タグ

2019年12月16日のブックマーク (2件)

  • じぶん銀行が最大10%還元のスマホデビットキャンペーンを実施 - 遊民学園

    じぶん銀行が今日から、お得なキャンペーンを始めたようです。 「じぶん銀行スマホデビット利用で最大10%キャッシュバック」ということで。 口座開設の前に、今日から始まった「10%キャッシュバックキャンペーン」の詳細をチェックしておきましょう 先走ってじぶん銀行の口座開設をする前に、いったん落ち着いて、今日から実施されるじぶん銀行スマホデビットのキャンペーンについて確認しましょう。 最大10%還元!キャッシュレスキャンペーン | じぶん銀行 キャンペーン概要 期間 2019年12月16日(月)~2020年1月31日(金) 特典内容 キャンペーン期間中に他の金融機関からじぶん銀行の円普通預金口座へお振込みいただき、じぶん銀行スマホデビットをご利用いただくと、振込回数に応じてキャッシュバック! 適用条件 キャンペーンにエントリーいただくこと 対象期間中に他金融機関のお客さまご人名義の口座から同

    じぶん銀行が最大10%還元のスマホデビットキャンペーンを実施 - 遊民学園
    gattolibero
    gattolibero 2019/12/16
    これ、乗っかるかどうか、非常に悩ましいところです。
  • アウシュビッツで粛々と理性的に虐殺が行われた理由/鴻上尚史 | 日刊SPA!

    さて、前回の続き。アウシュビッツに行った話です。 私達が記録フィルムで見る、やせ細った、ガイコツのような収容者の写真がたくさん見られるのかと思ったのですが、残酷な展示はずいぶん抑えられていました。同時にヒットラーの写真も、ほんの少しでした。 それは、「すべてをヒットラーのせいにして、残酷な描写を見せること」に意味がないんじゃないかと思われるようになったからです(かつてはそういう展示だったのです)。 アウシュビッツは、ヒットラーという狂人が作り上げたものではない。なぜなら、ヒットラーは、ドイツ国民の33%の支持によって政治の表舞台に登場したのだから。アウシュビッツを用意したのは、当時のドイツ国民とも言えるのではないか。ヒットラー一人を悪者にして片づく問題ではない、と人々は考えるようになったのです。 同時に、センセーショナルな展示も控えるようになりました。 それでも、収容棟の内部では、「うず高

    アウシュビッツで粛々と理性的に虐殺が行われた理由/鴻上尚史 | 日刊SPA!
    gattolibero
    gattolibero 2019/12/16
    “じつに整然と秩序正しく、理性的に運営されているのです。粛々と理性的に行われる虐殺。それは、彼らが「自分たちの正義を実行している」と思っているからこそ、できるのだろうと思うのです。”