タグ

2014年4月14日のブックマーク (8件)

  • 解説)妊婦さん注意!サイトメガロウイルス | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    妊婦さんにとって注意が必要な「サイトメガロウイルス」について。6月22日(金)のあさイチで放送した科学文化部・田中陽子記者の解説です。 (田中記者)サイトメガロウイルスは、昔からあるウイルスで、従来多くの人が体の中に持っています。ところが、いま免疫を持たない人が増えています。健康であれば感染してもほとんど症状が出ることもないのですが、妊娠しているときに初めて感染すると、猛威をふるうことがあるのです。どういうことなのか、まず、その実情からご覧ください。 【VTR-1】 神奈川県に暮らす、主婦の相原知子さんです。5歳と3歳の2人の娘の母親です。 次女の未来ちゃん。未来ちゃんは、母の胎内でサイトメガロウイルスに感染し、生後様々な障害に悩まされています。進行性の難聴で、1歳になった頃から耳が聞こえづらく、補聴器をつけています。言葉の発達が遅れ、会話の多くは手話で行っています。 また、生まれた時から

    gdno
    gdno 2014/04/14
    ぎゃーーん、全然知らなかったーー!長男もう大きいし妊娠中に初感染ではないだろうけど…わかんないよなー
  • 妹に告白された

    高校を卒業してから俺は以前から折り合いの悪かった親のもとを飛び出して、大学に入った。学費は全てバイトで充てた。奨学金など親の同意がなければ借りれるはずもなかった。俺の親は有り体に言ってしまえばクズだ。両親ともに健在だが、親父は酒とギャンブル狂で、母親は風俗嬢で浮気は当たり前のようにする。 俺はもともと中卒で働くつもりだった。それが当然という空気が家庭内に蔓延していた。しかし母親がそれを止めた。高校には行くべきだろう、今時中卒なんてろくな稼ぎも期待できないしというのが彼女の考えだった。その代わり高校ではバイトをしてそれを生活費に充てろというのも彼女の考えだった。当時は俺も「働かなきゃ」という気持ちでいっぱいだったがそれにしぶしぶ従って、親父も「稼いでくるならそれでいい」という考え方だったので俺は高校に行くことになった。 でも高校に入ったら世界が変わった。俺はそこらへんの私立高校に特待生として

    gdno
    gdno 2014/04/14
    知らない土地で頼れるのは兄だけなら勘違いもあるかも。増田の少ない友達でも生活に巻き込んだ方がいいかも。女性とかも。母以外の女性のロールモデル見せた方がいい。
  • お下劣すぎるクラシックの歌詞に仰天…「NHKでちゃんと放送されるのかな?」:ワロタニッキ

    「カルミナ・ブラーナ」という歌曲をご存知だろうか? クラシックに詳しくない人でも、どこかで一度は聞いたことがあるであろう。実は「カルミナ・ブラーナ」には、合わせて「三部作」と称される“姉妹曲”があるのだが、これらはめったに上演されることがないという。 そのうちの一曲「カトゥリ・カルミナ」が、この1月にNHK交響楽団の定期公演で「カルミナ・ブラーナ」と共に演奏されたのだが、これが、聴衆の度肝を抜くシロモノだったのだ。 なにが? そのお下劣すぎる「歌詞」がである。 筆者としても、引き写すだけで赤面してしまいそうなので、写真でご容赦願いたい。 ツイッターでも「これ、NHKでちゃんと放送されるのかな?」といったつぶやきが見られたが、めでたくこの4月13日の「クラシック音楽館」(NHK Eテレ 21:00〜)で放送予定とのこと。問題の「歌詞」がちゃんと表示されるのか否か、ワクワクしながら見守

    お下劣すぎるクラシックの歌詞に仰天…「NHKでちゃんと放送されるのかな?」:ワロタニッキ
    gdno
    gdno 2014/04/14
    「おっぱい」は出たけど「メントゥラ」だった
  • はてなって何?

