◆今回のお悩み 大手通信会社に勤務して15年目になります。しかし風土や待遇に不満があり、違う環境に身を置きたいと考えて転職活動を始めました。書類選考を通って面接まで進めた会社もあったのですが、すべて不合格で、面接での姿勢に何か悪いところがあるのではと悩んでいます。 新卒で入社して以来ずっと同じ会社で働いてきたため、面接は学生時代に就活で経験したきりです。この年齢での面接では何を伝えどんな質問をしたらよいのか、また聞くべきでないことは何か、アドバイスをお願いいたします。(37歳・通信会社勤務) 面接でつまずく人のパターン3つ 学生時の就活と社会人になってからの転職活動では、面接内容も伝えるべきことも大きく違ってきます。まずはそこをしっかり意識していただいた上で、転職面接で留意しておいたほうがいいことについてお話ししていきたいと思います。 転職活動の際に面接でつまずく人は少なくありません。私は
![「最後に質問は?」面接で落とされる人のNG質問、受かる人の冴えた質問 「何を聞くか」でセンスがばれる](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/95196592191fb0d730fa18d7a81f911cbff3b75d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fpresident.ismcdn.jp%2Fmwimgs%2F9%2Fc%2F1200wm%2Fimg_9cdc1dee69578048b330b93ffa4cc0851009689.jpg)