩方面に向かう途中に 川沿いにある酒造店で、お酒の他に美味しいお豆腐も売っていて 広い敷地内は庭園のようになっていて ゆっくり自然界を眺めながら過ごせる感じでね☆d(o⌒∇⌒o)b ルンルン♬ 近隣には落ち着いた雰囲気のお事処もあって 川の流れを眺めながら、美味しい定を堪能できるんです💛 澤乃井・小澤酒造&いもうとや 澤乃井・小澤酒造 ここでは、お酒とお豆腐を作っていて 工場がある敷地の方では「酒作

    美味しいお豆腐を堪能できて涼を取りながらくつろげる場所「澤乃井・小澤酒造(清流ガーデン澤乃井園&いもうと屋)🍶」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
    gattolibero
    gattolibero 2019/08/19
    もしも家の近所にこんな豆腐屋があったら最高だな~。そして豆腐が超おいしそう。気になる。
  • 【目の病気】暗闇でスマホを見ていたら急に目が痛くて開けられなくなった話【眩しい・涙が出る】 - おおまめとまめ育児日記

    スマホを見ていたら目が痛くて開けられなくなった原因 原因 症状 どんな痛み ひどくなる痛み 眼科へ向かう 病院に到着 検査 医者による診察 看護師さんの献身的な対応 絶対やってはいけないこと! 目を擦る 水で洗う 処方された薬 目薬 クラビット点眼液 塗り薬 タリビット眼軟膏 通院後の経過 2回目の診察 今までの同じ症状も「傷」だったのか? スマホを見ていたら目が痛くて開けられなくなった原因 先日、夜いつものように電気を消して寝る前にスマホをポチポチ触りながら見ていたら急激な目の痛みが...! とてもじゃないですが、目を開けることができません。 マシになったかとそっと目を開け、スマホを見ると、 「ぎゃぁぁぁぁあ!」 痛い。 ちなみにこの症状何度かなったことがあり、目を瞑っていると痛みはほとんどないです。 翌日、翌々日になるとマシになることがほとんどだったので、その日はそのまま寝ました。 原

    【目の病気】暗闇でスマホを見ていたら急に目が痛くて開けられなくなった話【眩しい・涙が出る】 - おおまめとまめ育児日記
    gattolibero
    gattolibero 2019/08/19
    結局原因は何だったんだろう…気になる…
  • 【電気代】エアコンの冷房つけっぱなしが本当に安いのか検証してみた - おおまめとまめ育児日記

    エアコンの冷房をつけっぱなしにすると電気代が安くなるのか検証してみた 毎年この時期に気になるのが冷房(クーラー)の電気代です。 ○時間以内のお出かけならばつけっぱなしの方が安いや、24時間つけっぱなしの方が得など色々な情報に惑わされていませんか? エアコンの製造メーカーに聞いてみた!なんて書かれていたらなおさら信用してしまいます。 部屋の大きさやエアコンの機種や性能、気温でも大きな差が出るでしょうし、自分で試してみるのが1番確実な情報が得られるのでしょうが、かなり面倒です。 気にはなっているけど自分の家で検証しようという人はあまりいないはず。 24時間つけっぱなしにして電気代がドーンっと跳ね上がったら…と思うと恐いですよね。 毎年気になるのだからとついに重い腰をあげ、ついに我が家で検証してみました! 検証結果 何度もこまめに消すのは論外(電気代が高くなる) 1日12時間以上使うのであればつ

    【電気代】エアコンの冷房つけっぱなしが本当に安いのか検証してみた - おおまめとまめ育児日記
    gattolibero
    gattolibero 2019/08/19
    マジかよ💦 “夕方4時間から翌日の朝10時までなど、18時間以上使うのであれば、つけっぱなしの方が1400円電気代が安くなります。”
  • 年金暮らし(月6万5千円)の独居老人に親身になってアドバイスしてみる - 自由ネコ

    興味深い記事を発見。 「とっとと死にたいよ」と嘆く、年金暮らしの独居高齢者、梶徳三さん(仮名・70歳)の話です。 ちょっくらマジでアドバイスしてみるか。 創作?「日刊SPA!」にこんな記事が。月6万5000円の国民年金で暮らす独居高齢者のリアル この記事に登場する梶徳三さん(仮名・70歳)なんていう独居老人が、当に実在するのかどうか分かりませんけど、ちょっと興味深かったのでザックリ読んでみました。(あくまでもザックリ) 月6万5000円の国民年金で暮らす独居高齢者のリアル「とっとと死にたいよ」 | 日刊SPA! 別にね、今回の私の主張は 「世の中の仕組みに物申す!」 みたいなことじゃなくてね。 ただ単純に、シンプルに、 「月6万5千円の生活ってどんなもんだろうな?」 って思ったよ、って話です。 内訳がさ、載ってたのよ、梶徳三さん(仮名・70歳)1カ月の生活費の。 このじいさんは、年

    年金暮らし(月6万5千円)の独居老人に親身になってアドバイスしてみる - 自由ネコ
    gattolibero
    gattolibero 2019/08/19
    徳三さん、MAX年収1200万あったけど、女とギャンブルで使い果たしたそうです。そういう人です。
  • 月6万5000円の国民年金で暮らす独居高齢者のリアル「とっとと死にたいよ」 | 日刊SPA!

    いまだ大論争を巻き起こしている「老後資金2000万円問題」。2000万円という金額はともかく、遠い先の話と思わず、今から対策を講じないと老後を乗り切れないことだけは確かだ。 梶徳三さん(仮名・70歳)は5年前まで都内で喫茶店を経営していたが、会社勤めの経験はなく、現在の収入は月額約6万5000円の国民年金のみ。15年前に離婚してからずっと一人暮らしだ。 「喫茶店を閉めたとき、残った貯金は300万円ほど。年金暮らしになって5年になるけど、その貯金は180万円にまで目減りしてしまった。けど腰が悪くてバイトもできない」 住まいは家賃2万7000円、風呂なし、共同トイレのアパートだ。 「家賃を払ったら、月に使えるカネは4万円程度。計画的に使わないとエラいことになる。医者にはかかれないのが、年金オンリー暮らしでは常識。熱が出ても、腹を壊してもガマンするしかない」 ====== <国民年金のみで暮ら

    月6万5000円の国民年金で暮らす独居高齢者のリアル「とっとと死にたいよ」 | 日刊SPA!
    gattolibero
    gattolibero 2019/08/19
    なるほど。