世の中に関するge0aghのブックマーク (11)

  • 新型ウイルス 感染のタクシー運転手は100人集まる新年会に参加 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染して死亡した神奈川県に住む80代の女性の義理の息子で、人も感染が確認された東京都内に住む70代のタクシー運転手の日人男性は先月、およそ100人が集まる新年会に参加していたことがわかりました。東京都は感染した経路などを詳しく調べています。 この新年会は貸し切りの船で行われ、所属する運転手やその家族などおよそ100人が参加していたということです。 また、新年会のあと参加者数人が発熱などの症状を訴え、このうち感染が確認された運転手とは別の1人が肺炎で入院し、その後、退院したということです。 保健所から指示を受けて、14日、新年会に参加した人たちが保健センターで新型コロナウイルスの検査を受けたということです。 東京都は、運転手の男性が感染した経路のほか、濃厚接触者などを詳しく調べています。

    新型ウイルス 感染のタクシー運転手は100人集まる新年会に参加 | NHKニュース
    ge0agh
    ge0agh 2020/02/14
    100人集まる新年会とか幹事大変だなぁ
  • 「鳥貴族」28年ぶり値上げへ 人件費増で | NHKニュース

    すべてのメニューを一律280円という低価格で販売してきた居酒屋チェーンの「鳥貴族」は、人手不足による人件費の上昇などでコストが膨らんでいるとして、およそ28年ぶりに価格を見直し、ことし10月に一律18円値上げすることを発表しました。 この会社は、平成元年以降、酒や焼き鳥をはじめ、すべてのメニューを一律、税抜き280円の低価格で販売し、店舗網を拡大してきました。 しかし、人手不足の影響でアルバイトの賃金などの人件費が上昇していることに加え、天候不順で野菜の仕入れ価格も上昇しているとして、ことし10月1日に、およそ28年ぶりとなる値上げに踏み切ることを決めました。 値上げの幅は18円、率にして6%余りで、一律、税抜きで298円となります。 外業界では、「すかいらーく」がことし秋にファミリーレストランの一部のメニューを値上げするほか、カレーチェーン最大手の「CoCo壱番屋」も一部のメニューの値

    「鳥貴族」28年ぶり値上げへ 人件費増で | NHKニュース
    ge0agh
    ge0agh 2017/08/29
    鳥貴族の値上げ、NHKでニュースになるほどの企業な事に驚き。
  • さい帯血事件 1回400万円前後で投与か | NHKニュース

    赤ちゃんのへその緒などに含まれる「さい帯血」を国に無届けで患者に投与していたとして、東京のクリニックの院長やさい帯血の販売に関わった業者ら6人が27日逮捕された事件で、さい帯血は、業者の仲介を通じて倍以上の額に上がり、1回当たり400万円前後で投与されていたことが警察への取材でわかりました。警察は、さい帯血の売買や投与の詳しい実態を調べています。 警察は、6人の認否を明らかにしていません。 今回使われたさい帯血は、経営破綻した民間のさい帯血バンクから流出し、保管を請け負った篠崎容疑者や、販売を仲介した井上容疑者らを通じて医療機関に提供されたことがわかっています。 その後の調べで、さい帯血は仲介を通じて倍以上の額に上がり、1回当たり400万円前後の高額な費用で患者に投与されていたことが、警察への取材でわかりました。 警察は、さい帯血の売買や投与の詳しい実態を調べています。

    さい帯血事件 1回400万円前後で投与か | NHKニュース
    ge0agh
    ge0agh 2017/08/29
    臍帯血バンク、民間企業の場合、倒産もありうることは、利用者も認識しておくべきリスク。にしても、世の中何でも商売になってしまうのが怖い事件。
  • 【埼玉少女誘拐】「職業は森の妖精」「今なら、からあげクン増量」 寺内樺風被告が奇声上げ判決公判休廷→延期(1/2ページ)

