タグ

2015年9月30日のブックマーク (16件)

  • 親から見たらカードゲームはただの紙切れ?紙切れではない?紙面に載った両方からの意見

    貴O @Takao_Kio その通り。やってない人や興味のない人からしてみれば一見、ただの紙切れの様に見えるかもしれないが使う人集める人、そのカードに想いを抱く人にはただの紙切れではないのだ。 2015-09-28 20:55:53

    親から見たらカードゲームはただの紙切れ?紙切れではない?紙面に載った両方からの意見
    gdno
    gdno 2015/09/30
    TCGとソシャゲは全く違うような気がするんだけど違うの?/中古のレアカードは数枚買っても勝敗にクリティカルではないっぽい。
  • 技術のムダ遣い!? 職人に8万円するチタン製「コロッケケース」を作ってもらった - イーアイデム「ジモコロ」

    今回訪れた海内工業株式会社は精密板金加工を得意とする会社です。板金加工は一枚の金属の板を様々な形に加工する方法なのですが、海内工業はその中でも特に技術力の高い加工を行っています。その技術の粋を集めてコロッケを入れる「コロッケケース」を作っていただきました。 どうも。工作系の記事を書いているライターのマンスーンです。 最近、世間では工場見学が流行っているらしいんですが、紹介される工場って大体が品系だったりします。工作や機械が好きな僕にとっては品よりも、誰も気にもかけてないような機械の小さなパーツを取り上げて欲しいんです。だって、どのように作られているのか気になりませんか? というわけで今回、工場見学と無茶なお願いを兼ねて神奈川県にある海内工業株式会社にやってきました! タイトルの意味については後半で明らかになります! 創業60年の中小企業がすごい! 海内工業は精密板金加工を得意とする会社

    技術のムダ遣い!? 職人に8万円するチタン製「コロッケケース」を作ってもらった - イーアイデム「ジモコロ」
    gdno
    gdno 2015/09/30
    コロッケケースという、今まで誰も作ったことが無さそうな感じがよい。こっち方面でどんどんやって需要を創造してみて欲しいw
  • アニメ化した作品の原作が売れたとしてもアニメ2期には繋がらない、なぜ?アニメプロデューサーの話

    佐々木まりな @marinax911 好きなことがお仕事宝塚&観劇全般も大好き。#Overwatch♡ #BrienneOfTarth♡※ツイートは組織を代表するものではありません。ツイートの無断転載はご遠慮下さい。 佐々木まりな @marinax911 漫画原作でアニメ化する→アニメが話題になる→原作の漫画が売れ始める→しかしアニメのBlu-rayは売れない の辛さは、2億近く出してアニメを作った出資社のものが売れず、アニメに全くお金を出してない原作ものが売れるという点。原作売るためにアニメ化したんでしたっけ?となる… 2015-09-28 19:27:06 佐々木まりな @marinax911 (続き) それで、原作が売れると書店で大きく取り上げられたり、この漫画が来てる!のような感じになって当然アニメも2期があるだろうという流れになったりしがちですが、原作売れてもアニメ出資社には1

    アニメ化した作品の原作が売れたとしてもアニメ2期には繋がらない、なぜ?アニメプロデューサーの話
    gdno
    gdno 2015/09/30
    プレイヤーにBDやDVDをセットして見るという行為自体がもうめんどくさくて時代に合ってない感じなので新しい収益の柱がなにか生まれるといいですね。
  • 超怖い…子供の字で書かれた犬の誘拐予告!子供の単独?大人が絡んでいる?→無事解決へ

    LainDog@ファンティア・ファンボ運営中 @LainDog_2nd これは・・・なんだ、わんこ誘拐を予告してるのにその世話に必要な全ての物品もそっちが用意するのが当然みたいなこと書いてる・・・?のか・・・? なんだこれは・・・ twitter.com/pumiran/status… 2015-09-29 15:38:31

    超怖い…子供の字で書かれた犬の誘拐予告!子供の単独?大人が絡んでいる?→無事解決へ
    gdno
    gdno 2015/09/30
    続報待ち
  • ママ友との会話がつらい - トウフ系

