タグ

ブックマーク / keikun028.hatenadiary.jp (8)

  • 読書ばかりしていたらバカになる - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは

    読書の重要性は重々承知している。 読書は多くの気づき、知識を与えてくれる。 私も読書をすることによってかなり成長することができたと思う。 しかし、最近になって必ずしも読書が有意義な時間かというとそうでもない気がしていた。を読むことは楽しいし、新しい何かを学べている気になるものだけれど、それによって自分自身が成長したという実感が得られなくなってきていた。 なぜだろうか。 そんなことを考えていた時に出逢ったがこれだ。 [新訳]読書について 知力と精神力を高める読み方 posted with ヨメレバ ショウペンハウエル PHP研究所 2012-08-11 Amazon Kindle このを読んで私が感じていた疑問は解消された。 こんなことが記されていた。 反芻することによってのみ、人は読んだものを身につけることができる。 を読んで、書かれていることを考えることはする。 しかし、それを自

    gattolibero
    gattolibero 2017/04/11
    “大量に、またほとんど一日じゅう読書する人は、自分で考える能力をしだいに失ってゆく。 わたしたちが自分の思考への従事から離れて読書に移るとき、安堵感を得られるのはそのためである。”
  • 最高の漫画『BLUE GIANT』「言葉にできないものが人の感情を動かす」 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは

    BLUE GIANT 1 (ビッグコミックススペシャル) posted with ヨメレバ 石塚 真一 小学館 2013-11-29 『BLUE GIANT』というJAZZ漫画が私は大好きだ。 苦しい時、追い込まれている時になぜかこの漫画に救いを求めて読んでしまうのだ。 そして何度救われたことだろう。 JAZZで己のすべてを表現する若い登場人物たちの姿に… 自分の音を表現することにすべてを賭ける情熱、生き様が描かれているのだ。 ”生きる”ということの質を思い出させてくれる。 BLUE GIANT 9 (ビッグコミックススペシャル) posted with ヨメレバ 石塚 真一 小学館 2016-09-09 想いや愛情、情熱を失ってはならない 主人公の宮大は常に人の心を、想いを大切にする。 お金はなくたってなんとかなるけれど、心をなくしたら… 想いや愛情、情熱を失ってしまったら… それほ

    最高の漫画『BLUE GIANT』「言葉にできないものが人の感情を動かす」 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは
    gattolibero
    gattolibero 2016/10/30
    ⇒⇒「自分をさらけ出せずして最高の表現をすることはできない。技術や基礎は本来最高の表現を生み出す為のベースなのだ。カタチに捕らわれてはいけない。どんなに上手くても人の感情を動かすことはできない」
  • サッカーの指導者に求められる2つの心 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは

    清水サッカー物語―無敵の少年サッカー発祥の地 posted with ヨメレバ 高部 務 静岡新聞社 2016-08 休日になると近所の中学校でサッカーの試合が行われている。 私はよく足を止めて試合を数分眺めるのが日課になっている。 ベンチに座る先生の声がピッチに響き渡る。 「サイドバックもっと開け!」、「いまのなんでパスしないの〜?」… それを言われた選手たちの反応は2パターンある。 「はい!はい!」と従順な選手。 うるせえな黙っとけよ!という反応をする選手。 私が中学生の頃は完全に後者だった。 先生に好まれるのは従順な選手だろう。そして後者は干されるものです。 私は中学生の時にまさにそんな状態だった。試合で怒られるのはいつも自分。 その先生に言われた言葉に納得することは一度もなかった。 私は”こいつは自分のことを理解しようとしていないし、サッカーのこともわかってない”とずっと思ってた。

    サッカーの指導者に求められる2つの心 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは
    gattolibero
    gattolibero 2016/10/02
    そうか…この視点だ。⇒「指導者に求められているのは選手の良さを引き出すことであり、教えることでは決してない。」「大人に求められていることは、自立を促すこと、主体性を育むことだ。」
  • 「空気を読んではいけない」の著者、青木真也の言葉が若者を救う - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは

    青木真也という格闘家のを読んだ。 常識にとらわれない青木真也という男の生き様と人生のスタンスが描かれている。それと同時に現代に生きる日人へ向けて強烈なメッセージが込められている。 とりわけこのは若者に読んで欲しいと強く思う。 サッカー選手を目指す若者たち、サッカーだけでなく、あらゆる分野で高みを目指す若者にとって現状を打破するきっかけを与えてくれるだ。 社会に適応できずに苦しんでいる人たちにも是非読んでもらいたい。 このの一部を引用してご紹介させて頂きます。 空気を読んではいけない posted with ヨメレバ 青木 真也 幻冬舎 2016-09-08 人間はひとりひとり異る生き物、それが普通 人はそれぞれ考え方が違う。無理して仲良くする必要なんかない。僕は、自分と価値観が違う人に対しては「お前はそれでいい」と思う。自分の考えを押し付けることはしない。一方で、「俺もこれでいい

    「空気を読んではいけない」の著者、青木真也の言葉が若者を救う - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは
    gattolibero
    gattolibero 2016/09/21
    青木のように生きるのは本当に難しい。青木のことを嫌っている格闘家もいるようだしね…。嫌われながら生きるのって本当に難しいよ。
  • 海外リーガー特集第一回 イタリアで挑戦する佐藤 靖晟選手 〜イタリアの地で感じるカルチョの本質とは〜 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは

