タグ

2018年8月4日のブックマーク (3件)

  • 毎日は自由研究!「デイリーポータルZ」×『小学一年生』編集長・対談 | 『小学一年生』

    そのライターさんの気持ち、よくわかりますよ! 僕が特に自由研究っぽいなと思ったものをいくつか挙げてみますね。 1.おやつ「1個あたり」の値段調べ ものの金額は、社会学であり考現学であり経済学です。また、1個あたりの数を割り出す、というのは3年生の算数で習う割り算を使います。単に割り算のドリルをやっているだけとは違う、学習と生活が合致するすばらしいテーマです。 2.駅の北口が当に北口なのか調べる 方角を調べるのは、社会であり理科でもあります。地図記号は3年生の社会、方位磁針の使い方は3年生の理科で習います。もちろんべつに1年生や2年生のうちから使ってもかまいません。検証に適した道具を使いこなすこともポイントが高いです。 また、「北口は北にあるに決まっている」とスルーしてしまうのではなく、常識を疑ってみる姿勢がものすごくすばらしいです。 3.虫が集まるジュース調べ これはもう言わずもがなです

    毎日は自由研究!「デイリーポータルZ」×『小学一年生』編集長・対談 | 『小学一年生』
    gdno
    gdno 2018/08/04
    いいコラボだ
  • かっこいい自由研究のまとめかた・発表のしかた (「デイリーポータルZ」流!) | 『小学一年生』

    小1のお父さん・お母さん世代に人気のウェブサイト「デイリーポータルZ」と、学習雑誌『小学一年生』が、平成最後の夏、なぜかコラボしました。(コラボの理由がわかる、『小学一年生』編集長との対談はこちらをご覧ください) この記事は、「デイリーポータルZ」の編集長が、よいこのみなさんのために書いてくれたものです。 「デイリーポータルZ」は納豆を1万回かき混ぜたり、長い糸電話を作ったり、毎日自由研究みたいな記事を載せているサイトだ。しかも16年も続いている。 そんなサイトの編集長である僕から自由研究の裏技を教えたいと思う。 自由研究の困ったところは、かけた時間と結果が比例しないことだと思う。算数のドリルはやったぶんだけページが進むのに。 でも自由研究はすごく時間をかけたけど、ぜんぜん花が咲いてくれなかったりする。かと思えば一晩でカブトムシがわんさかとれてしまうこともある。 どうしよう~と頭を抱えても

    かっこいい自由研究のまとめかた・発表のしかた (「デイリーポータルZ」流!) | 『小学一年生』
    gdno
    gdno 2018/08/04
    自由研究のまとめ方w
  • 相棒 スタッフブログ

    こんばんは。 伊東です。 神戸尊のお盆はここでした! POOOOOOOOOOOOL! 現場でのプレビューを見たあとの尊のリアクションもこの笑顔ですから。 この続きは10月からの相棒 第1話の編でお楽しみください。 それと神戸尊の衣裳に注目ですね! ということでシーズン10も撮影は順調です。

    相棒 スタッフブログ