    ママ友というのは子供同士の付き合いが円滑になるためのお付き合いであり、オタクでコミュ障で空気が読めず気が付いた時には失言をしているのでママ友というセンシティブなお付き合いは非常に苦手だった。 苦手だが、息子がスポ少に入ってしまったのでママさん方の話題にある程度無難になじむ必要もあり何とか頑張っているものの、つらい。 私がインターネットをしたり漫画を読んだりアニメを見たりゲームをしたりしている間、他のママさんはドラマを見たりしている。もう生態系が違うと言っても過言ではない。私は豚なのに人間と話をするようなものであって相槌という鳴き声をブーブー鳴らすしかないのであった。 そうは言っても男児の親同士、ドラゴンボールだとかポケモンだとかバディファイトだとかモンハンだとかある程度私の好きなものの話題も登場する。これがつらい。ママ友に「私、バディファイトはダークネスドラゴンワールドなんですけど、何ワー

    ママ友との会話がつらい - トウフ系
    gdno
    gdno 2015/09/30
    子供ができるとそんな話ができるママ友もできたりするという都市伝説を聞いたことがある。/向こうも隠してるのでは…とか思った時期があったけどそんなことは全く無い。だいたいみんな一般人。
  • コクヨデザインアワード

    ※フェローズ商品についてはこちら コクヨの商品、サービスに関するご相談・お問い合わせは、お客様相談室で承っております。 ※お客様相談室は、コクヨグループ各社から委託を受け、コクヨ(株)にて運営しております。お問い合わせ頂いた内容は担当の会社に連絡し対応させていただきます。 “primitive”という言葉に、あなたは何を見るでしょうか? 来の意味は、自然に近い「来の」状態、磨かれたり、洗練されたり、発展したりする前の素の状態、 または何かからすべてを取り去った「根源的な」状態を表現する言葉です。 今回のコクヨデザインアワードでは、“primitive” を「質の再定義」と解釈しました。 未来を想像するために“primitive”に立ち返ったとき、どんな進化の形が見えるでしょうか? 慣れ親しんだ存在を改めて見つめなおした時に、更なる進化の可能性が見えてくるかもしれません。 独自の視点と

    コクヨデザインアワード
  • 東映特撮ファンクラブ

    東映特撮ファンクラブ会員(有料)になれば、仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズ、さらにはメタルヒーローシリーズや不思議コメディーシリーズなど、東映がこれまで制作してきた膨大な特撮ヒーロー作品350タイトル以上*が見放題! さらに東映特撮ファンクラブのオリジナルコンテンツもどんどん配信される!

    東映特撮ファンクラブ
    gdno
    gdno 2015/09/30
  • 趣味で知り合った子と飲みに行ってやることやってきた。 その子自体は可も..

    趣味で知り合った子と飲みに行ってやることやってきた。その子自体は可もなく不可もなくだったんだけど、すごいことになってた肩こりとかがさっぱり吹き飛んでて体が絶好調に。俺に憑いてた悪霊でも、彼女に移ったのかな?と思うレベルですっきり。今度会ったらそれとなくお祓いを勧めてみよう。ツイートする

    gdno
    gdno 2015/09/30
    普段あまりにも運動してなかっただけなのでは
  • 美人に産まれたけどさ

    容姿はかなり綺麗に産まれたけどぶっちゃけて言えばかなり危ない目によく遭う。 変質者に遭遇率は異常だし、同僚や同級生に言い寄られて断れば逆上されるし、内一回は切り付けられそうになったし、 男にはちやほやされるけど女子には攻撃されるし、既婚者男に言い寄られてなぜか周りにこちらが悪いと言われるし、 人間不信になって恋人居ない暦年齢なのになぜだかビッチ認定されてるし、 個室では無い居酒屋に行けばオッサンが横に座って来てセクハラしてくるし、最近はストーカーっぽい変質者に尾行されてるし、 優遇される面も多いけど身体の危険に遭遇する場面が多過ぎる。 男ってヤらせてくれる可能性が有る女は女として扱うけど、断れば敵として扱い出す。 当に面倒くさい、女の敵は女と言う人が居るけれど女の敵は男だわ。