    私は異国の地を旅する経験を通じて多くの学びを得ることができました。 日を離れたことで日の良さも、悪さも知ることができたのです。 そしてそれはサッカーというゲームにも同じことが言えます。 外に出ないと日の良さも悪さもわからないのです。 サッカー質を追求するにあたって異国の地で醸成されているサッカー文化を知ることはとても大切なことです。 そこで当ブログの企画のひとつとして異国の地でプレーする日人選手を特集します。 彼らは何を感じ、何を想い、なぜ異国の地でサッカーをするのかを知ってもらいたい。 そしてきっと、海外で挑戦する彼らを知ることで多くの若いサッカー小僧たちの世界観が広がると思います。 今回は海外リーガー特集第一回ということでイタリアで挑戦する佐藤 靖晟(さとうのぶあき)選手(19歳)にお話を聴きました。 日時間22時、イタリアは15時頃… 何度も時間の調整を重ねながら実現し

    海外リーガー特集第一回 イタリアで挑戦する佐藤 靖晟選手 〜イタリアの地で感じるカルチョの本質とは〜 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは
    gattolibero
    gattolibero 2016/05/07
    あとで何回も読もう。
  • 岡本太郎の言葉が平和ボケした私の心に突き刺さった 「生命を賭けて遊ぶことで生命は燃え上がる」 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは

    「岡太郎氏のがヤバいです」 というメッセージが中村氏から入った。 中村氏はMy Colmnistというメディアを運営していて、ものごとの質を捉える優れた目を持っている。私は彼の紡ぎ出す文章が好きで、彼の捉えている世界観が好きだ。 【参考記事】ホームで踊る女の子 – My Columnist そんな中村氏から薦められたを読まないわけにはいかなかったのである。 そしてこのは私の大切な財産になった。 自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか 自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか (青春文庫) posted with ヨメレバ 岡 太郎 青春出版社 1993-08-01 Amazon Kindle 楽天ブックス 岡太郎の言葉は生きている。 圧倒的な力強さ。圧倒的な感情表現に私の心は揺さぶられまくった。 圧倒的な泥臭さの中に人間の質がある。 「生きる」

    岡本太郎の言葉が平和ボケした私の心に突き刺さった 「生命を賭けて遊ぶことで生命は燃え上がる」 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは
    gattolibero
    gattolibero 2016/04/20
    若い時にこの本を読んだお陰で、その後に地獄を味わった(笑)岡本太郎は薬と言うよりも「毒」に近い。まだ軸が確立できていない若者は十分な注意が必要だ。太郎の影響を受けた後、それを乗り越えるのがメチャ大変。
  • サッカーが上手くなるために 〜ひとりで練習する時に意識すべきこと〜 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは

    FOOTBALL DAYS Vol.1 (ぴあMOOK) posted with ヨメレバ ぴあ 2013-12-17 Amazon Kindle 楽天ブックス 「サッカーだけは誰にも負けません」 小学4年生の時、私は転校先の小学校で「サッカーだけは誰にも負けません」と自己紹介の時に宣言してしまった。 東京の世田谷という良い子ちゃんばかりボンボンばかりの平和で穏やかな街から、横浜の辺境の田舎町に引越しをしたのです。地元のサッカークラブはヤンチャな奴らが多かったものの、地区ではいつも優勝するようなそこそこ強いクラブだった。私は世田谷の弱小クラブからの転校生だったのです。 最初の自己紹介の言葉で教室にいたサッカー小僧たちの火をつけてしまった。 早速その日の放課後に校庭でサッカーをしたわけです。 「お前どんだけうめーんだよ。見せてみろよ。」と挑発されながら、ヤンチャなやつらにコテンパンにされまし

    サッカーが上手くなるために 〜ひとりで練習する時に意識すべきこと〜 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは
    gattolibero
    gattolibero 2016/04/18
    これは、サッカーに興味がない人が読んでも確実に面白い。生き方と姿勢の話だ。
  • サッカーが上手くなるために意識すべき3つのこと   - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは

    サッカーをプレーする上で意識するべき基的なことをまとめてみました。 きっと、サッカー以外のあらゆるものにも共通する普遍的なことになります。 1.相手と”駆け引き”すること どんなにリフティングが上手くても、どんなにコーンドリブルが上手くても、目の前の相手と駆け引きできなければ意味がない。私が海外で頻繁に目にしたのはパスもドリブルも練習では下手くそなのに試合になると見違えるほど上手いという現象だった。「なんなんだこいつらは…」と思ったものだ。これは相手がいない練習では上手にボールを扱うことができないけれど、相手がいる試合では上手にプレーができるという私たち日人には理解しがたいものになる。日人は逆で練習では上手いけれど試合では下手くそとよく言われている。 駆け引き上手で練習嫌いな南米 駆け引き下手で練習好きな日 この違いが日サッカーの特徴になる。 サッカーは相手との”駆け引き”の連

    サッカーが上手くなるために意識すべき3つのこと   - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは
    gattolibero
    gattolibero 2016/04/07
    「自分を表現すること ピッチで自分の全てを表現すること。これが最も大切になってくる。勝ちたいという熱い想いを。負けたくないという熱い気持ちをピッチでさらけ出さなければならない。」
  • 1