タグ

2006年8月9日のブックマーク (5件)

  • 人に話すことでアイデアを生み出す

    創造性を高めるための26の方法、「紙を使った発想法」に続く第2回は、「人に話す・口に出す・言葉にする」手法を使った発想法を8つ解説します。 「こういうことをしてみたいと思っているのだけど、どう思う?」と、アイデアを、仲間や友達に言ってみましょう。また、飲み屋のお兄さん、自分の娘や家族など、全然違う業種の人に話してみると、案外、簡単に答えが返ってくることがあるものです。というのも、この業種では常識といわれていることが他業種では非常識、その業種だと未発達だったことが他業種だと発達している、ということがあるからです。 場合によっては、同業他社やライバルに話してみるのも面白いかもしれません。企業秘密もあって、あまり話せないこともあるかと思いますが、思いも寄らないことを言ってくれるかもしれません。ちゃんとした答えではないかもしれないけれど、発想は得られます。 また、話すときに使う脳は、頭で考えるとき

    人に話すことでアイデアを生み出す
  • 情報収集のアンテナを高める方法 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    情報収集のアンテナを高める方法 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
  • :デイリーポータルZ:紙おむつがエステ入浴剤に

    以前、ゼリー状になる入浴剤を使ったことがある。 保温効果バツグンの、もったりしたゲル状のバスタブの中に体を沈めると、いつまでも汗が出るし、なんといっても感触が面白かった。 それは溶かす薬剤を入れないと排水溝に流せない格派だった。 それと同じ成分が紙おむつに入っているという。 なるほど、あの保水力には共通するものがある。納得。 では紙おむつから入浴剤を作ってしまいましょう。 (佐倉 美穂) 紙おむつの中身でエステ効果・サウナ並のお風呂 その入浴剤は「ゼリー状になる」とは言っても、当にプルンとした固まりが出来るわけではなく、お湯の中で柔らかいグミのような、一粒一粒に弾力がある、細かいゲルが出来上がるというものだった。 その重みのある粒に体を入れ、効果や感触を楽しむのだ。 以前「大好きなイクラのプールでイクラを飲み飲み泳ぎたい」と言っていた人がいたが、そんな感じだろうか。違うか。 ゼリー状の

    gdno
    gdno 2006/08/09
    温泉たまごはなんとなく嫌だ・・・。酸性にしたりすれば溶けると思うよ。クエン酸とか。
  • :デイリーポータルZ:水中花火

    花火には火薬と一緒に固形酸素が入っているので、水の中などの空気がない状況でも燃えることができるらしい。 理論上はそうなってても実際にやってみると難しく、今まで高校生の頃とかに何回か挑戦したことはありますが、一度も成功したことはありません。 こうなったら、大人の意地にかけてでも今年の夏は成功させてみようと思います。 (荒原べんぞう) きっかけ 花火が水の中でも燃える話を始めて聞いたのは僕がまだ小学生か中学生くらいの頃。当時、まだ逸見さんがご健在だった平成教育委員会でこの話題を扱っていて、実際にスタジオでやってみようという流れでした。逸見さんの説明によると、リハーサルでは一度も成功しなかったらしいのですが、放送では見事に一発で成功させてました。 それ以来自分でもやってみたくなり、友達なんかと花火をするときについでにチャレンジしてみたりしたんですが、ことごとく失敗しました。みんなの花火だから無駄

  • おおらかだった時代の「理科」の本を読む (2006年8月9日) - エキサイトニュース

    表紙からして、「理科」感が乏しくてステキ。ちなみにその現代版ともいえる<a href="http://www.excite.co.jp/book/product/?k=%89%C8%8Aw%82%C8%82%BA%82%C7%82%A4%82%B5%82%C4%81@%8Bv%93%B9+%8C%92%8EO&target=">『科学なぜどうして』</a>というが発売中ですが、中身は現代に合わせてアップデートされています。 親戚の家に行ったとき、おばちゃんが「好きなを持っていっていい」と言うので、もらってきた『理科なぜどうして一年生』(偕成社)。1957年1刷の、古いである。 これを読んでみると、「理科」の解釈のおおらかさにビックリするところが多々ある。 たとえば、「にわとりが、たまごをうむとなくのはなぜですか」。この問いに対しては、「ちいさなからだで、あんなにおおきなたまごをうむの

    おおらかだった時代の「理科」の本を読む (2006年8月9日) - エキサイトニュース
    gdno
    gdno 2006/08/09
    いいなあ、こういうの。