    美人に産まれたけどさ
  • 男の人の気持ちってどうしたらわかるようになるんだろう

    初めて付き合った彼と別れてしまったんだけど、自分って男の人の気持ちがぜんぜん分からないことが身にしみた。付き合う前は、男なんてエロいことしか考えてないくらいの偏見を持ってて、そんな人間だから長続きしなかったんだなと今更実感してうわーってなってる。どこが好きだとか、どうされると嬉しいだとか、どうして欲しいだとか、そういうのってどうしたらもっと分かるようになるんだろう。注意深く見てれば、私でもわかったのかな。そうだとしたら、余計悔しい。受け身でも積極的にきてくれたのに、私が何も返せなかったのがもううんこっこーすぎてうんこっこーとしか言えない。相手を怒らせて、こっちもカッとなって、バツが悪くなって甘えて、なあなあのまま許してもらうみたいなの、20歳超えてからやってちゃあかんよなー。やっぱり注意深く見るしかないんだろうか。うんこっこーから脱出するために、何かいい方法はないのかな。ツイートする

    gdno
    gdno 2015/09/30
    どんなに親しくても「言わなきゃ分からない」が鉄則
  • デザインの記事を書いたので、ぼくの作ったオリンピック非公式エンブレムなどを公開 - ベーコンさんの世界ブログ

    (2017-02-04追記) どんなデザインを作っている人なのか、気になった方もいらっしゃると思うので先日作ったオリンピック非公式エンブレムを公開します。 スマートニュースに掲載されているに、ぼくの作ったデザインを公開 == この記事を書いて、公開して感想を書いてくれた人が何人かいますね。 ぼくは、手と足の汗がすごいことになりました。なんというの、自分の当の体験をなんとか伝わるようにヘタなりに書いたわけです。ここはこうした方がいいかなーとか修正しながらさ。 自分の体験と作品を両方品定めされているんですね。すごい戦っている感じがして汗をかきます。でもみんな優しいんですね。 普段プレゼンの時にかく汗となんか違うぜ…(次から題) ぼくの作ったオリンピック非公式エンブレム Twitterでフォロワー23万人のサザエボットさんが、募集していたのでぼくも応募しました。サザエさんにいくつかメールで送

    デザインの記事を書いたので、ぼくの作ったオリンピック非公式エンブレムなどを公開 - ベーコンさんの世界ブログ
    gdno
    gdno 2015/09/30
    最後の「これって大トロ味」に笑ったw
  • ある女の子が夏休みの宿題を頑張った結果、僕がスパリゾートハワイアンズに行くことになった話 | 今日も8時間睡眠

    タイトルが意味不明ですが、今日は「あ…ありのまま 夏休み最後の週末に起こった事を話すぜ!」。出来事を時系列で書いていくだけの内容ですが、貴重な体験だったので残しておきます。いつもより記事が長いバージョンです。 スパリゾートハワイアンズに関する情報が出てきますが、これらは僕が体験したときのものであり、今は変更されている可能性があります。ご利用の際は、最新情報をご確認ください。 この見切れている写真から、いかに僕がスパハワイアンズに思い入れがないかがよくわかりますね。 物語の始まり 家族ぐるみで仲良くしている、前の会社の先輩(といいつつ、僕は独身なので、1対複数という図だけど)。先輩パパは、奥さんと小学生の娘と2歳の娘の4人家族。その小学生の娘(以下、彼女)は、「夏休みの宿題を早く終わらせたら、夏休み最後の週末に『スパリゾートハワイアンズ』に連れて行く」という契約を両親と締結。そして、無事に宿

    ある女の子が夏休みの宿題を頑張った結果、僕がスパリゾートハワイアンズに行くことになった話 | 今日も8時間睡眠
  • そうやって私たちはなんでもインターネットに書いてしまう - アオヤギさんたら読まずに食べた

    高校1年から大学2年まで付き合っていた人とご飯をべに行った。数年ぶりの再会である。きっかけはフェイスブックで、ちょっとしたやりとりのあとに飲みに行くことになった。 別れたきっかけはいろいろあるけれど、一番大きかったのは相手が「正直、小説は村上春樹だけ読んでれば十分でしょ」と言ったことだった。 ノルウェイの森 上 (講談社文庫) 作者: 村上春樹 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2004/09/15 メディア: ペーパーバック 購入: 31人 クリック: 899回 この商品を含むブログ (773件) を見る マジかよと思った。 彼の棚には村上春樹があった。ただしそれだけではなく、伊坂幸太郎や村山由佳、カート・ヴォネガットなどもあった。私の棚には友人から借りたミステリやSFがバンバン積まれていったころだった。 「正直、村上春樹だけ読んでれば十分でしょ」 マジかよ、と思った。 私は彼