    埼玉県朝霞市の少女(16)が昨年3月、約2年ぶりに保護された誘拐事件で、未成年者誘拐と監禁致傷、窃盗の罪に問われた寺内樺風(かぶ)被告(25)=千葉大を休学扱い=の判決公判が29日、さいたま地裁で開かれたが、被告が奇声を上げるなどしたため、松原里美裁判長は開廷直後に休廷を宣言し、その後、延期が決まった。 寺内被告は奇声を上げながら入廷。「私はオオタニケンジでございます」と話して被告席に着いた。 裁判長が前に出るよう促すと「私ですか?」と問い、生年月日を聞かれると実際と違う生年月日と年齢を言った。籍も「和歌山県那智の滝」と虚偽の場所を答えた。 さらに「私は日語が分からない」と話したため、裁判長が「私の質問は分かりますか」と質問。寺内被告は再び「私はオオタニケンジでございます」と話した。 職業を問われると「森の妖精です」。ここはどこですかとの質問には「トイレです。私はおなかが空いています。

    【埼玉少女誘拐】「職業は森の妖精」「今なら、からあげクン増量」 寺内樺風被告が奇声上げ判決公判休廷→延期(1/2ページ)
    ge0agh
    ge0agh 2017/08/29
    最近はいろんな情報が手に入る。裁判中におかしな言動をすれば、精神疾患を患っていると思わせることが可能なのでは?と考えている事だって十分にありえる話。
  • 俺たち「仕事かけ持ち達人」 報酬・スキル・達成感 | NIKKEIリスキリング

    ge0agh
    ge0agh 2016/11/28
    仕事が趣味を兼ねてるんだろうなぁ。家庭を持っていて、掛け持ち仕事を成り立たせているのはすごいと思う。
  • 探偵という仕事を知る-東京の興信所/探偵事務所

    「探偵」という職業名を知らない人はほどんどいないでしょうが、 その一方で「探偵」という仕事について正しく理解している人も、 ほとんどいないことでしょう。 ある現役探偵からみた「探偵」の姿とは? 初対面の人に自分は探偵をやっています、と名乗ったら、ほとんど は『えっ?意外と普通に見えますね』という反応が返ってきます。 探偵を知らない人には、探偵が映画小説に登場する名探偵や事件 などを起こす怪しい存在に映っているようですが、現実の探偵はも のすごく地味です。もちろん法を侵すようなことは一切しません。 探偵へ就職を目指している方の夢を壊すようで心苦しいのですが、 現実の探偵がどんな仕事をしているのか少し紹介したいと思います。 探偵の仕事は不規則です。 早朝から浮気調査をすることもあれば、夕方から深夜にかけて対象 を調査することもあります。 そのため、体調管理をしっかりする必要があります。 探偵

  • 三菱自動車の燃費試験 国も別にデータ測定へ | NHKニュース

    三菱自動車工業が燃費を実際よりよく見せる不正を意図的に行っていた問題を受けて、石井国土交通大臣は閣議のあとの会見で、三菱が測定し直している燃費試験に必要なデータについて、国としても別に測定を行う異例の対応を取る方針を明らかにしました。 これについて石井国土交通大臣は28日、閣議のあとの会見で「国はメーカーから出されたデータを信頼して燃費や排出ガスの検査を行ってきたが、三菱はその信頼を損なった」と述べました。 問題の発覚を受けて三菱自動車は、4つの車種の「走行抵抗」のデータを測定し直して提出することにしていますが、石井大臣はそれとは別に、国としても測定を行うことを明らかにしました。これは、メーカーがみずからデータを集めることで成り立っている今の検査制度を悪用する形で不正が行われたことを重くみて、三菱側のデータを全面的に信頼するわけにはいかないと判断したもので、異例の対応となります。 国土交通

