海外ハードコア『ポケモンGO』プレイヤーのJimmy Derocherさんは、数週間の計画期間を費やし、正規の方法で100万経験値を一日で得られる方法を考案。その挑戦の最中に不正ツールを使用したチートとみなされ、不幸にもBANされてしまう出来事があったようです。 この挑戦は、オースティンにあるポケストップの密集エリアにて、同氏が導き出した限りなく時間の有効活用が可能なルートをひたすら周回するというもの。全てのポケストップにはレアなポケモンを引き寄せるルアーモジュールを適用し、獲得経験値を倍増するしあわせタマゴも併用して、未知なる大台の100万到達を目指します。 今回の挑戦の合法性を証明するため、24時間放送のライブストリームもTwitchにて実施され、開始数時間で何十万もの経験値を獲得するなど好調な滑り出しを記録。しかし開始から13時間が経ち、60万経験値の到達後、あらゆるタイプのモンスタ
Blizzard Entertainmentの『Overwatch(オーバーウォッチ)』ディレクターJeff Kaplan氏は、ユーザーから「無個性な性的表現」であると指摘された“Tracer(トレーサー)”の勝利ポーズを修正する方針であると、公式フォーラムを通して伝えました。 Battle.net内フォーラムに寄せられたユーザーコメントでは、“Tracer”のキャラクターデザインやアニメーションを高く評価した上で、背中を向ける勝利ポーズについて指摘。このポージングは「ある種の無個性な女性的セックスアピール」であり、「Tracerのキャラクター性を損なうもの」であると非難しています。 “D.Va”のように「性的な要素をほのめかす表現」が含まれるキャラクターに関しては「少なくともキャラクターの個性を表すものではある」としており、“D.Va”や同じく例として挙げられていた“Widowmaker
日本在住の米国人男性が、ガールフレンドの祖母が千葉県で購入したビルに、廃墟となったゲームセンターを発見。その模様を先月Redditに投稿し話題となっています。フロアには、50台以上のビデオゲーム筐体などが当時のまま放棄されており、90年代のゲーセン文化を思い出させてくれる情景となっています。 この廃ゲーセンの模様を投稿したのは、日本のIT企業に勤務するkeisuke999さん。建物のオーナーとなるガールフレンドの祖母はゲームセンターには全く興味がなく適切に処分する予定だったものを、その価値を伝え、keisuke999さんがこれらのゲーム機を販売することになりました。元ゲームセンターだったと思わしきフロアの様子を写真撮影し、筐体、基板などの内容物を公開しています。これらのゲーム機は母国の米国にも出荷する予定となっており、現在予約を受け付けている状態となっています。 海外のレトロゲームフリーク
親族の報告により、3月29日に逝去されていたことが明らかになった、『ファイヤープロレスリング』生みの親 増田雅人氏。ヒューマン在籍時代、同じ『ファイプロ』シリーズ開発に携わった須田剛一氏(現グラスホッパー・マニファクチュア)から、故人への追悼文が捧げられています。 * * * * * ファイプロの生みの親、増田さんが亡くなられたと突然聞かされた。 すぐにあの増田さんだと頭の中で繋がらなかったが、 繋がった瞬間にグルグルと思い出が蘇った。 大きな声とチャーミングな笑顔で新人の僕に声を掛けてくれた。 「プロレス好きなの?」 ファイプロを託された僕の席にチョコチョコを顔を出してくれて、 どうやってファイプロが生まれファイプロが何であるかを伝承された。 伝承内容は全く憶えていないが、 増田さんの熱量の高すぎる言葉がファイプロの情熱そのものだった。 プロレスの持つ熱気と興奮と感
Eurogamerなどが報じるところによると、2月14付けでカプコンが『Darkstalkers(ヴァンパイア)』の新たな商標をEurope Union Trademark Officeに登録しているのが分かったそうです。『ヴァンパイア』は長年ファンから続編登場が期待されている対戦格闘ゲームシリーズで、昨年のComic-Con会場でカプコン小野氏が復活を目指す動きを見せていました。カプコンが『ヴァンパイア』を商標登録するのは、2004年のPSP版発売時以来とのことで、今後の動きに注目が高まります。(ソース: Eurogamer, Siliconera) 【関連記事】 SDCC 11: カプコン小野氏、『ヴァンパイア』シリーズの復活を示唆 カプコン新妻氏が『ヴァンパイア』シリーズ最新作の可能性に言及 Udonから『ヴァンパイア』の新作コミックシリーズが発表 世界のファンがトリビュート!Udo
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く