    「ツイッターって知ってる?」 「うん、短文つぶやくやつでしょ」 「じゃあ、フェイスブック知ってる?」 「うん、友達みんなやってる。べたやつを投稿するやつでしょ。」 「じゃあ、はてなって知ってる?」 「知らない、なにそれ。」 「うーんとね、この記事のBってやつだよ。」 「ああ、これね、何に使うの?」

    はてなって何?
    gdno
    gdno 2014/04/14
    ハイクやブログやはてブコメが見つかってしまうので知人には教えません
  • 小保方氏「作製実験毎日のように実施」 NHKニュース

    STAP細胞を巡る問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーは、先週の会見で、「STAP細胞の作製に200回以上成功している」などと述べ、科学者などから疑問の声が上がっていることについて、「作製の実験は毎日のように行っていた」などとする文書を弁護団を通じて発表しました。 STAP細胞を巡っては、先週、理化学研究所の小保方リーダーが会見し、STAP細胞は200回以上作製に成功し、第三者も成功しているなどと述べましたが、多くの科学者からデータが示されていないなど疑問の声が上がっていました。 これに対し小保方リーダーは14日、弁護団を通じ文書を発表しました。 この中で小保方リーダーは、会見で200回以上作製に成功したと述べた点について、「STAP細胞作製の実験は毎日のように行い、1日に複数回行うこともあった。万能細胞の特徴の1つの多能性マーカーが陽性であることを確認し、STAP細胞が作

    小保方氏「作製実験毎日のように実施」 NHKニュース
    gdno
    gdno 2014/04/14
    まだやってたのか
  • もう一度 うちの子に会いたい(テレビ東京)の番組情報ページ | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)

    子供が家を飛び出して、数年間会えていない親…。 お互いの価値観の違いから反発し、子供が家を出て行ってしまった家族は実は多いはず。 そんな親子は今でも絶縁状態。親にとって頭に浮かぶのは後悔の念。 『うちの子はなぜ突然出ていってしまったのか?』 『うちの子にどうしても会いたい…』 音信不通になってしまった子供に一目逢いたいと願う親たちに救いの手を差し伸べ、 親子の溝を埋めるキッカケをつくります。 “子供が今どうしているのか”をわずかな手がかりを頼りに番組が徹底調査・捜索します。 再会できるかできないかは、スタジオではなく「実家」で行います。 果たして“うちの子”は実家に帰ってきてくれるのか…!? 中山秀征と大橋未歩が、三重県と愛知県などの「うちの子」の実家を訪れます。 依頼者である親と共に思い出の地を一緒に巡りながら、子供に対する想いに触れていきます。 そして、番組が行った捜索VTRを実家で視

    もう一度 うちの子に会いたい(テレビ東京)の番組情報ページ | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)
    gdno
    gdno 2014/04/14
    高校卒業してから家を飛び出した子供に謝りたいとか毒親にしか見えない
  • 「STAP細胞があるのかないのか」と言う問いの不毛さ : 金融日記

    文系脳で、物事は0か1で割り切れると思っている人たちは、こうした問いを立てて、今回のSTAP細胞捏造問題を理解しようとしています。そして、STAP細胞があったら小保方晴子氏の逆転大勝利、みたいな展開を期待していると思います。それは絵的にエキサイティングな展開になるので、多くの科学研究に明るくないテレビ視聴者もテレビ番組の製作者も、そのような期待をするのもうなづけます。しかし、これは正確な表現ではありません。 僕自身も、ブログは一般読者向けに書いているので、時にそういう表現を使って、記事をまとめたりしていますが、現実は0か1の間にあります。現段階では、当に全くの0である確率はかなり高いと思われます。楽観的に見ても、限りなく0に近いでしょう。ちょっとわかりやすく解説するために、スケールを100倍してこの問題を整理しましょう。 まずは、100点のSTAP細胞というのは何か、というと、それはNa

    「STAP細胞があるのかないのか」と言う問いの不毛さ : 金融日記
    gdno
    gdno 2014/04/14
    ああもうほんときれいにまとまっている。そうなんだよな、もうSTAPあるかないかとかいう話じゃない訳で。まだこの話題に燃え盛ってる人に読ませたい。
  • “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    近田 「『DATAFILE.JPN』。 データから、今、日で何が起きているかが浮かび上がります。 『おはよう日』では、人口動態調査などのデータを読み解き、社会の実相を明らかにするシリーズをネットとも連動してスタートします。」 和久田 「第1回のテーマは、『女性が消える社会』。 いったい、何が起きているのか。 まずは、こちらのデータからご覧ください。 こちら、皆さんもよくご存じの出生数の減少を示すデータです。 第2次ベビーブーム以降、右肩下がりが続いて、人口減少に歯止めがかからない状態が続いています。 では、これを別の角度から見ます。 こちらは全国47都道府県ごとの出生率を示したものです。 グラフが短い上の方ほど出生率が低いことを意味しています。 見てみますと、東京や京都、北海道も含まれていますが、埼玉、神奈川と、主に都市部で低く、そして地方では比較的高い傾向にあります。 つまり、都市

    “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    gdno
    gdno 2014/04/14
    地方の中小企業が男がいい男がいいっつって女性採用しないからでしょ。