    三菱自動車の燃費試験 国も別にデータ測定へ | NHKニュース
    ge0agh
    ge0agh 2016/04/28
    最初っから国がちゃんと管理しとけば、20年も不正は続かないでしょうよ。
  • 学歴で「身のほど」をわきまえ人生に線引きする、哀しき若者たち

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 日に巣う「学歴病」の正体 今の日には、「学歴」を基に個人を評価することが「時代遅れ」という風潮がある。しかし、表には出にくくなっても、他者の学歴に対する興味や差別意識、自分の学歴に対する優越感、劣等感などは、今も昔も変わらずに人々の中に根付いている。 たとえば日企業の中には、採用において人事が学生に学歴を聞かない、社員の配属、人事評価、昇格、あるいは左遷や降格に際しては仕事における個人の能力や成果のみを参考にする、という考え方が広まっている。しかし実際には、学

    学歴で「身のほど」をわきまえ人生に線引きする、哀しき若者たち
    ge0agh
    ge0agh 2016/04/20
    身の程をわきまえるのは、成功率が悪いから。だって、学歴ありきの日本企業だもの。
  • エコノミー症候群、なぜ多発 「きわめて異常な状況」:朝日新聞デジタル

    「経験したことのない、きわめて異常な状況。非常に危機感を感じている」 肺塞栓(そくせん)症(エコノミークラス症候群)とされる患者が17、18日の2日間で10人搬送された済生会熊病院の中尾浩一副院長は話す。うち8人が女性だった。 この病気が注目されたのは2004年の新潟県中越地震がきっかけだ。車中泊避難者が最大で約10万人いたと推測され、2週間以内に発症したのは少なくとも11人。いずれも女性で、そのうち6人が亡くなった。今回の地震では19日までに18人が報告されている。中越地震も調査した榛沢(はんざわ)和彦・新潟大講師(心臓血管外科)は「非常に速いペース。車中泊や避難所生活を続ければ、運動する機会が減って血流が悪くなり、リスクは増える」と話す。 なぜ多発しているのか。熊市民病院の橋洋一郎・首席診療部長は余震の多さを指摘する。気象庁によると体に感じる震度1以上の地震は19日までに600回

    エコノミー症候群、なぜ多発 「きわめて異常な状況」:朝日新聞デジタル
    ge0agh
    ge0agh 2016/04/20
    大きい余震が多いから、何かあったらすぐ逃げられて、個人のプライバシーが多少は保たれる車にこもりがちになっちゃうんだよ…
  • 就職氷河期世代向け、30歳代職員採用…愛知県 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ge0agh
    ge0agh 2016/04/20
    とてもいいと思います。
  • ふりかけ巡り口論、包丁振りかざした疑いで母逮捕 大阪:朝日新聞デジタル

    事中、ご飯にふりかけをかけようとした長女に「かけたらアカン。必要ないやろ」などと怒って口論となり、包丁を振りかざしたとして、大阪府警は9日、大阪府河内長野市の無職の女(35)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕し、発表した。女は「娘が体を突き飛ばしてきたので台所から包丁を持ち出した」と話しながらも、「殺すつもりはなかった」と容疑を否認しているという。 河内長野署によると、女は9日午後3時50分ごろ、自宅で長女(15)に包丁を振りかざし、殺害しようとした疑いがある。長女は包丁を取り上げようとした際、右の手のひらを切るけがを負った。 同署は3~6月に3回、女が長女や長男(14)に対し、物を投げつけたり顔をはたいたりした疑いがあるとして、府富田林子ども家庭センター(児童相談所)に通告していた。

    ふりかけ巡り口論、包丁振りかざした疑いで母逮捕 大阪:朝日新聞デジタル
    ge0agh
    ge0agh 2015/08/10
    普段から問題があるにしろ、おかずあるのにふりかけかけようとしたな。。。おかんの気持もわかる。けど包丁はやりすぎ。暑いし夏休みやし、世のおかぁさん達はイライラ気味。気をつけなはれ。
  • 1