    そうやって私たちはなんでもインターネットに書いてしまう - アオヤギさんたら読まずに食べた
    gdno
    gdno 2015/09/30
    5年も付き合った人とそういう関係でいられるのっていいね。
  • 自分のことを「僕」と呼ぶ30代の男はぶっちゃけどうなの!?銀座で美女に声かけて聞き取り調査してみた。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    むしゃくしゃする日曜の夕方だった。 約束していた予定はドタキャンされ、暇つぶしに行ったパチンコはボロクソに負けた。 美容室に行ったら予想の斜め上を行く髪型にされた。 道路を歩いていたら後ろからクラクションを鳴らされ、車の中からオッサンが僕を睨んだ。 僕はむしゃくしゃしていた。 どうしようもないくらいにむしゃくしゃしていた。 そんな時にふとツイッターを見た。 一般的な認識では、結婚の賞味期限は男35歳女30歳で、それぞれプラス5歳が最終消費期限だよ。周囲を見回しても40代独身男にまともな奴はほとんどいないから、40代独身男は変人扱いされるのもある意味仕方ないよね、それだけは回避すべく、僕は40歳になる前には見合いをしてでも結婚するよ。— 説教おじさん (@partyhike) 2015, 8月 5 僕・・・? 僕はいつも思うんだけど、なんで女のライターって、私は子供の頃、親との関係でこう悩ん

    自分のことを「僕」と呼ぶ30代の男はぶっちゃけどうなの!?銀座で美女に声かけて聞き取り調査してみた。 - 俺の遺言を聴いてほしい
    gdno
    gdno 2015/09/30
    小さい頃だけど一人称を「私」に変える時は結構な決断みたいなものがあったな…。女性も男性くらい選択肢があったらいいのにと思ったよ。「僕」いいよねー。(うらやましい的な意味で)
  • NTTフレッツ光を騙る訪問販売員が、うちに訪問しにきたときのやりとり - mizchi's blog

    やられた。 blog.livedoor.jp 【ご注意ください】株式会社JMT、エヌティーサポート、ベイシスイノベーション、株式会社RGイノベーションといった悪質な代理店がNTTを名乗って So-Net NURO光の詐欺まがいの勧誘をしている件 http://satsumahomeserver.com/blog/4568 やりとり 「NTTフレッツ光です」 「料金改定がありましてその確認と手続きです」 まるで規定事項の伝達のような口ぶり。 「今の4500円から3800円になります。確認のためNTTの登録番号がわかる書類はありますか」 出してしまった。これ出した時点で勝手に契約させられた模様。これ立派な詐欺だと思うんですが。 この後、さきの資料にあるように、 「2か月無料の有料オプションに入ってることになってるので、自分で解約してくださいね」となった。今日まで料金改定と、+アルファで有料オプ

    NTTフレッツ光を騙る訪問販売員が、うちに訪問しにきたときのやりとり - mizchi's blog
    gdno
    gdno 2015/09/30
    NTTでもないのにNTT騙ってくる業者は全てむげに断ることにしている。
  • 子どもが食事中に遊びだす理由と対処法

    0. 子どもが事に飽きて遊び始めてしまう、ということで悩んでいる親御さんが世の中にはたくさんいらっしゃいます(一例)。この問題には、簡単な解決策があります。 子どもがべることに集中できる事の量、その量だと1日に何回の事をすれば空腹が満たされるか、という基礎データを収集する。個人差は大きい。私の見聞きした例では、必要な事の回数は1日2~8回。 1日の総事量が妙に少ないor多い場合、医師に相談する。 最初は少ない事を何回もべるところからはじめ、少しずつ、1回の事の量を増やし、1日の事の回数を減らすことにチャレンジしていく。1日3回の事に落ち着くまでには長い年月を要しますが、気長に取り組めば子どもを怒鳴らずにすみます。 これは私にとっては常識的な指導法だったのですが、mixi日記やTwitterを検索してみると、どうも離乳の次は1日3回の事へパッと移行して、「事のたび

    gdno
    gdno 2015/09/30
    よい視点